試合結果・日程
2022YBCルヴァンカップ グループステージ Cグループ 第4節
2022年4月13日(水)19:03KICKOFF 駅前不動産スタジアム
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
1 |
|
3 |
|
50分 本田 風智 |
18分 鵜木 郁哉 34分 升掛 友護 65分 アンジェロッティ |
50分 本田 風智 |
18分 鵜木 郁哉 34分 升掛 友護 65分 アンジェロッティ |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
18分 | 柏 | 37 | 鵜木 郁哉 | 中央 32 ↑ 相手DF クリア 6 ヘディング ↑ 37 左足S |
34分 | 柏 | 38 | 升掛 友護 | 左 相手DF → 中央 29 カット ~ → 38 左足S |
50分 | 鳥栖 | 8 | 本田 風智 | 右 22 → 中央 16 ~ → 8 右足S |
65分 | 柏 | 29 | アンジェロッティ | 左 32 → 6 → 中央 29 右足S |
メンバー
- 監督
- 川井 健太
- ヘッドコーチ
- 井原 正巳
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 31 | 岡本 昌弘 | 0 | 0 | GK | 21 | 佐々木 雅士 | 0 | 0 |
DF | 3 | ジョアン オマリ | 0 | 0 | DF | 34 | 土屋 巧 | 0 | 0 |
DF | 13 | 中野 伸哉 | 1 | 0 | DF | 44 | 上島 拓巳 | 0 | 0 |
MF | 22 | 佐藤 響 | 0 | 0 | DF | 32 | 田中 隼人 | 0 | 0 |
MF | 47 | 森谷 賢太郎 | 1 | 0 | MF | 13 | 北爪 健吾 | 1 | 1 |
MF | 43 | 福井 太智 | 0 | 0 | MF | 6 | 椎橋 慧也 | 0 | 0 |
MF | 23 | 菊地 泰智 | 0 | 1 | MF | 30 | 加藤 匠人 | 1 | 0 |
MF | 8 | 本田 風智 | 0 | 1 | MF | 33 | 大嶽 拓馬 | 0 | 0 |
FW | 16 | 荒木 駿太 | 1 | 0 | MF | 37 | 鵜木 郁哉 | 1 | 0 |
FW | 25 | 藤原 悠汰 | 0 | 1 | MF | 38 | 升掛 友護 | 1 | 0 |
FW | 29 | 岩崎 悠人 | 0 | 1 | FW | 29 | アンジェロッティ | 1 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 12 | 深谷 圭佑 | GK | 1 | 猿田 遥己 | ||||
DF | 20 | ファン ソッコ | 0 | DF | 4 | 古賀 太陽 | |||
MF | 4 | 島川 俊郎 | 0 | DF | 24 | 川口 尚紀 | 0 | ||
MF | 44 | 堀米 勇輝 | 0 | MF | 28 | 戸嶋 祥郎 | 0 | ||
MF | 7 | 中野 嘉大 | 0 | MF | 40 | 落合 陸 | 1 | ||
MF | 45 | 楢原 慶輝 | MF | 22 | ドッジ | 0 | |||
FW | 15 | 梶谷 政仁 | 3 | FW | 39 | 森 海渡 | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 -
交代
時間 チーム 交代 56分 柏 大嶽 拓馬 → 川口 尚紀 56分 柏 升掛 友護 → 落合 陸 64分 鳥栖 岩崎 悠人 → 梶谷 政仁 64分 鳥栖 本田 風智 → ファン ソッコ 64分 鳥栖 福井 太智 → 堀米 勇輝 70分 柏 アンジェロッティ → 森 海渡 70分 柏 加藤 匠人 → ドッジ 75分 鳥栖 ジョアン オマリ → 島川 俊郎 80分 鳥栖 佐藤 響 → 中野 嘉大 86分 柏 椎橋 慧也 → 戸嶋 祥郎 -
試合統計情報
チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 10 3 7 シュート 9 5 4 8 2 6 GK 17 8 9 8 6 2 CK 7 5 2 9 5 4 直接FK 6 5 1 1 0 1 間接FK 4 1 3 1 0 1 オフサイド 4 1 3 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 3,274人 風 弱風 主審 笠原 寛貴 気温 19.0℃ 副審 和角 敏之 湿度 55% 副審 亀川 哲弘 ピッチ 全面良芝 第4の審判員 田島 宏則
ハーフタイムコメント
- 【サガン鳥栖】川井 健太 監督
- ◆1点ずつていねいに返すこと
◆恐れずに勇気を持って自分たちのプレーをすること
◆まだ時間はあるからあきらめずに戦うこと - 【柏レイソル】井原 正巳ヘッドコーチ
- ◆ゴール前の守備、もっと寄せていくこと
◆シャドーの2枚、守備のポジションに注意すること
◆試合はまだわからない。後半は入りからゆるめずに入ろう!
