試合結果・日程
2018明治安田生命J1リーグ 第28節
2018年9月30日(日) 14:04KICKOFF 埼玉スタジアム
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
2 |
|
38分 長澤 和輝 41分 興梠 慎三 81分 興梠 慎三 |
35分 オルンガ 60分 瀬川 祐輔 |
38分 長澤 和輝 41分 興梠 慎三 81分 興梠 慎三 |
35分 オルンガ 60分 瀬川 祐輔 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
35分 | 柏 | 26 | オルンガ | 中央 18 ~ → 10 → 26 左足 |
38分 | 浦和 | 15 | 長澤 和輝 | 中央 30 → 右 9 ↑ 中央 15 右足S |
41分 | 浦和 | 30 | 興梠 慎三 | 中央 相手DF ↑ 30 カット こぼれ球 9 → 30 左足S |
60分 | 柏 | 18 | 瀬川 祐輔 | 左 6 スローイン 9 ↑ 中央 18 ヘディングS |
81分 | 浦和 | 30 | 興梠 慎三 | 左 3 ↑ 中央 9 ↑ 30 右足S |
メンバー
- 監督
- オズワルド オリヴェイラ
- 監督
- 加藤 望
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 西川 周作 | 0 | 0 | GK | 1 | 桐畑 和繁 | 0 | 0 |
DF | 31 | 岩波 拓也 | 0 | 1 | DF | 39 | 亀川 諒史 | 0 | 0 |
DF | 2 | マウリシオ | 0 | 1 | DF | 4 | 鈴木 大輔 | 0 | 0 |
DF | 5 | 槙野 智章 | 0 | 1 | DF | 22 | パク ジョンス | 0 | 0 |
MF | 27 | 橋岡 大樹 | 0 | 1 | DF | 6 | 高木 利弥 | 0 | 0 |
MF | 16 | 青木 拓矢 | 0 | 2 | MF | 10 | 江坂 任 | 0 | 1 |
MF | 15 | 長澤 和輝 | 2 | 1 | MF | 8 | 小泉 慶 | 0 | 0 |
MF | 10 | 柏木 陽介 | 0 | 0 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 |
MF | 3 | 宇賀神 友弥 | 0 | 0 | FW | 9 | クリスティアーノ | 0 | 2 |
FW | 9 | 武藤 雄樹 | 2 | 0 | FW | 18 | 瀬川 祐輔 | 1 | 1 |
FW | 30 | 興梠 慎三 | 1 | 3 | FW | 26 | オルンガ | 3 | 2 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 28 | 福島 春樹 | GK | 16 | 滝本 晴彦 | ||||
DF | 17 | 茂木 力也 | DF | 13 | 小池 龍太 | ||||
DF | 26 | 荻原 拓也 | DF | 29 | 中川 創 | ||||
MF | 22 | 阿部 勇樹 | 0 | MF | 15 | キム ボギョン | |||
MF | 29 | 柴戸 海 | 0 | MF | 17 | 手塚 康平 | 0 | ||
FW | 19 | アンドリュー ナバウト | FW | 11 | 山崎 亮平 | 1 | |||
FW | 20 | 李 忠成 | 0 | FW | 14 | 伊東 純也 | 0 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 -
交代
時間 チーム 交代 59分 柏 江坂 任 → 伊東 純也 73分 浦和 橋岡 大樹 → 李 忠成 79分 浦和 長澤 和輝 → 阿部 勇樹 85分 浦和 興梠 慎三 → 柴戸 海 85分 柏 亀川 諒史 → 山崎 亮平 89分 柏 大谷 秀和 → 手塚 康平 -
試合統計情報
