試合結果・日程
2021明治安田生命J1リーグ 第5節
2021年3月17日(水) 19:03KICKOFF 駅前不動産スタジアム
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
2 |
|
0 |
|
29分 林 大地 64分 林 大地 |
|
29分 林 大地 64分 林 大地 |
|
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
29分 | 鳥栖 | 8 | 林 大地 | |
64分 | 鳥栖 | 8 | 林 大地 |
メンバー
- 監督
- 金 明輝
- 監督
- ネルシーニョ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 40 | 朴 一圭 | 0 | 0 | GK | 17 | キム スンギュ | 0 | 0 |
DF | 47 | 中野 伸哉 | 0 | 0 | DF | 13 | 北爪 健吾 | 0 | 0 |
DF | 30 | 田代 雅也 | 0 | 0 | DF | 44 | 上島 拓巳 | 0 | 2 |
DF | 3 | エドゥアルド | 0 | 0 | DF | 15 | 染谷 悠太 | 0 | 0 |
DF | 31 | 大畑 歩夢 | 0 | 0 | DF | 4 | 古賀 太陽 | 0 | 0 |
MF | 10 | 樋口 雄太 | 0 | 1 | MF | 33 | 仲間 隼斗 | 0 | |
MF | 4 | 島川 俊郎 | 0 | 1 | MF | 26 | 椎橋 慧也 | 0 | 0 |
MF | 41 | 松岡 大起 | 0 | 0 | MF | 8 | ヒシャルジソン | 1 | |
MF | 23 | 本田 風智 | 0 | 0 | MF | 10 | 江坂 任 | 0 | 0 |
FW | 19 | 石井 快征 | 0 | 0 | FW | 9 | クリスティアーノ | 1 | 2 |
FW | 8 | 林 大地 | 3 | 1 | FW | 19 | 呉屋 大翔 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 守田 達弥 | GK | 16 | 滝本 晴彦 | ||||
DF | 20 | ファン ソッコ | 0 | DF | 25 | 大南 拓磨 | |||
MF | 24 | 飯野 七聖 | 1 | DF | 20 | 三丸 拡 | 0 | ||
MF | 44 | 仙頭 啓矢 | 0 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 1 | ||
MF | 22 | 小屋松 知哉 | 0 | MF | 11 | マテウス サヴィオ | 2 | ||
MF | 15 | 酒井 宣福 | FW | 35 | 細谷 真大 | 0 | |||
FW | 9 | 山下 敬大 | 0 | FW | 18 | 瀬川 祐輔 | 2 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 54分 鳥栖 田代 雅也 -
交代
時間 チーム 交代 46分 柏 仲間 隼斗 → 三丸 拡 46分 柏 呉屋 大翔 → 細谷 真大 46分 柏 ヒシャルジソン → 大谷 秀和 61分 鳥栖 石井 快征 → 小屋松 知哉 61分 鳥栖 松岡 大起 → 仙頭 啓矢 61分 鳥栖 大畑 歩夢 → 飯野 七聖 64分 柏 北爪 健吾 → マテウス サヴィオ 68分 柏 江坂 任 → 瀬川 祐輔 72分 鳥栖 林 大地 → 山下 敬大 83分 鳥栖 樋口 雄太 → ファン ソッコ -
試合統計情報
チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 7 3 4 シュート 11 2 9 11 5 6 GK 3 2 1 1 1 0 CK 7 1 6 18 8 10 直接FK 11 6 5 0 0 0 間接FK 8 6 2 0 0 0 オフサイド 8 6 2 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 5,119人 風 弱風 主審 西村 雄一 気温 14.1℃ 副審 武田 光晴 湿度 52% 副審 熊谷 幸剛 ピッチ 全面良芝 第4の審判員 松本 大 VAR 笠原 寛貴 AVAR 野田 祐樹
ハーフタイムコメント
- 【サガン鳥栖】金 明輝 監督
- ◆簡単にクロスを上げさせないように
◆きつくても足を止めないように
◆もっとボールをつないでいこう - 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆自分の役割をしっかり果たせ!
