試合結果・日程
2022明治安田生命J1リーグ 第25節
2022年8月14日(日)18:33KICKOFF 三協フロンテア柏スタジアム
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
2 |
|
3 |
|
41分 武藤 雄樹 47分 OWN GOAL |
4分 ナッシム ベン カリファ 61分 松本 泰志 67分 藤井 智也 |
41分 武藤 雄樹 47分 OWN GOAL |
4分 ナッシム ベン カリファ 61分 松本 泰志 67分 藤井 智也 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
4分 | 広島 | 13 | ナッシム ベン カリファ | 右 直接FK 7 ↑ 中央 13 ヘディングS |
41分 | 柏 | 9 | 武藤 雄樹 | 右 3 → 中央 6 → 14 → 9 右足S |
47分 | 柏 | OWN GOAL | 中央 24 → 相手DF クリア 相手DF こぼれ球 相手DF OWN GOAL | |
61分 | 広島 | 17 | 松本 泰志 | 中央 18 → 39 → 9 → 17 右足S |
67分 | 広島 | 15 | 藤井 智也 | 中央 17 → 7 → 右 15 ~ 中央 左足S |
メンバー
- 監督
- ネルシーニョ
- 監督
- ミヒャエル スキッベ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 佐々木 雅士 | 0 | 0 | GK | 38 | 大迫 敬介 | 0 | 0 |
DF | 24 | 川口 尚紀 | 0 | 0 | DF | 2 | 野上 結貴 | 0 | 0 |
DF | 3 | 高橋 祐治 | 2 | 0 | DF | 4 | 荒木 隼人 | 0 | 0 |
DF | 44 | 上島 拓巳 | 0 | 0 | DF | 19 | 佐々木 翔 | 0 | 0 |
DF | 4 | 古賀 太陽 | 0 | 0 | MF | 18 | 柏 好文 | 0 | 0 |
DF | 2 | 三丸 拡 | 0 | 0 | MF | 17 | 松本 泰志 | 0 | 1 |
MF | 34 | 土屋 巧 | 0 | MF | 7 | 野津田 岳人 | 0 | 0 | |
MF | 6 | 椎橋 慧也 | 1 | 0 | MF | 27 | 川村 拓夢 | 0 | |
MF | 14 | 小屋松 知哉 | 0 | 0 | MF | 10 | 森島 司 | 0 | 0 |
FW | 19 | 細谷 真大 | 1 | 1 | MF | 39 | 満田 誠 | 1 | 0 |
FW | 9 | 武藤 雄樹 | 1 | 1 | FW | 13 | ナッシム ベン カリファ | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 31 | 守田 達弥 | GK | 22 | 川浪 吾郎 | ||||
DF | 32 | 田中 隼人 | DF | 21 | 住吉 ジャラニレショーン | ||||
DF | 13 | 北爪 健吾 | 0 | MF | 6 | 青山 敏弘 | 0 | ||
MF | 27 | 三原 雅俊 | 0 | MF | 14 | エゼキエウ | |||
MF | 28 | 戸嶋 祥郎 | 0 | 0 | MF | 15 | 藤井 智也 | 0 | 1 |
FW | 29 | アンジェロッティ | 0 | MF | 30 | 柴﨑 晃誠 | 0 | ||
FW | 39 | 森 海渡 | 0 | FW | 9 | ドウグラス ヴィエイラ | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 13分 柏 高橋 祐治 ラフプレー 76分 広島 佐々木 翔 反スポーツ的行為 86分 柏 三原 雅俊 反スポーツ的行為 87分 柏 上島 拓巳 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 32分 広島 川村 拓夢 → 藤井 智也 32分 柏 土屋 巧 → 戸嶋 祥郎 46分 広島 ナッシム ベン カリファ → ドウグラス ヴィエイラ 70分 柏 武藤 雄樹 → 森 海渡 70分 柏 川口 尚紀 → 北爪 健吾 74分 柏 小屋松 知哉 → アンジェロッティ 74分 柏 椎橋 慧也 → 三原 雅俊 79分 広島 森島 司 → 柴﨑 晃誠 89分 広島 松本 泰志 → 青山 敏弘 -
試合統計情報
柏 チーム 広島 計 45 90 項目 計 45 90 7 5 2 シュート 5 2 3 5 1 4 GK 4 3 1 6 6 0 CK 5 1 4 11 7 4 直接FK 16 6 10 2 1 1 間接FK 1 0 1 2 1 1 オフサイド 1 0 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 10,236人 風 弱風 主審 上田 益也 気温 29.7℃ 副審 唐紙 学志 湿度 69% 副審 赤阪 修 ピッチ 全面良芝 第4の審判員 関谷 宣貴 VAR 岡部 拓人 AVAR 西山 貴生
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆球際で全然戦えていない。受け身にならず、もっとファイトしろ!
