試合結果・日程
AFCチャンピオンズリーグ2018 グループステージMD3
2018年3月6日(火) 19:30KICKOFF 日立柏サッカー場

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
1 |
|
0 |
|
66分 伊東 純也 |
|
66分 伊東 純也 |
|
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
66分 | 柏 | 14 | 伊東 純也 | 左 7 → 20 → 39 ↑ 中央 14 右足S |
メンバー
- 監督
- 下平 隆宏
- 監督
- チュー チークウォン
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 23 | 中村 航輔 | 0 | 0 | GK | 23 | グオ ジエンチャオ | 0 | 0 |
DF | 27 | 今井 智基 | 0 | 0 | DF | 3 | ダニエル カンセラ | 0 | 0 |
DF | 4 | 中谷 進之介 | 0 | 0 | DF | 5 | エリオ | 0 | 0 |
DF | 22 | パク ジョンス | 0 | 0 | DF | 12 | ロー クワンイー | 0 | 0 |
DF | 39 | 亀川 諒史 | 0 | 1 | DF | 13 | リー ガイホイ | 0 | 0 |
MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 1 | DF | 21 | トン キンマン | 0 | 0 |
MF | 8 | 小泉 慶 | 0 | 0 | DF | 90 | キム ボンジン | 0 | 0 |
MF | 15 | キム ボギョン | 1 | 0 | MF | 7 | フェルナンド | 1 | 0 |
FW | 19 | 中川 寛斗 | 1 | 0 | MF | 32 | クリスティアン ヴァドーツ | 0 | 1 |
FW | 18 | 瀬川 祐輔 | 0 | 0 | FW | 8 | アレックス | 0 | 0 |
FW | 20 | ハモン ロペス | 3 | 3 | FW | 18 | ディエゴ フォルラン | 1 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 桐畑 和繁 | GK | 1 | ワン チェンポン | ||||
DF | 5 | 中山 雄太 | DF | 2 | ナンド | ||||
MF | 13 | 小池 龍太 | MF | 10 | ラム カーワイ | 1 | |||
MF | 28 | 栗澤 僚一 | FW | 11 | サンドロ | 0 | |||
MF | 10 | 江坂 任 | 0 | FW | 15 | クリスティアン クウェシ | |||
FW | 14 | 伊東 純也 | 1 | FW | 17 | パウリーニョ | 0 | ||
FW | 9 | クリスティアーノ | 1 | FW | 28 | チェン チンルン |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 45+1分 柏 キム ボギョン 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 56分 柏 中川 寛斗 → 伊東 純也 61分 柏 瀬川 祐輔 → クリスティアーノ 71分 傑志 リー ガイホイ → ラム カーワイ 73分 傑志 ディエゴ フォルラン → サンドロ 81分 傑志 ロー クワンイー → パウリーニョ 81分 柏 キム ボギョン → 江坂 任 -
試合統計情報
柏 チーム 傑志 計 45 90 項目 計 45 90 12 5 7 シュート 4 2 2 5 1 4 GK 8 4 4 10 1 9 CK 1 0 1 13 10 3 直接FK 18 9 9 3 2 1 間接FK 2 0 2 3 2 1 オフサイド 2 0 2 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 5,541人 風 弱風 主審 イルギズ タンタシェフ 気温 7.4℃ 副審 アンドレイ ツァペンコ 湿度 40% 副審 ティムル ガイヌリン ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 トリク ムニル アルカティリ
試合終了後のコメント
- 下平 隆宏 監督
- 今日はとにかく「勝ち点3を取ること」をマストに目標に掲げて試合に臨んだ。勝点3を取れたことには非常に満足している。平日のナイターで寒い中、最後まで声を切らさずに応援してくれたサポーターに勝利を届けられて本当によかったと思っています。できれば複数得点をあげて勝ちたかったが、どんなに不細工な形でも今日は勝つということが目標で、それが達成できたことをうれしく思っている。新しく出た選手とか久しぶりに出た選手など、コンビネーションがまだ十分ではなく合っていない部分があったのは確かだが、全体では底上げができたのではないかと考えている。今日の結果をポジティブに捉えてまた次の試合に向かいたいと思う。
- 伊東 純也 選手
- 絶対に勝たないといけない試合で、0‐0で試合に入って、自分が出たら点に絡もうと思っていた。結果的に1点入って良かった。カメ(亀川)がボールを持った時にクロスが上がると思ったので、そのクロスには入っていこうと思っていた。良い所にボールが来て、ゴール出来たので良かった。前半を見ていて、サイドを上手く使えていないと思ったので、自分が入ったらサイドを使って攻撃しようと思っていた。これでやっとまだ戦える段階に入ったので、ここからが勝負所。この流れを止めないよう連勝していきたい。
- 亀川 諒史 選手
- 先発で出た試合は公式戦で2試合目だったけれど、(伊東との連携については)クロスの時は左で上げる時もあるし、右に切り返した時は流れ込んできて欲しいといのは練習の時から話している。そういった所が上手く出て、今日の得点に繋がったと思う。決めてくれる人がいるからアシストになる。J(伊東)が上手く決めてくれてアシストという形になって良かった。勝ち点3を掴むことが出来て良かった。もう一度、傑志とは直近にアウェイで試合があるので、アウェイの難しさもあるし、今日の様に難しい試合になると思うけれど、絶対に勝ち点3を取らないといけないと思っている。勝ち点3をしっかりと積み上げていきたい。
- 小泉 慶 選手
- 今日は最低でも勝利が必要だったので、勝ってほっとしているし良かった。ただ内容ではもっと得点も取れたと思うし、個人的にももっとミスを少なくして、ビルドアップももっとやらないといけないし、改善点のほうが多い。前半なかなかアイディアが少なく、崩すのに手こずった。ポジションや、フォーメーションを変えて、ボギョンが真ん中に入ったりして工夫してやることで相手も動くようになった。もっとアイディアを出していかないといけない。
- キム ボギョン 選手
- 思っていたよりも難しい試合になった。相手も自分達に対してしっかり準備してきているのを感じた。その中で勝ちきれたことは良かった。前半の攻撃が上手くいかない要因は自分達が予想していたフォーメーションと違っていた所だと思う。そういった状況で、なかなか自分達がチャンスを作り切れなかった所は反省しないといけない。
- 大谷 秀和 選手
- まずはACLの初勝利を飾れたことにほっとしている。今日引き分けだったり負けであればグループステージ突破というのは非常に難しくなると思っていたので、全員が勝利という結果を出せたことは良かったが、まだまだ内容を含めて改善できるところはたくさんあるので、勝って修正できるこの流れを大事に、また次に向かいたい。欲を言えば自分たちも複数得点を重ねて勝ちたかったが、まずは今日と次の傑志との2連戦できっちり勝利することが先につながると思っていた。今年初めてスタメンに入った選手も多く連携面で課題はあったが、チームの大きな目標として勝点3を積み重ねられたことは良かったし、すっきり勝てない試合が続いた中で先日のJリーグ(マリノス戦)で結果を出せた、そのいい流れを止めないように、今日が大事な試合だった。これをつなげていきたい。