試合結果・日程
2018 JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ 準決勝 第2戦
2018年10月14日(日) 16:03KICKOFF Shonan BMW スタジアム平塚
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
2 |
|
2 |
|
28分 石川 俊輝 93分 坂 圭祐 |
70分 大谷 秀和 113分 山崎 亮平 |
28分 石川 俊輝 93分 坂 圭祐 |
70分 大谷 秀和 113分 山崎 亮平 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
28分 | 湘南 | 6 | 石川 俊輝 | 左 7 → 中央 8 ~ → 相手DF 6 左足S |
70分 | 柏 | 7 | 大谷 秀和 | 左 9 → 6 → 中央 7 右足S |
93分 | 湘南 | 20 | 坂 圭祐 | 左 直接FK 7 → 29 ↑ 中央 20 ヘディングS |
113分 | 柏 | 11 | 山崎 亮平 | 中央 4 → 右 13 ~ ↑ 中央 11 右足S |
メンバー
- 監督
- 曺 貴裁
- 監督
- 加藤 望
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 延長 | 前半 | 後半 | 延長 | ||||||
GK | 1 | 秋元 陽太 | 0 | 0 | 0 | GK | 16 | 滝本 晴彦 | 0 | 0 | 0 |
DF | 13 | 山根 視来 | 0 | 0 | 0 | DF | 13 | 小池 龍太 | 0 | 0 | 1 |
DF | 20 | 坂 圭祐 | 0 | 0 | 1 | DF | 4 | 鈴木 大輔 | 0 | 0 | 1 |
DF | 8 | 大野 和成 | 0 | 1 | 0 | DF | 22 | パク ジョンス | 0 | 0 | 0 |
MF | 36 | 岡本 拓也 | 1 | 0 | 0 | DF | 6 | 高木 利弥 | 0 | 0 | 1 |
MF | 6 | 石川 俊輝 | 1 | 3 | 0 | MF | 10 | 江坂 任 | 0 | 0 | 0 |
MF | 34 | 金子 大毅 | 0 | 0 | 0 | MF | 15 | キム ボギョン | 0 | 0 | |
MF | 29 | 杉岡 大暉 | 1 | 1 | 0 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 | |
FW | 2 | 菊地 俊介 | 1 | 0 | FW | 19 | 中川 寛斗 | 0 | 0 | 0 | |
FW | 38 | 山﨑 凌吾 | 2 | 1 | 0 | FW | 18 | 瀬川 祐輔 | 0 | 0 | 0 |
FW | 7 | 梅崎 司 | 1 | 0 | 0 | FW | 9 | クリスティアーノ | 0 | 0 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 延長 | 前半 | 後半 | 延長 | ||||||
GK | 21 | 富居 大樹 | GK | 1 | 桐畑 和繁 | ||||||
DF | 30 | 島村 毅 | DF | 39 | 亀川 諒史 | ||||||
MF | 41 | ミキッチ | DF | 5 | 中山 雄太 | 0 | 0 | ||||
FW | 18 | 松田 天馬 | 0 | 1 | MF | 17 | 手塚 康平 | 1 | 0 | ||
FW | 23 | 高山 薫 | 1 | 1 | MF | 24 | 宮本 駿晃 | ||||
FW | 26 | 山口 和樹 | MF | 8 | 小泉 慶 | 0 | 0 | ||||
FW | 9 | イ ジョンヒョプ | 0 | FW | 11 | 山崎 亮平 | 2 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 56分 湘南 山根 視来 反スポーツ的行為 65分 柏 パク ジョンス ラフプレー 92分 柏 小泉 慶 反スポーツ的行為 112分 柏 鈴木 大輔 ラフプレー 117分 柏 山崎 亮平 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 21分 湘南 菊地 俊介 → 松田 天馬 57分 柏 キム ボギョン → 手塚 康平 72分 柏 パク ジョンス → 中山 雄太 84分 湘南 松田 天馬 → 高山 薫 88分 柏 大谷 秀和 → 小泉 慶 102分 柏 中川 寛斗 → 山崎 亮平 115分 湘南 岡本 拓也 → イ ジョンヒョプ -
