試合結果・日程
2023明治安田生命J1リーグ 第17節
2023年6月10日(土) 16:03KICKOFF 日産スタジアム
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
4 |
|
3 |
|
13分 アンデルソン ロペス 41分 エウベル 90+4分 アンデルソン ロペス 90+7分 宮市 亮 |
40分 OWN GOAL 46分 戸嶋 祥郎 73分 フロート |
13分 アンデルソン ロペス 41分 エウベル 90+4分 アンデルソン ロペス 90+7分 宮市 亮 |
40分 OWN GOAL 46分 戸嶋 祥郎 73分 フロート |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
13分 | 横浜FM | 11 | アンデルソン ロペス | PK 11 左足S |
40分 | 柏 | OWN GOAL | 中央 16 ↑ 左 10 ~ 中央 ↑ 相手DF OWN GOAL | |
41分 | 横浜FM | 7 | エウベル | 中央 4 ~ → 5 ↑ 7 ~ 右足S |
46分 | 柏 | 28 | 戸嶋 祥郎 | 左 14 → 10 → 中央 相手GK こぼれ球 28 左足S |
73分 | 柏 | 17 | フロート | 中央 5 → 右 16 ~ ↑ 中央 17 ヘディングS |
90+4分 | 横浜FM | 11 | アンデルソン ロペス | 右 27 → 中央 6 → 18 ↑ 11 ヘディングS |
90+7分 | 横浜FM | 23 | 宮市 亮 | 中央 10 ~ → 11 → 10 → 23 右足S |
メンバー
- 監督
- ケヴィン マスカット
- 監督
- 井原 正巳
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 一森 純 | 0 | 0 | GK | 46 | 松本 健太 | 0 | 0 |
DF | 27 | 松原 健 | 0 | 0 | DF | 24 | 川口 尚紀 | 1 | 1 |
DF | 4 | 畠中 槙之輔 | 0 | 0 | DF | 50 | 立田 悠悟 | 0 | 0 |
DF | 5 | エドゥアルド | 2 | 1 | DF | 4 | 古賀 太陽 | 0 | 1 |
DF | 2 | 永戸 勝也 | 0 | 1 | DF | 16 | 片山 瑛一 | 0 | 0 |
MF | 6 | 渡辺 皓太 | 0 | 1 | MF | 5 | 高嶺 朋樹 | 2 | 2 |
MF | 8 | 喜田 拓也 | 0 | 1 | MF | 6 | 椎橋 慧也 | 1 | 1 |
MF | 30 | 西村 拓真 | 1 | 0 | MF | 28 | 戸嶋 祥郎 | 0 | 1 |
FW | 20 | ヤン マテウス | 2 | 0 | MF | 14 | 小屋松 知哉 | 0 | 0 |
FW | 11 | アンデルソン ロペス | 1 | 1 | FW | 10 | マテウス サヴィオ | 2 | 1 |
FW | 7 | エウベル | 2 | 0 | FW | 19 | 細谷 真大 | 2 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 50 | オビ パウエル オビンナ | GK | 31 | 守田 達弥 | ||||
DF | 15 | 上島 拓巳 | 0 | DF | 34 | 土屋 巧 | 0 | ||
MF | 28 | 山根 陸 | 0 | DF | 2 | 三丸 拡 | 0 | ||
FW | 10 | マルコス ジュニオール | 0 | MF | 40 | 落合 陸 | 0 | ||
FW | 18 | 水沼 宏太 | 0 | MF | 8 | 中村 慶太 | 0 | ||
FW | 23 | 宮市 亮 | 1 | FW | 17 | フロート | 2 | ||
FW | 41 | 杉本 健勇 | FW | 9 | 武藤 雄樹 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 39分 横浜FM 西村 拓真 反スポーツ的行為 64分 柏 片山 瑛一 反スポーツ的行為 69分 横浜FM 畠中 槙之輔 ラフプレー 76分 柏 高嶺 朋樹 反スポーツ的行為 87分 柏 立田 悠悟 反スポーツ的行為 87分 柏 立田 悠悟 遅延行為 87分 柏 立田 悠悟 警告2回 終了後 柏 武藤 雄樹 異議 -
