試合結果・日程
2020明治安田生命J1リーグ 第3節
2020年7月8日(水) 18:33KICKOFF 三協フロンテア柏スタジアム
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
1 |
|
3 |
|
44分 呉屋 大翔 |
21分 斉藤 光毅 47分 松浦 拓弥 85分 OWN GOAL |
44分 呉屋 大翔 |
21分 斉藤 光毅 47分 松浦 拓弥 85分 OWN GOAL |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
21分 | 横浜 | 23 | 斉藤 光毅 | 中央 相手DF → 6 カット → 7 → 23 左足S |
44分 | 柏 | 19 | 呉屋 大翔 | 中央 14 → 右 39 ↑ 中央 19 ヘディングS |
47分 | 横浜 | 7 | 松浦 拓弥 | 中央 7 右足S 相手DF こぼれ球 3 右足S 7 右足S |
85分 | 横浜 | OWN GOAL | 左 直接FK 8 ↑ 中央 相手DF カット こぼれ球 相手DF OWN GOAL |
メンバー
- 監督
- ネルシーニョ
- 監督
- 下平 隆宏
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 17 | キム スンギュ | 0 | 0 | GK | 44 | 六反 勇治 | 0 | 0 |
DF | 6 | 高橋 峻希 | 0 | 0 | DF | 29 | 星 キョーワァン | 0 | 0 |
DF | 15 | 染谷 悠太 | 0 | 0 | DF | 5 | 田代 真一 | 0 | 0 |
DF | 50 | 山下 達也 | 0 | 0 | DF | 4 | 小林 友希 | 0 | 0 |
DF | 4 | 古賀 太陽 | 0 | 0 | MF | 8 | 佐藤 謙介 | 0 | 0 |
MF | 10 | 江坂 任 | 0 | 0 | MF | 6 | 瀬古 樹 | 0 | 0 |
MF | 28 | 戸嶋 祥郎 | 0 | 0 | MF | 3 | マギーニョ | 0 | 1 |
MF | 5 | 小林 祐介 | 0 | MF | 14 | 志知 孝明 | 0 | 0 | |
MF | 18 | 瀬川 祐輔 | 0 | 1 | MF | 7 | 松浦 拓弥 | 0 | 2 |
FW | 19 | 呉屋 大翔 | 6 | 0 | FW | 9 | 一美 和成 | 0 | 0 |
FW | 14 | オルンガ | 1 | 1 | FW | 23 | 斉藤 光毅 | 1 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 23 | 中村 航輔 | GK | 1 | 竹重 安希彦 | ||||
DF | 3 | 高橋 祐治 | 0 | DF | 26 | 袴田 裕太郎 | 0 | ||
DF | 13 | 北爪 健吾 | 0 | MF | 17 | 武田 英二郎 | |||
MF | 7 | 大谷 秀和 | MF | 27 | 中山 克広 | 0 | |||
FW | 39 | 神谷 優太 | 1 | 0 | MF | 15 | 齋藤 功佑 | 0 | |
FW | 22 | マテウス サヴィオ | 2 | MF | 46 | 中村 俊輔 | |||
FW | 31 | ジュニオール サントス | 0 | FW | 16 | 皆川 佑介 | 0 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 3分 柏 瀬川 祐輔 反スポーツ的行為 45分 横浜 田代 真一 ラフプレー -
交代
時間 チーム 交代 28分 柏 小林 祐介 → 神谷 優太 51分 横浜 マギーニョ → 中山 克広 62分 柏 山下 達也 → 高橋 祐治 62分 柏 高橋 峻希 → 北爪 健吾 73分 柏 呉屋 大翔 → ジュニオール サントス 73分 柏 瀬川 祐輔 → マテウス サヴィオ 79分 横浜 斉藤 光毅 → 齋藤 功佑 84分 横浜 一美 和成 → 皆川 佑介 84分 横浜 志知 孝明 → 袴田 裕太郎 -
試合統計情報