浦和 チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 15 5 10 シュート 11 4 7 10 3 7 GK 9 4 5 4 1 3 CK 3 2 1 11 5 6 直接FK 16 9 7 3 1 2 間接FK 2 0 2 3 1 2 オフサイド 2 0 2 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇のち雨 入場者数 26,431人 風 無風 主審 松尾 一 気温 22.0℃ 副審 岡野 宇広 湿度 78% 副審 金井 清一 ピッチ 全面良芝、水含み 第4の審判員 榎本 一慶
ハーフタイムコメント
- 【浦和レッズ】オズワルド オリヴェイラ 監督
- ◆細部に注意していけば前半のようなチャンスシーンで生み出すことができる。
◆相手に生まれるギャップ、逆サイドのスペースを有効活用しよう。
◆ボールを動かして相手を走らせよう。 - 【柏レイソル】加藤 望 監督
- ◆前半は悪くない。ここからカバーして助け合って絶対にもり返そう
◆攻撃はもう少し動いてサポートにいくこと
◆奪ったら大胆に前に出ていくこと
試合終了後のコメント
- 加藤 望 監督
- この悪天候の中、大きな声援を送っていただいたが結果でお返しすることができなかった。選手たちは最後まで勝利に向かってくれたし、下を向かずにプレーしてくれた。その点に関しては良かったと言えるが、ただ結果として残念なものだった。前半の2失点は結果としてはミスだが、そのミスに至るまでの過程、判断が遅れてしまった理由、周りの選手のサポートの位置や、そこまでのボールの動かし方がミスを招いたと考えている。試合前から勝ち点3を狙ってきたし、残り15分の状況でも勝ち点3を狙って戦おうという思いだった。
- 鈴木 大輔 選手
- 自分たちの守備についてはプラン通りで機能しなかったということはなかった。全体のスライドを速くして、獲るべきところでボールを取れのは良かったが、ただそこで獲りきれなかった時に押し込まれて、クロスを何本も放り込まれると苦しくなった。ただ全体を通した守備は悪くなかったと思っている。失点した場面を繰り返さないように注意しないといけないし、防げる失点が多かったのでもったいなかった。勝ち点1を狙う考えもあるかもしれないけど、決してずっとやられていたという気は感じていなかったし、あの時間帯で勝ち点3を狙うプランを変える必要はなかったと思う。
- 瀬川 祐輔 選手
- 1点目は3人がからめて、任くんがパスを出した後にもう一度走ってきてくれたこともあって、ゴールまで持って行けたのがよかった。FWのプレスバックは今のチームに欠かせないことでミカも頑張ってやってくれているので、その時はどちらか1枚が残ってカウンターの起点になれるように意識している。失点した場面は、やられそうなときこそ冷静な判断が必要だし、2失点目も自分も含めて周りの足が止まっていて、ジョンスからの出しどころがなかったと思うので、そこは個人だけでなくチーム全体の責任として受け止めないといけない。
- オルンガ 選手
- 得点は自分ひとりでやりとげたことではないが、良かった。次の試合に向けてしっかりと準備したい。少しずつお互いが選手の特徴を理解できるように努めている。試合の中では自分たちが想像していなかったような化学反応が起きるようなチームなので、監督が我々の特徴をうまく生かすための采配を練っていると思う。相手によって戦い方は当然変わるなかで、次の試合に向けての戦術をしっかりとコーチングスタッフが準備をしているので、自分は今日のゲームのレビューをしっかり行って、次の試合に備えたい。
- 大谷 秀和 選手
- 昨日の他の試合を観ていても、強いチームはしっかり畳みかけている。そういう部分で自分たちが相手を畳みかけることができなかったし、失点はミス絡みだった。ミスの後はみんなで声を掛け合っているが、今の状況でミスが失点に直結していることはもったいなかった。
- 小泉 慶 選手
- 失点の仕方はもったいなかった部分もあるが、チャンスもその分あり、どうなるかわからない試合展開の中で、最悪でも勝ち点1が取れなかったことがもったいなかった。現在の状況的に厳しい結果となった。勝ち点3を狙って戦いにいくが現在の順位を考えても、最悪でも勝ち点1を拾わないといけない。みんな勝ちたい気持ちでプレーしたが、勝てなかったことは残念。もう少し賢さや時間帯を考えてのプレーをやっていかないといけないと思う。