◆全体で連動して相手を捕まえること - 【サンフレッチェ広島】ミヒャエル スキッベ 監督
- ◆相手にセットプレーを与えないこと
◆もっとサイドチェンジを使っていこう
◆ボールを支配すること
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 今日の試合、非常に拮抗したゲームの内容だったと見ていて、クオリティの高いチームである広島に対して同等の力を発揮できていたと思う。攻守において主導権の握り合いがゲームの序盤から終盤にかけて、試合を通して決定機も相当数作れていた。やはり最後は決めたゴールの数が多いチームが勝つので、残念ながら結果こそ勝利で飾れなかった。ただ、我々の技術的な部分、戦術的な部分で全く劣っていたとは思わないので、次節に向けてしっかりと良い準備をしたい。
- 武藤 雄樹 選手
- (自身のパフォーマンスについて)やはりゴールを決めていることで、自分の中でもゴール前での落ち着きを感じるし、ボールを持った時のイメージも出てきている。そういう意味ではゴールを積み重ねるごとに自分自身の調子の良さを感じている。今日のゴールシーンは、まず僕が裏に抜けて、椎橋からボールを受けようと思ったが、そこには出てこなかった。ただ、その空いたスペースに対して小屋松がうまく入ってきてくれて、そこにしっかりとしたパスが入り、僕のところが空いた。最後に小屋松が僕のことを見てくれていいパスをくれたし、落ち着いて決められたと思う。小屋松はボールを引き出すのが上手いですし、狭いところでのプレーも上手い。今日彼が一列後ろのインサイドハーフに入り、FWに近づいてプレーしてくれたことで、ひとつあのようないいゴールが生まれたと思う。
僕たちは3失点してはいけないと思っている。監督もまずいい守備から入ろうと言っているなかで、もちろんディフェンスだけの責任ではなくてチーム全体としての話だが、課題としているセットプレーで決められてしまったりだとか、僕たちが勝ち続けるならば今日の3失点は戴けない。ただ下を向いていても仕方ないし、次の試合に対してどういった準備ができるかというところを皆で考えながら、やはり上に行くためには連敗は絶対にしてはいけないと思うので、次もう一度勝てるようにやっていきたい。 - 戸嶋 祥郎 選手
- この試合に向けて100%の自分を出す準備と努力はしてきていた。その出番が後半以降になるという思いは正直あったが、わりと早い段階で呼ばれたので、急ピッチでウォーミングアップをした。ただやることは整理していたので、それをどれだけ体現できるかというのを意識しながらピッチに入った。チームが勝っているなかでポッと入った自分の身からすると、流れを崩してしまったと非常に感じている。そこは単純に悔しいが、5試合やって4試合1点差ゲームをモノにできる時もあれば、1試合は相手に行ってしまうこともあるとは思う。ただ、失点した後の戦い方であったり、逆転したところまでの流れだったりは、チームとして成長しているところはあると思うので、それを最後は勝って終われるように、本物の強さにしていきたい。