試合結果・日程
2017明治安田生命J1リーグ 第31節
2017年10月29日(日) 16:03KICKOFF 日立柏サッカー場

HOME | 後半開始 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
2 |
|
2 |
|
48分 ハモン ロペス 52分 ディエゴ オリヴェイラ |
70分 知念 慶 90分 小林 悠 |
48分 ハモン ロペス 52分 ディエゴ オリヴェイラ |
70分 知念 慶 90分 小林 悠 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
48分 | 柏 | 20 | ハモン ロペス | 右 相手DF ヘディング こぼれ球 中央 9 ~ → 20 左足S |
52分 | 柏 | 11 | ディエゴ オリヴェイラ | 左 スローイン 22 ↑ 20 ↑ 中央 11 右足S |
70分 | 川崎 | 20 | 知念 慶 | 左 41 → 相手DF こぼれ球 中央 7 ↑ 20 ヘディングS |
90分 | 川崎 | 11 | 小林 悠 | 左 14 → 7 ↑ 中央 11 ヘディングS |
メンバー
- 監督
- 下平 隆宏
- 監督
- 鬼木 達
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 23 | 中村 航輔 | 0 | 0 | GK | 30 | 新井 章太 | 0 | 0 |
DF | 13 | 小池 龍太 | 0 | 0 | DF | 18 | エウシーニョ | 0 | 0 |
DF | 4 | 中谷 進之介 | 0 | 0 | DF | 3 | 奈良 竜樹 | 0 | 0 |
DF | 5 | 中山 雄太 | 0 | 3 | DF | 23 | エドゥアルド | 0 | 0 |
DF | 22 | 輪湖 直樹 | 0 | 0 | DF | 7 | 車屋 紳太郎 | 0 | 0 |
MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 0 | MF | 5 | 谷口 彰悟 | 0 | 0 |
MF | 15 | キム ボギョン | 0 | 0 | MF | 19 | 森谷 賢太郎 | 0 | |
MF | 14 | 伊東 純也 | 1 | 1 | MF | 14 | 中村 憲剛 | 1 | 1 |
FW | 11 | ディエゴ オリヴェイラ | 0 | 1 | MF | 41 | 家長 昭博 | 1 | 2 |
FW | 9 | クリスティアーノ | 1 | 1 | MF | 13 | 三好 康児 | 0 | 0 |
FW | 20 | ハモン ロペス | 1 | 1 | FW | 11 | 小林 悠 | 0 | 3 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 桐畑 和繁 | GK | 24 | 安藤 駿介 | ||||
DF | 2 | 鎌田 次郎 | DF | 2 | 登里 享平 | ||||
DF | 26 | 古賀 太陽 | DF | 28 | 板倉 滉 | 1 | |||
MF | 7 | 大谷 秀和 | MF | 16 | 長谷川 竜也 | ||||
MF | 37 | 細貝 萌 | 0 | MF | 22 | ハイネル | |||
FW | 10 | 大津 祐樹 | FW | 20 | 知念 慶 | 1 | |||
FW | 19 | 中川 寛斗 | FW | 9 | 森本 貴幸 | 5 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 14分 川崎 奈良 竜樹 反スポーツ的行為 61分 川崎 谷口 彰悟 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 46分 川崎 森谷 賢太郎 → 森本 貴幸 53分 川崎 三好 康児 → 知念 慶 74分 柏 栗澤 僚一 → 細貝 萌 88分 川崎 家長 昭博 → 板倉 滉 -
試合統計情報