交代
時間 チーム 交代 60分 柏 川口 尚紀 → 三丸 拡 60分 柏 小屋松 知哉 → フロート 70分 横浜FM 西村 拓真 → マルコス ジュニオール 70分 横浜FM 畠中 槙之輔 → 上島 拓巳 70分 横浜FM 喜田 拓也 → 山根 陸 74分 柏 椎橋 慧也 → 中村 慶太 79分 横浜FM ヤン マテウス → 宮市 亮 79分 横浜FM エウベル → 水沼 宏太 85分 柏 マテウス サヴィオ → 落合 陸 85分 柏 片山 瑛一 → 土屋 巧 -
試合統計情報
横浜FM チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 14 8 6 シュート 17 8 9 9 7 2 GK 8 4 4 5 4 1 CK 4 2 2 16 5 11 直接FK 12 5 7 2 1 1 間接FK 1 1 0 1 1 0 オフサイド 1 1 0 1 1 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇 入場者数 26,946人 風 弱風 主審 池内 明彦 気温 24.1℃ 副審 野村 修 湿度 57% 副審 西村 幹也 ピッチ 全面良芝 第4の審判員 野堀 桂佑 VAR 御厨 貴文 AVAR 山岡 良介
試合終了後のコメント
- 井原 正巳 監督
- 今日も多くのサポーターが駆けつけてくれ、何とか勝利を届けたかったが、非常に悔しいし申し訳なく思っています。対マリノスでのゲームプランとして、攻撃のストロングポイントをいかに抑えるかというところで試合に入った。ある程度機能していたし、怖がらず下がらず行こうと高い位置でボールを奪ったり、攻撃では自分たちでボールを支配しながらゴールに迫っていこうという狙いの中で、マリノス相手に3点を取れたことは評価できるところだと思う。前回の札幌戦もそうだったが、追いついたりリードしたりという展開でゲームをいかにコントロールしていくかという点は、チームの力のなさや、自分の采配の問題もあるかもしれない。今日はとても悔しい負けだが、チームとしてしっかり勝ち切るというところを考えながら、後半戦につなげていきたい。
- マテウス サヴィオ 選手
- 自分に求められているのはどのポジションでもハードワークすること。プレスバックはチームとして取り組んでいることだし、攻撃ではよりチャンスメイクすることを求められている。そこでもう少し結果に結びつけられるようにしていきたい。まず今はチームとしてやることを信じて続けていくことが大前提で一番大切なこと。自分の精神状態をいい状態に持っていけるように次の試合に向けてまず静養し、先発でピッチに立つのは11人だが、チームとして戦っているので、ピッチに立てない人も思いも汲んでしっかり戦っていかないといけない
- 古賀 太陽 選手
- 今日はまず守備でハメにいくこと、ある程度マンツーマンでしっかりついて、人に対して強くいくところはやれていたと思う。敵陣でボールを奪える場面もあったのでそこは継続していきたい。攻撃に関しては自信を持ってトライして、ボールを動かしたり背後をとったりやれていたところもあった。ポジティブな要素は少なくともあった。2失点目の時も締めていこうと声は掛け合っていたが、あそこでゲームが動いてしまった。分かっているつもりでも、プレーで示さないと意味はない。締め直すところ、点を取った後により大事にしないといけない。最後も一人少なくなっても、後に人数はいたし、ボールに寄せ切る、ラインを上げるのかどうかとか、細かいところを全員で擦り合わせて反省しないといけない。
- 戸嶋 祥郎 選手
- 相手に持たせるところ、自分たちで持つところ、前回の札幌戦で良し悪しがはっきり出たので、チームとして統一して、ボールをつなぐところと守るところは声を掛け合って自分たちの意図的にやれていた時間は長かったし、互角に戦えていたと個人的には思っている。ここ数試合は前のポジションにいるので、こぼれ球だったが、1-2ににされた後で流れを取り戻せたのはよかった。点を取れているが失点も多いので評価しずらいが、札幌、マリノスとボールを握る相手に対しても、自分たちで自信を持って繋いで前進していっているし、攻撃にパワーを出しているのがゴールにはつながっている。ただ守備の課題を見極めて、90分の内容と結果で示さないといけない。