試合終了後のコメント
- 井原 正巳 ヘッドコーチ
- 練習中に監督のアクシデントがあり、急遽自分が監督を代行することになった。そういった中で選手も今日の試合の重要性をしっかり理解し、負けると次のラウンドへ進むのが非常に厳しい状況だったが、若いメンバー中心にみんなで結果を出して帰ろうと伝えていた。鳥栖さんも非常に激しくハードワークするチームなので、それに負けないくらい我々もしっかりやろうとゲームに入った。今日出たメンバー全員が自分のプレーを発揮してくれたし、次のラウンドにつながる勝ち点3だった。チーム内の競争もまた激しくなり、非常にいい形での勝利だったと思う。
- 鵜木郁哉 選手
- 自分のゴールで勝てたことがすごく嬉しい。
(ゴールシーンについては)シイくん(椎橋)が絶対ヘディングで落としてくれると思っていたし、自分がフリーだったので、落ち着いて流し込むだけだった。利き足とは逆足でのシュートで、あまり得意ではなかったが、運良く当たってくれた。 攻撃も自分が絡めて、カウンターでのパスもよく出せていたし、守備でも90分間走り続けてやれたので良かったと思う。ルヴァン杯でいいプレーができたので、リーグ戦に向けて自分が優勝に貢献できるように、レギュラーメンバーに食い込めるように、また練習から頑張っていきたい。 - 北爪 健吾 選手
- 失点後に慌てずラインも下がらずに我慢できたことは、チームとして札幌戦での敗戦を活かせたと思うし、誰も焦らずにチームとしてやるべきことをやったことが追加点につながったと思う。3点目をいい時間帯で獲れたのはチームとしても自信になるし、悔しい思いをしている選手が多かったので結果が出せたことは非常に良かった。リーグ戦での躍進はチームとしては喜ばしいことだが、それを見て「もっと出来るのに」と感じている若い選手たちとずっと一緒にトレーニングをしてきた。何としてでも一緒に勝ちたいと思っていたし、人一倍強い思いを持っていたので、その思いをゲームで表現できたと思う。チームは勝ったが、個人的には結果含めまだまだ足りない。監督の要求は高いし、(中村)慶太や(川口)尚紀から学ぶことは非常に多いので、ここで個人として終わらないように、チームに貢献できるよう自分らしくアピールしていきたい。
- アンジェロッティ 選手
- (ゴールシーンを振り返って)中盤でボールを取り返して、シイ(椎橋)にスルーパスが渡り、自分がシイのクロスに合わせる形で点を獲ることができた。これからもチーム全体で好調を維持して、勝ち続けられるように頑張っていきたい。
先日の川崎戦で45分、今日は60分、少しずつ出場時間を伸ばして、試合に出ることによって自分のコンディションも上がってきていると思う。コーチングスタッフが自分に求めている前線でのプレスや相手を追い込むプレーももっとできるように、これからも試合に絡んでいきたい。 - 上島 拓巳 選手
- 前半の入りもすごく良く、チームとして先制点が獲れて、非常に良い形で2-0で前半を折り返した。ただ、札幌戦で2-0から逆転された経験が今日のメンバーには強く印象付いていたので、下がらずに行こうと後半に入った。その教訓を活かして、1点は失点してしまったが、そのあとも下がらずに前へ出て行けたことが今日の勝因だったと思う。勝利に値するゲーム内容、メンタリティだったと感じている。
今季は僕自身若い選手と一緒にプレーする機会が多いなかで、皆の特徴もしっかり理解できているし、皆がやりやすいようにプレーすることを意識した。あとは引いて守らないように、というのを皆にも強く言い聞かせていた。その結果皆の良さを出せて、チームとしても若い選手としても自信につながる一戦だったんじゃないかと思う。