柏 チーム 横浜FC 計 45 90 項目 計 45 90 12 8 4 シュート 4 1 3 0 0 0 GK 9 5 4 7 3 4 CK 1 1 0 11 10 1 直接FK 7 2 5 3 2 1 間接FK 3 0 3 3 2 1 オフサイド 3 0 3 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇 入場者数 0人 風 弱風 主審 飯田 淳平 気温 23.1℃ 副審 八木 あかね 湿度 80% 副審 淺田 武士 ピッチ 全面良芝 第4の審判員 清水 勇人
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆後半、しっかり立て直していこう
◆相手の攻撃の起点をしっかり潰すこと - 【横浜FC】下平 隆宏 監督
- ◆リズム良くボールを動かして、空いてくるスペースを見つけること
◆クロスの対応をしっかりすること
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 特に前半のゲームの入りが非常に悪く、ポジショニングも良くなくて守備がはまらなかった。相手のビルドアップに不必要にスペースを空けてしまう時間帯が続き失点を許してしまった。ハーフタイム後は守備の部分は改善できていたが、流れの中で2点目の失点を許してしまった。今日に関しては戦術的・技術的な部分も含めてレイソルにとっては思うように進まない結果になった。
(普段と違うシステムで臨んだが当初描いていたゲームプランは)
相手の攻撃の起点となる左右のウイングバックを対応するために3バックで臨んだ。サイドを気にしていた分、守備のオーガナイズが揃わず、(ディフェンス)ラインをコンパクトに保てずに攻撃の形を作られてしまう展開になった。
(リーグ戦再開後苦しい試合が続いているが)
今日の試合では何もできなかった。チャンスは作れたが、点を決めきれなった。前節のFC東京戦は結果負けたが、失点の形や闘う姿勢といった精神的な部分においてもポジティブな要素はあった。ゲームの中で浮き沈みはあるが、ピッチに立った人間がまず闘う姿勢を見せ、結果を求めて戦い、責任を持って戦ってほしいということを選手たちに伝えた。前節は攻撃の部分でなかなか機能しなかった面があったが、今日はチームとしてうまく機能しなかったという課題が残るゲームだったと思う。
(これからのチームの状態が上がっていく手ごたえがあるか)
間違いなく状態が上がっていくと思っている。迷いは全くない。チームとして再開に向けて準備してきたが、再開後のシーズン序盤は困難に直面するだろうと見ており想定内。現状、無観客でリーグが進んでおり、サポーターの後押しも無いなかで、自分たちがこの困難を少しでも早く乗り越えることが先決だと思う。 - 呉屋 大翔 選手
- 戦術的に相手に対してうまく守備がはまらず、守備へつながる攻撃もうまくできなかった。前半に修正できなかったことが厳しい結果につながったと思う。FC東京戦をピッチの外から見ていて、攻撃の人数が足りないと感じていたので、そこを意識して試合に入ることができた。(江坂)任くんとミカ(オルンガ)との連携でゴール前に入って行くことはうまくできたと思う。得点シーンは、(神谷)優太のパスの精度も高く、2人の関係で合わせることができた。ポジション争いはこの先も続くので、監督が選ぶ基準に乗り続けられればと思う。相手が3バックでくることは予想していたが、流動的にポジション変えてきたことでうまく守備がはまらず修正できなかった。声も聞こえているピッチ内で修正できなかったことが結果に響いたと思う。
- 神谷 優太 選手
- (途中出場だったので)流れを変えるつもりで入ったし、変えることができると思っていた。(監督からは)守備面を意識することを伝えられ、ピッチに入った。攻撃面では自分のイメージを出せたので、そこは良かったと思う。まずはレイソルで初アシストという結果を出せたことは良かったけれど、チームとして結果を出すことができればパーフェクトだったと思う。(立ち上がりは)ベンチから見ていて守備がはまっていないと感じていたが、自分がピッチに入ってからもなかなか上手くいかず押し込まれ、パスを繋がれてスペースの間にボールを入れられるといった部分が目立ってしまった。後半はチームとして狙いどころを定められたところもあったが、もっと全員で連動しなければいけなかったと思う。