試合結果・日程
2023明治安田生命J1リーグ 第21節
2023年7月16日(日) 19:03KICKOFF パナソニックスタジアム吹田
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
1 |
|
11分 ダワン 46分 食野 亮太郎 67分 ファン アラーノ |
21分 細谷 真大 |
11分 ダワン 46分 食野 亮太郎 67分 ファン アラーノ |
21分 細谷 真大 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
11分 | G大阪 | 23 | ダワン | 中央 18 → 47 → 24 → 23 右足S |
21分 | 柏 | 19 | 細谷 真大 | 中央 14 → 19 → 10 ~ → 19 右足S |
46分 | G大阪 | 8 | 食野 亮太郎 | 中央 11 → 29 → 8 ~ 左足S |
67分 | G大阪 | 47 | ファン アラーノ | PK 47 右足S |
メンバー
- 監督
- ダニエル ポヤトス
- 監督
- 井原 正巳
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 東口 順昭 | 0 | 0 | GK | 46 | 松本 健太 | 0 | 0 |
DF | 2 | 福岡 将太 | 0 | 0 | DF | 16 | 片山 瑛一 | 0 | 0 |
DF | 13 | 髙尾 瑠 | 0 | 0 | DF | 34 | 土屋 巧 | 0 | 0 |
DF | 20 | クォン ギョンウォン | 0 | 0 | DF | 4 | 古賀 太陽 | 0 | 0 |
DF | 24 | 黒川 圭介 | 0 | 0 | DF | 3 | ジエゴ | 0 | 1 |
MF | 8 | 食野 亮太郎 | 1 | 1 | MF | 14 | 小屋松 知哉 | 0 | 0 |
MF | 18 | ネタ ラヴィ | 0 | 0 | MF | 5 | 高嶺 朋樹 | 1 | 1 |
MF | 23 | ダワン | 1 | 0 | MF | 6 | 椎橋 慧也 | 0 | 0 |
MF | 29 | 山本 悠樹 | 0 | 0 | FW | 10 | マテウス サヴィオ | 1 | 1 |
MF | 47 | ファン アラーノ | 0 | 2 | FW | 19 | 細谷 真大 | 2 | 0 |
FW | 11 | イッサム ジェバリ | 0 | 0 | FW | 17 | フロート | 0 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 99 | 谷 晃生 | GK | 31 | 守田 達弥 | ||||
DF | 5 | 三浦 弦太 | DF | 24 | 川口 尚紀 | 1 | |||
DF | 26 | 柳澤 亘 | 0 | DF | 2 | 三丸 拡 | 0 | ||
MF | 14 | 福田 湧矢 | 0 | MF | 28 | 戸嶋 祥郎 | 0 | ||
MF | 48 | 石毛 秀樹 | 0 | FW | 45 | 山本 桜大 | 1 | ||
FW | 7 | 宇佐美 貴史 | 0 | FW | 11 | 山田 康太 | |||
FW | 9 | 鈴木 武蔵 | FW | 35 | 真家 英嵩 | 0 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 14分 G大阪 山本 悠樹 反スポーツ的行為 66分 柏 椎橋 慧也 得点機会阻止(他) 90+9分 柏 高嶺 朋樹 反スポーツ的行為 90+9分 G大阪 黒川 圭介 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 69分 柏 フロート → 山本 桜大 69分 柏 小屋松 知哉 → 戸嶋 祥郎 74分 G大阪 食野 亮太郎 → 福田 湧矢 74分 柏 ジエゴ → 三丸 拡 74分 柏 片山 瑛一 → 川口 尚紀 79分 G大阪 イッサム ジェバリ → 宇佐美 貴史 79分 G大阪 山本 悠樹 → 石毛 秀樹 87分 柏 細谷 真大 → 真家 英嵩 90+2分 G大阪 ダワン → 柳澤 亘 -
試合統計情報
G大阪 チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 5 2 3 シュート 10 4 6 9 5 4 GK 5 3 2 2 2 0 CK 9 0 9 11 6 5 直接FK 12 6 6 0 0 0 間接FK 2 1 1 0 0 0 オフサイド 2 1 1 1 0 1 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 18,679人 風 弱風 主審 松尾 一 気温 30.0℃ 副審 浜本 祐介 湿度 64% 副審 平間 亮 ピッチ 全面良芝 第4の審判員 和角 敏之 VAR 清水 勇人 AVAR 野村 修
試合終了後のコメント
- 井原 正巳 監督
- このところ好調なガンバさんを相手に、我々はウィークデーに天皇杯を挟んだ中でのゲームだったが、相手のストロングを抑えつつというのは考えながらゲームに入った。結果的には最後退場者を出して敗戦ということで、非常に残念な結果に終わったが、最後10人になっても諦めずに点を取りに行こうという姿勢はみんなが出してくれたように思う。そこをポジティブに捉えて、今チーム状況は悪いが、次のゲームに向けて少しでも立て直し、そしてなんとかこの状況を巻き返せるようにまたしっかりと準備をして戦いたい。
サポーターが今日も多く来てくれたのにもかかわらず、また勝利を届けられず、私の責任ですし、本当に申し訳なく思っている。 - 細谷 真大 選手
- 前半は少し気が抜けた時に先制点を取られてしまったので、その後しっかり自分たちも冷静になれたし点も取ることができたのでそこに関しては問題なかった。後半の入り、ハーフタイムに全員で締めてはいるが、ああやって(後半早々に)入れられてしまって少し崩れてしまった。自分たちの修正力が足りていないと思うし、その後も決定機は作ったが、決めきる力がまだまだ必要だと思う。
チーム全員が一つになって勝点3を最後まで目指したところは今後に繋がるものだと思っているし、それを繋げなければいけないと思っているので、次絶対に勝点3取れるように準備していきたい。 - マテウス サヴィオ 選手
- 前半いい戦い方ができて、後半すぐにああいう形で失点を許したが、後半に入ってからも互角に戦うことができたと思う。この状況をなんとか変えるべくしっかりと自分に矢印を向けて、そしてチームとして精神的にもここが成長できる機会だと捉えて、継続して戦っていかなければいけない。次のゲームに向けてもしっかりと準備をしたい。