セーブ・ザ・チルドレン
柏レイソルは"セーブ・ザ・チルドレン"を支援しています
"セーブ・ザ・チルドレンとは"
子ども支援専門の国際組織であるセーブ・ザ・チルドレンは、すべての子どもにとって生きる・育つ・守られる・参加する「子どもの権利」の実現を目指し、1919年にイギリスで創設されました。以来、100年にわたり、世界29ヶ国の独立したメンバーがパートナーを組み、日本を含む約120ヶ国で活動をしています。セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは1986年に設立され、日本国内では、自然災害の被災地での支援や、子どもの貧困問題の解決、子ども虐待の予防などの事業に取り組んでいます。海外では、教育や保健・栄養、防災、子どもの保護の分野における支援に加え、人道危機や自然災害の影響を受ける子どもたちへの緊急・人道支援活動を行っています。
柏レイソルでは、2012年から2015年8月末まで社会貢献活動の一環として、セーブ・ザ・チルドレンのさまざまな支援活動の中から、ベトナム北部山岳少数民族の子どもたちへの教育事業を支援し、教員研修など子どもたちの学習環境の改善事業に協力。現地小学校の分校校舎の修繕や教材の新調など同事業への金銭的支援を行ってまいりました。
また、2015年9月よりセーブ・ザ・チルドレンが日本国内で実施する「子ども虐待防止」の活動にも協力してまいります。
トップチームだけでなくアカデミー全カテゴリーのユニフォームへのセーブ・ザ・チルドレンロゴ掲出をはじめとする広報PR活動などの支援や試合時の募金活動なども継続して実施いたします。
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの概要
- 【代表者】 理事長 井田 純一郎
- 【所在地】 本部事務局 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-8-4 山田ビル4F
- 【URL】 http://www.savechildren.or.jp/
- 【設立年月日】 1986年5月7日
- 【事業内容】 途上国における開発援助・緊急援助。国際協力、途上国の子どもに関する日本での啓蒙活動
【2019/8/10山口戦】『セーブ・ザ・チルドレン チャリティマッチ』開催
- ◆トップチーム選手による募金活動、始球式の実施、フォトパネルなどによる啓蒙活動など

募金活動報告
2012シーズンより、Jリーグホームゲーム開催のスタジアムにて、募金活動を実施しております。
2019年募金活動報告
項目
|
開催日
|
対戦相手
|
募金額
|
---|---|---|---|
J2-2
|
3月2日(土)
|
FC町田ゼルビア
|
¥7,453
|
YLC-GS1
|
3月6日(水)
|
FC東京
|
¥7,290
|
YLC-GS2
|
3月13日(水)
|
サガン鳥栖
|
¥4,873
|
J2-7
|
4月3日(水)
|
V・ファーレン長崎
|
¥6,095
|
J2-9
|
4月14日(日)
|
栃木SC
|
¥7,211
|
J2-11
|
4月28日(日)
|
横浜FC
|
¥8,292
|
J2-13
|
5月12日(日)
|
徳島ヴォルティス
|
¥7,864
|
YLC-GS6
|
5月22日(水)
|
ベガルタ仙台
|
¥4,409
|
J2-15
|
5月26日(日)
|
大宮アルディージャ
|
¥8,397
|
J2-16
|
6月1日(土)
|
FC岐阜
|
¥7,394
|
J2-19
|
6月22日(土)
|
ジェフユナイテッド千葉
|
¥9,372
|
J2-21
|
7月7日(日)
|
ヴァンフォーレ甲府
|
¥6,758
|
J2-23
|
7月20日(土)
|
ツエーゲン金沢
|
¥7,758
|
J2-26
|
8月4日(日)
|
FC琉球
|
¥8,678
|
J2-27
|
8月10日(土)
|
レノファ山口FC
|
¥185,790
|
J2-30
|
8月31日(土)
|
アルビレックス新潟
|
¥7,794
|
J2-31
|
9月7日(土)
|
モンテディオ山形
|
¥8,747
|
J2-40
|
11月9日(土)
|
鹿児島ユナイテッドFC
|
¥11,163
|
J2-42
|
11月24日(日)
|
京都サンガF.C.
|
¥16,046
|
2019年度寄付金
|
―
|
―
|
¥3,000,000
|
2019年度合計
|
¥3,331,384
|
||
2018年度合計
|
¥3,119,192
|
||
2017年度合計
|
¥3,186,612
|
||
2016年度合計
|
¥4,454,286
|
||
2015年度合計
|
¥3,163,945
|
||
2014年度合計
|
¥3,257,271
|
||
2013年度合計
|
¥4,056,211
|
||
2012年度合計
|
¥3,556,401
|