試合統計情報
湘南 チーム 柏 計 45 90 延長 項目 計 45 90 延長 17 7 8 2 シュート 11 3 3 5 10 2 6 2 GK 17 8 9 0 9 5 4 0 CK 10 5 1 4 18 6 6 6 直接FK 17 6 7 4 3 1 2 0 間接FK 2 1 1 0 3 1 2 0 オフサイド 2 1 1 0 0 0 0 0 PK 0 0 0 0 -
データボックス
天候 晴のち曇 入場者数 13,018人 風 弱風 主審 東城 穣 気温 20.3℃ 副審 西橋 勲 湿度 58% 副審 中野 卓 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 熊谷 幸剛
ハーフタイムコメント
- 【湘南ベルマーレ】曺 貴裁 監督
- ◆相手のクロスボールに対して、中のマークを徹底すること。
◆全体をコンパクトに使って2ndボールを拾おう。
◆0-0のつもりでもう1点取りにいこう。 - 【柏レイソル】加藤 望 監督
- ◆セカンドボールを拾われている。コンパクトにしてしっかり拾っていくこと。
◆両方のサイドをうまく使っていこう。
試合終了後のコメント
- 加藤 望 監督
- 非常に悔しいですが、両方の選手たちが最後まで諦めない、本当に良い試合だったと思います。サポーターの方々がこのスタジアムの雰囲気を作って、選手たちは本当に最後まで力を振り絞って、それに応える選手たちがいた。本当に悔しいですが、PK戦なので仕方がない部分もある。この結果を受け入れて、リーグ戦を最後まで戦っていきたい。
- 山崎 亮平 選手
- 延長戦に入り、負けていた状況で、守備も大事だったが、とにかく1点取るという気持ちだった。ゴールシーンは、相手選手が中に絞っていたのがわかっていて、ダイレクトでパスがきたので枠に飛ばそうと上手くミートできた。ゴールはチームを助けることにはなったが、最後のPKはチームのみんなと応援に来てくれたサポーターに申し訳ない思いです。リーグ戦がすぐ金曜日にあるので、コンディションをしっかり回復させて、気持ちを切り替えて残りの試合をがんばりたい。
- 大谷 秀和 選手
- PK戦は運があることで、実力のある選手が外してしまうことはみんな仕方ないと思っているし、ヤマちゃんのおかげでPK戦までもっていけた。前半の入りは悪くなかったが、選手同士の距離感がよくなかった。失点前後の時間帯はサイドで数的有利を作られてしまっていた。ビルドアップの時、センターバックと自分とボギョンの立ち位置がよくなく、ボールを下げることが多くなりなかなか前へ進入できなかった部分はもったいなかった。後半は自分たちでボールを持ちながら、自分たちの時間帯を増やせた。決勝を懸けた熱い試合ができたことはよかったが、ここまで来たからには決勝へ行きたかった。今は自分たちがJ1残留をかけた戦いをしなければいけないが、今日のような痺れる舞台で常に戦えるようなチームでありたい。
- 鈴木 大輔 選手
- PKまで行って決勝には行けなかったが、今日自分たちにできる事は全部やったという思いです。準備してきたことを出せた時間帯は多かった。総力戦のなかで途中から出た選手が活躍するというのは今まであまりなかった部分で、チームとしていい傾向にあると思う。今日は悔しい結果となったが、しっかりと結果を受け止めて、今日のポジティブな部分、チーム一丸となって熱い試合ができたこと。こういう試合を経験してまたチーム力が上がったと思うし、ゴールシーンでベンチの選手を含めてみんなで喜んだり、チームとして戦えた充実感はあった。
- 滝本 晴彦 選手
- 勝ち上がれなかったことがシンプルに悔しいし、PKだから仕方がないというものでもない。自分のなかでは勝負に負けたことの悔しさしかない。前半のボールロスは自分のなかでもあってはならないことだし、2度と今後同じことがないようにプレーしたい。2失点目は相手にブロックされてボールに触れなかったが、これから難しい状況を想定した練習をして、自分の守備範囲を広げていきたい。PK戦ではシュートコースの読みは合っていたが、止めることができないと意味がない。ただコースを読めていたことは自信にはなるし、もっともっとチームを勝たせることのできるキーパーになりたい。