試合結果・日程
天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 2回戦
2023年6月7日(水)19:00KICKOFF 三協フロンテア柏スタジアム
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
7 |
|
1 |
|
4分 中村 慶太 21分 真家 英嵩 36分 升掛 友護 45+1分 真家 英嵩 49分 落合 陸 59分 真家 英嵩 87分 山本 桜大 |
80分 松原 綾成 |
4分 中村 慶太 21分 真家 英嵩 36分 升掛 友護 45+1分 真家 英嵩 49分 落合 陸 59分 真家 英嵩 山本 桜大 |
80分 松原 綾成 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
4分 | 柏 | 8 | 中村 慶太 | 右 CK 30 → 中央 → 8 右足S |
21分 | 柏 | 35 | 真家 英嵩 | 右 → 相手FP → 45 インターセプト ~ 右 → 中央 35 右足S |
36分 | 柏 | 38 | 升掛 友護 | 中央 PK 38 右足S |
45+1分 | 柏 | 35 | 真家 英嵩 | 中央 20 → 中央 40 → 左 2 ~ 左 → 中央 35 右足S |
49分 | 柏 | 40 | 落合 陸 | 右 相手FP → 中央 相手FP → ミス 40 ~ 右足S |
59分 | 柏 | 35 | 真家 英嵩 | 左 38 ~ 中央 → 40 → 35 左足S |
80分 | 山梨 | 17 | 松原 綾成 | 中央 相手FP こぼれ球 5 → 10 → 中央 17 ~ 左足S |
87分 | 柏 | 45 | 山本 桜大 | 中央 PK 45 右足S |
メンバー
- 監督
- 井原 正巳
- 監督
- 大場 健史
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 31 | 守田 達弥 | 0 | 0 | GK | 1 | 増岡 悠太 | 0 | 0 |
DF | 23 | 岩下 航 | 0 | 1 | DF | 28 | 加藤 佑太郎 | 0 | 0 |
DF | 34 | 土屋 巧 | 0 | 0 | DF | 3 | 堀内 大和 | 0 | 0 |
DF | 20 | 田中 隼人 | 0 | 1 | DF | 18 | 神林 翼 | 0 | |
DF | 2 | 三丸 拡 | 0 | MF | 2 | 藤田 夏寿丸 | 0 | 0 | |
MF | 30 | 加藤 匠人 | 1 | 0 | MF | 5 | 岡澤 韻生 | 0 | 1 |
MF | 8 | 中村 慶太 | 1 | 0 | MF | 19 | 河合 銀汰 | 0 | 0 |
MF | 45 | 山本 桜大 | 2 | 1 | MF | 10 | 深道 也麻人 | 0 | 0 |
MF | 38 | 升掛 友護 | 2 | 1 | MF | 14 | 宮川 開成 | 0 | 0 |
FW | 40 | 落合 陸 | 1 | 2 | FW | 9 | 播上 颯大 | 0 | 0 |
FW | 35 | 真家 英嵩 | 4 | 2 | FW | 7 | 風穴 真苑 | 2 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 猿田 遥己 | GK | 21 | 小林 志名 | ||||
DF | 50 | 立田 悠悟 | DF | 25 | 小澤 舜也 | ||||
DF | 24 | 川口 尚紀 | 1 | DF | 6 | 小野 暉 | 1 | ||
MF | 48 | 熊澤 和希 | 0 | DF | 4 | 瀬斉 駿登 | 0 | ||
MF | 27 | 三原 雅俊 | 0 | MF | 16 | 岩岡 遼太 | |||
FW | 11 | 山田 康太 | 3 | FW | 17 | 松原 綾成 | 2 | ||
FW | 47 | オウイエ ウイリアム | 1 | FW | 11 | 樋口 陸 | 0 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 38分 柏 中村 慶太 ラフプレー -
交代
時間 チーム 交代 46分 柏 三丸 拡 → 川口 尚紀 46分 山梨 神林 翼 → 松原 綾成 60分 柏 真家 英嵩 → オウイエ ウイリアム 60分 柏 中村 慶太 → 三原 雅俊 60分 柏 升掛 友護 → 山田 康太 66分 山梨 宮川 開成 → 瀬斉 駿登 72分 柏 加藤 匠人 → 熊澤 和希 77分 山梨 播上 颯大 → 小野 暉 82分 山梨 風穴 真苑 → 樋口 陸 -
試合統計情報
柏 チーム 山梨 計 45 90 項目 計 45 90 24 11 13 シュート 6 2 4 6 1 5 GK 12 5 7 4 2 2 CK 4 2 2 10 4 6 直接FK 5 1 4 1 1 0 間接FK 2 1 1 1 1 0 オフサイド 2 1 1 2 1 1 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 1819人 風 弱風 主審 先立 圭吾 気温 23.1℃ 副審 阿部 将茂 湿度 61% 副審 鶴岡 泰樹 ピッチ 全面良芝 第4の審判員 小島 亮太
試合終了後のコメント
- 井原 正巳 監督
- 天皇杯は何が起こるか分からない大会だと思っていつも臨んでいるし、今日のメンバーはリーグ戦等で出場機会が少ない選手を中心に臨んだ。その選手たちがしっかりとチーム全員で戦おうと、チームの約束事も含めて最初からハードワークをしてしっかりと結果を出してくれたので、いいゲームだったと思う。今日のゲームを今後にしっかりとつなげて、リーグ戦でも勝利を収められるようにやっていきたい。
- 落合 陸 選手
- 自分が得意としているターンやフリックは最初から意識していたが、相手が前から来るということで背後は最初狙いつつ、どこか中盤でその隙が出てくると思っていた。予想通り、時間が経つうちにターンやフリックの部分を出せた。(中村)慶太くんが最初に1点獲ってくれたのが全てだと思う。
リーグ戦で出場機会がない中で、カップ戦や天皇杯で結果を出さないとリーグ戦に絡んでいけないというのは現実的にあるが、自分は練習で毎日目的を持ってやっているつもりだし、そこに自信はあるので、まず1年でどうやって成長していくかとか、自分の目標に辿り着けるかというのを意識して過ごしたい。 - 真家 英嵩 選手
- リーグ戦の調子があまり良くない中で、若手とか自分にもチャンスが来たというところで、自分が点を獲ってリーグ戦の流れを断ち切る意気込みで、今日結果を出すつもりで試合に入った。始まる前から1点じゃ足りないと思っていたので、3点獲れたのはひとつのアピールになったと思う。ただ、決定機はもっとあったと思うし、試合に出れていない分、運動量やフィジカルはまだ足りていないと思うので、そういった細かな部分を見るとリーグ戦のメンバーに食い込んでいくにはまだまだだと思う。
チームとしても勝利が欲しかったところなので、この勝利を機に次のマリノス戦で勝てるように準備していきたい。 - 升掛 友護 選手
- 久しぶりの試合だったので、疲れもありながら緊張もあったが、今までチャンスがなかった中でも練習から試合に出るためにやっていた。自分のやることは明確だったので、いつも通り自分の良さを出しながら、気持ちよくプレーできたと思う。
自分はドリブル突破や、前へプレーする部分が特徴だと思っている。チームが勝てない状況で、もっともっとチャンスを増やしてゴールを獲っていかないとという中で、他の選手とは違った特徴を自分は持っていると思うので、それを出すというのが一つの目標だった。それが今日は、監督やサポーターの皆さんに自分というサッカー選手を見せられたのかなと思うし、カットインからのシュートや縦突破など、バリエーションでは違いを見せられたと思う。