TOP > クラブ > ヒストリー > 年表 > 歴史年表 前身-1995

クラブ

歴史年表 前身-1995

1995年からJリーグを歩んできたレイソルの歴史です

前身時代

日立製作所サッカー部の全盛期
「走る日立」黄金世代は70年代

1940年、前身となる日立製作所本社サッカー部が設立された。その7年後に東京実業団リーグ3部に加盟し、58年の第11回全日本実業団選手権決勝で古河電工(現・ジェフ千葉)を破って優勝、創設以来の栄冠を手にした。

65年に始まった日本リーグには、創設メンバーとして当初から参加。72年にはヤンマーとのデッドヒートを制し、日本リーグ初優勝を成し遂げ、天皇杯でも初優勝を飾り2冠を達成する。

80年代に入るとチーム力が低下し、日本リーグ2部に降格するなど低迷期に突入。当時、日本サッカー界にプロ化に運気が高まり、その中で日立サッカー部もプロリーグ参入を表明した。

しかし、Jリーグ創設時の10チームからは漏れ、新設されたJFLに回ることを余儀なくされる。93年、チーム名を「日立FC柏レイソル」と改名、さらに昇格の切り札としてカレカが加入。その年の昇格こそ実現しなかったが、翌94年の最終戦でJFL2位を決め、悲願のJリーグ昇格を手にした。

成績
全日本実業団リーグ優勝 1958、1960
日本リーグ優勝 1972
天皇杯 1972、1975
JSLカップ優勝 1976
日本リーグ2部優勝 1991
トピックス
1940 日立製作所本社サッカー部創部
1965 日本リーグ発足。初年度は8勝1分5敗で4位
1969 元日本代表監督・高橋英辰氏が監督に就任、黄金世代を築く
1972 ユニフォームを水色から黄色へ変更、日本リーグ初優勝、天皇杯初優勝
1985 西野朗が釜本邦茂に並ぶリーグ記録の8試合連続ゴールを記録
1990 プロリーグ参入を表明
1991 ホームタウンが千葉県柏市に決定
1992 チーム運営会社として「株式会社日立スポーツ」設立
1993 チーム名が「日立FC柏レイソル」に決定
1994 JFL2位でJリーグ昇格を決める

1995

待ち受けていた初年度の苦難
後にチームの核となる若手が台頭

JFL時代から引き続き指揮を執るゼ・セルジオ監督は、1年目のチーム目標を「5位以内」に掲げる。しかし大半のメンバーが新加入選手ということと、カレカの故障での出遅れが大きく響き、6月末には6連敗、ホームでは10連敗という大不振で、1stステージを最下位で終えた。ゼ・セルジオ監督は解任され、サテライトのアントニーニョコーチが監督に昇格。ベンチーニョとカイオが新たに加わり、酒井直樹、渡辺毅といった若手も台頭。2ndステージは高い攻撃力を武器に、最終的には5位という好成績を残した。

成績
Jリーグサントリーステージ 7勝19敗/30得点・46失点/14位
Jリーグニコスステージ 14勝12敗/57得点・54失点/5位
天皇杯 2回戦敗退
リーグ戦最多得点 棚田伸(16得点)
トピックス
2.5 ブラジル・アチバーヤでキャンプイン
3.18 Jリーグ開幕、清水にVゴール負け
5.3 新潟県内で初のJリーグ公式戦となる広島戦開催
6.9 佐藤東里社長退任、柏樹隆氏の新社長就任を発表
7.28 ゼ・セルジオ監督を解任
7.31 アントニーニョコーチの監督就任を発表。FWベンチーニョ、FWカイオ加入を発表
9.27 応援番組「CAN DO!レイソル」(千葉テレビ)とレイソルオーレ!(bayFM)スタートを発表
10.28 「日本代表vsサウジアラビア代表」に、DF沢田謙太郎が出場。レイソル所属選手として初

All Rights Reserved, Copyright (C) KASHIWA REYSOL