柏 チーム 川崎F 計 45 90 項目 計 45 90 10 3 7 シュート 15 2 13 11 3 8 GK 14 9 5 6 3 3 CK 0 0 0 8 5 3 直接FK 12 4 8 2 0 2 間接FK 2 1 1 2 0 2 オフサイド 2 1 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 雨一時曇 入場者数 9,512人 風 弱風 主審 飯田 淳平 気温 20.3℃ 副審 武部 陽介 湿度 62% 副審 作本 貴典 ピッチ 良芝、水たまり 第4の審判員 藤田 和也
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】下平 隆宏 監督
- ◆相手の嫌がるところへ徹底的にボールを入れていくこと
◆相手に楽に蹴らせないようにしっかりプレッシャーをかけること - 【川崎フロンターレ】鬼木 達 監督
- ◆我慢強くやり続ける、走り続ける
◆相手の背後への意識を持ってコンパクトな形でボールをとりに行こう
試合終了後のコメント
- 下平 隆宏 監督
- まずは台風の大雨の中、朝から並んでくれたサポーターとゲーム中もずっと応援を続けてくれたサポーター、ファンの皆さんに感謝しています。そういったサポーターの皆さんに今日のようなゲームで勝つところをお見せしたかったが、最後に追いつかれて悔しい引き分けになってしまった。天気の状況、ピッチの状況を確認して、予定していたスタメンから変更してディエゴを2トップで起用した。恐らくピッチ状況が悪い中で、こういった展開になるのではないかということでスタートした。ウチにとってもフロンターレさんにとってもお互い決して得意ではないピッチ状況でやることになったゲームだったが、そんな中で得意ではないなりのサッカーを見せてくれて、相手の嫌がるプレーをやり続けて後半頭には立て続けに2得点と、流れは持ってこられたと思うが、最後に耐え切れずに失点してしまった。フロンターレさんには素晴らしいアタッカーが揃っているので、そこを押さえられればチームとしてもまた選手たち個人としても自信になったと思うが、そこは本当に残念だし非常に悔しい。ただリーグ戦はまだ続くので、下を向かずに前向きにやっていきたいと思う。
- キム ボギョン 選手
- 今日はシンプルにプレーしようということを共通意識として挑んだ。先に2点を取って、リードしていたけれど最後に追いつかれてしまい、お互い得るものがない試合だったと思う。難しい試合だった。
- ハモン ロペス 選手
- 今日のピッチコンディションを見てサッカーにならないというのは分かっていた。ボールが転がらない状況で分かりやすい展開になったけれど、そういった中でも2得点リードすることが出来たけれど、残念ながら追いつかれてしまった。ただこの先もまだリーグ戦はあるので、切り替えてまたやっていこうと思う。前半は高い集中力でプレーできて、失点することなく試合が出来た。それが続けられれば、こういった結果にはならなかったと思う。今日起きたミスを二度としないようにして試合に臨んでいきたい。
- 中山 雄太 選手
- 自分達がボールを持ったらなるべく早く前線に供給することと、守備では事故が起きないように早めに動くことを意識していた。失点は後ろの責任もあるし、最後のシーンも残りわずかな時間で防ぎきれなかったというのは単純に力がないということ。力がないから追いつかれる。
- ディエゴ オリヴェイラ 選手
- 今日は両チームにとって天候の影響があって難しいゲームになった。そこで自分たちが2点をリードしながら追いつかれてしまい、勝ち点3を獲れなかったのは、本当に悔しく思っている。ただこの結果から学べることもあるし、次回の試合に生かせることもある。試合直前に先発することになったが、自分のパワーの面など持っているものはすべて出したし、ヒロトの代わりにも最善を尽くそうと試合に臨んだので、結果がついてこなかったのは本当に残念です。
- 栗澤 僚一 選手
- 前線が頑張ってくれた分、後ろが踏ん張らなければいけなかった。こういう雨の状況でプランを変えて、前半から気持ちの部分で相手を上回っていたと思うし、チャンスも作って、自分たちのペースのなかで2点を獲れた。大宮戦もそうだったが、ゲームを終わらせられないというのは自分たちの力のなさだと思うし、それを勝ちに持って行けるような戦いを今後見せつけなければいけない。ボールを跳ね返すところや、ボールホルダーへのプレッシャーなど、もっと突き詰めていかないとまた同じことが起こる。休み明けから全員が日頃の練習から取り組んでいかないと、強いチームにはなれない。