試合結果・日程
第23回 千葉ダービーマッチ ちばぎんカップ
2018年2月4日(日) 13:00KICKOFF フクダ電子アリーナ

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
1 |
|
4 |
|
86分 指宿 洋史 |
46分 クリスティアーノ 75分 瀬川 祐輔 85分 伊東 純也 90+4分 ハモン ロペス |
46分 柏 クリスティアーノ 75分 柏 瀬川 祐輔 85分 柏 伊東 純也 90+4分 柏 ハモン ロペス |
86分 千葉 指宿 洋史 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
46分 | 柏 | 9 | クリスティアーノ | 中央 直接FK 7 ↑ 14 〜 → 9 〜 右足S |
75分 | 柏 | 18 | 瀬川 祐輔 | 中央 22 ↑ 右 14 〜 中央 → 18 右足S |
85分 | 柏 | 14 | 伊東 純也 | 左 20 → 18 〜 → 中央 14 〜 右足S |
86分 | 千葉 | 50 | 指宿 洋史 | 右 15 右足S 中央 相手GK こぼれ球 15 → 50 右足S |
90+4分 | 柏 | 20 | ハモン ロペス | 右 27 〜 ↑ 中央 14 〜 → 20 右足S |
メンバー
- 監督
- フアン エスナイデル
- 監督
- 下平 隆宏
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | ロドリゲス | 0 | 0 | GK | 23 | 中村 航輔 | 0 | 0 |
DF | 6 | 山本 真希 | 0 | 0 | DF | 13 | 小池 龍太 | 0 | 0 |
DF | 3 | 近藤 直也 | 0 | 0 | DF | 22 | パク ジョンス | 1 | 0 |
DF | 5 | 増嶋竜也 | 0 | 0 | DF | 4 | 中谷 進之介 | 0 | 0 |
DF | 27 | 高木 利弥 | 0 | 2 | DF | 39 | 亀川 諒史 | 0 | 0 |
MF | 18 | 熊谷 アンドリュー | 0 | MF | 8 | 小泉 慶 | 0 | 0 | |
MF | 25 | 茶島 雄介 | 1 | 0 | MF | 10 | 江坂 任 | 4 | 3 |
MF | 20 | 矢田 旭 | 1 | 1 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 |
MF | 10 | 町田 也真人 | 2 | 0 | FW | 14 | 伊東 純也 | 1 | 1 |
MF | 13 | 為田 大貴 | 1 | 0 | FW | 9 | クリスティアーノ | 1 | 2 |
FW | 9 | ラリベイ | 0 | 0 | FW | 11 | 山崎 亮平 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 23 | 佐藤 優也 | GK | 1 | 桐畑 和繁 | ||||
DF | 26 | 岡野 洵 | 0 | DF | 2 | 鎌田 次郎 | 0 | ||
DF | 15 | 溝渕 雄志 | 1 | DF | 27 | 今井 智基 | 0 | ||
MF | 7 | 佐藤 勇人 | 1 | MF | 37 | 細貝 萌 | 0 | ||
FW | 8 | 清武 功暉 | 0 | MF | 19 | 中川 寛斗 | 0 | ||
FW | 11 | 船山 貴之 | 1 | FW | 18 | 瀬川 祐輔 | 2 | ||
FW | 50 | 指宿 洋史 | 2 | FW | 20 | ハモン ロペス | 4 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 41分 千葉 熊谷 アンドリュー 反スポーツ的行為 45+1分 千葉 高木 利弥 反スポーツ的行為 83分 柏 今井 智基 ラフプレイ -
交代
時間 チーム 交代 46分 柏 山崎 亮平 → ハモン ロペス 46分 千葉 熊谷アンドリュー → 佐藤 勇人 61分 千葉 為田 大貴 → 指宿 洋史 61分 千葉 矢田 旭 → 岡野 洵 68分 柏 クリスティアーノ → 瀬川 祐輔 69分 柏 大谷 秀和 → 細貝 萌 69分 千葉 ラリベイ → 船山 貴之 69分 千葉 山本 真希 → 清武 功暉 73分 千葉 茶島 雄介 → 溝渕 雄志 77分 柏 江坂 任 → 中川 寛斗 82分 柏 小池 龍太 → 今井 智基 82分 柏 中谷 進之介 → 鎌田 次郎 -