◆シンプルにボールを動かすこと
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 今日は開始早々から非常に良くない出来で、攻守においてこちらが狙いとしていた試合展開にできなかった。後半サヴィオが入ってからは流れがよくなり、ボールポゼッションできる時間が増えたが、2失点目以降は相手がまた勢いづいてしまった。ただ、後半の残り25分間は、レイソルが狙いとしていた攻撃の形、良いボール回しのテンポを作れていたと思うので、今回の教訓をまた次節に生かしていきたい。
(昨年怪我をしていたサヴィオが戻ってきたことで、今後チームにどのような好影響を与えると思うか?)
サヴィオは、昨年の怪我から回復はしているが、コンディション面を考慮しながらの起用となった。今後サヴィオを起用する機会は増えていくだろうし、実戦を通してこれから彼のコンディションを上げていければ良いと思う。今日のサヴィオのプレーを見てわかるように、彼はテンポの違いを作ることができる選手であり、攻守においてハードワークができる。彼によってゲームの流れが改善されたことは間違いない。今日の試合を通して、レイソルというチームが試合に勝つためには、やはり選手全員が攻守にわたってハードワークをする必要があることを感じた。 - マテウス サヴィオ 選手
- 怪我をして離脱してから苦しい時期を過ごしたが、まずはこの日を迎えられてよかった。
ピッチ上で最大限の力を発揮しようとしたが、結果に繋がらず残念だった。これからはもっともっとチームに貢献していきたい。チームは今苦しい状況ではあるが、みんな監督を信頼しているし、必ずこの悪い状況を脱出できると思っている。これから練習の中で課題を克服していきたい。柏レイソルは勝者であるべきだと思うし、今後チームが進化するために自分たちが全力を出して、結果を生み出していけるようにしていきたい。
(清水戦へ向けて)
状態が良い選手が(試合のメンバーに)選ばれると思う。私が選ばれたとしたら全力で、あらゆる形でチームに貢献したい。ただフィジカル面でまだ100%ではないのでベストとは言えないが、今日の試合は思ったよりも良い形で、良いフィーリングで出場できた。監督のやっていることをみんなで信頼しながら、一番良い形を見つけていきたい。 - 大谷 秀和 選手
- ハーフタイムに監督も強い口調で言っていたが、まずはミーティングで話したことをピッチ上で選手たちがまずは最大限責任を持ってやろうという話をして(後半からピッチに)入った。前半を見ていてもなかなかボールを持っている選手にしっかりとプレッシャーにいけていなかったし、相手のポジションも良かったので難しさはあったけれど、もったいない45分間になってしまった。
(サヴィオの復帰について)
練習も合流したてで、長い期間離脱していたのでまだまだコンディション的には難しい部分があったと思うけれど、前への推進力や一人で打開する力というのはチームの中でも抜けている選手だと思う。彼がここから試合勘を取り戻したりコンディションを上げていくことはレイソルにとって間違いなく良い力になる。半年以上ぶりの試合であれだけチームのために戦ってくれたというのはすごく心強いけれど、だからこそ2失点目というのは失点の仕方含めてもったいなかったと思うし、チームとしては非常に反省することが多かった試合だった。
(惜しいヘディングシュートの場面もあったが?)
ルヴァン含めてここまで6試合で2点しか取れていないというのは明らかな問題だと思う。あの場面も、あそこまで出て行って合わせた以上は決めなければいけなかった。後半から3人代わって入ったけれど、結果を求められて入った以上は結果に繋がらなかったことに責任を感じている。
この状況を打開するのは自分達しかいないので、それぞれが責任を持って役割を全うする、ピッチに立つということが何よりも大事だと思う。ああいうチャンスは決めなければならない。
(清水戦へ向けて)
今日は結果を求めてアウェイまで来たが、自分たちが求めた結果にもないようにもならなかった。勝てないと不安になったり後ろ向きなプレーが増えてしまうけれど、こういう時だからこそ前向きなプレーを増やせるようにしたい。