試合統計情報
チーム 計 45 90 項目 計 45 90 13 5 8 シュート 19 7 12 9 2 7 GK 8 5 3 4 3 1 CK 4 2 2 17 8 9 直接FK 18 9 9 6 2 4 間接FK 3 1 2 6 2 4 オフサイド 3 1 2 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 14,947人 風 弱風 主審 上田 益也 気温 9.8℃ 副審 大川 直也 湿度 47% 副審 秋澤 昌治 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 堀越 雅弘
ハーフタイムコメント
- 【ジェフ千葉】フアン エスナイデル 監督
- ◆もう少し速く判断してプレーすること
◆声を掛け合ってラインコントロールをすること - 【柏レイソル】下平 隆宏 監督
- ◆相手のロングボールをしっかり予測して対応すること
◆ビルドアップのポジショニングを整理して攻撃していこう
試合終了後のコメント
- 下平 隆宏 監督
- プレシーズンマッチちばぎんカップということで、ジェフさんとは昔から対戦していて、その中でしっかり結果を出せたことには満足しています。また今日はスタジアムの雰囲気が最高で、多くのサポーターも来られたし、こういうシチュエーションの中で公式戦のような雰囲気で戦えたことに関しても、サポーターやスタッフも含め周りの人々に感謝している。試合については、ジェフさんの立ち上がりが非常に良くて少し受け身に回る時間帯が多かったが、失点せずに後半途中から入った選手を含め選手たちが全員ハードワークしてくれたし、しっかり得点にも絡んでくれたし、後半に関しては非常に満足している。ただ失点シーンをはじめまだまだ小さなミスや課題があるので、しっかり修正した上で今後続くACL、Jリーグの戦いに向けて準備をしていきたい。
- 伊東 純也 選手
- 得点に絡めて良かった。新しい選手が多い中での実戦で、前半は上手くいかない部分もあったけれど、後半は4点取れて良かった。(ACLに向けて)まずは勝利できるように、自分が得点に絡んでいけたらと思う。チームとして良いスタートが出来ていると思うので、ここからまた頑張っていきたい。
- 瀬川 祐輔 選手
- (自身の得点について)シン(中谷)がボールを受けていたので、フォローしに行こうと1回低い位置までボールを受けに行って、そのおかげでスペースが出来た。Jが中に切り込んだ時に相手にボールを取られるか取られないかの微妙な所で、僕にパスをくれることを予想していた。あとはゴールもキーパーも見ずにファーを狙ってシュートをしようと思っていて、実際に思い描いていた通りの軌道でゴールが出来たので良かった。
- パク ジョンス 選手
- レイソルのやろうとしているサッカーが出来て、楽しくプレー出来たけれど、個人的にミスもあったし、最後にもったいない失点もあったので、そこは残念。ビルドアップの部分でもう少しテンポ良くボールを動かすというのは今後の自分の課題。(ACLに向け)ACLという大会に出るのが今回が初めてのことなので楽しみ。韓国のチームや他の海外のチームと対戦することになるけれど、楽しみながら、勝利のために頑張っていきたい。
- 小泉 慶 選手
- まだミスしている部分もあるし、もっと怖いパスやもっとボールを取れるところもあったので、しっかり反省して次に活かしたい。後半、相手の体力が落ちてきたところで自分が走らないといけないので、そういった強みをどんどん出していきたい。チーム内での競争はどこのチームでもあるし、チームの色もあるけれど、自分のアグレッシブさやボール奪取の部分を出し続けながら、一日一日を大事にしてやっていきたい。
- 亀川 諒史 選手
- チームとして結果が出たのはポジティブなこと。個人として前半なかなか攻め込むことが出来ず、押し込まれる時間帯も多かった。後半はハモンとの連携でも上手く出来た部分が多かったし、今回で2試合目の90分間の試合でコンディションも上がってきた。大学生との試合とはまた違って、公式戦同様の雰囲気のなか、自分も出場して、しっかりチームとして勝てて、その雰囲気を味わえたのはプラスなこと。もっともっと試合に絡んでいって、チームに馴染んでいきたい。