試合結果・日程
2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第11節
2016年5月8日(日) 13:03KICKOFF 日立柏サッカー場

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
1 |
|
3 |
|
30分 中谷 進之介 |
15分 エドゥアルド ネット 52分 大久保 嘉人 55分 小林 悠 |
30分 中谷 進之介 |
15分 エドゥアルド ネット 52分 大久保 嘉人 55分 小林 悠 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
15分 | 川崎 | 21 | エドゥアルド ネット | 中央 13 こぼれ球 相手DF → 21 カット ~ 左足S |
30分 | 柏 | 4 | 中谷 進之介 | 中央 間接FK 6 ↑ 4 ヘディングS |
52分 | 川崎 | 13 | 大久保 嘉人 | 中央 14 → 18 ↑ 相手DF カット こぼれ球 13 ヘディングS |
55分 | 川崎 | 11 | 小林 悠 | 中央 14 → 13 ↑ 11 右足S |
メンバー
- 監督
- 下平 隆宏
- 監督
- 風間 八宏
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 23 | 中村 航輔 | 0 | 0 | GK | 1 | チョン ソンリョン | 0 | 0 |
DF | 5 | 増嶋 竜也 | 1 | 0 | DF | 18 | エウシーニョ | 0 | 1 |
DF | 4 | 中谷 進之介 | 1 | 0 | DF | 3 | 奈良 竜樹 | 0 | 0 |
DF | 29 | 中山 雄太 | 0 | 0 | DF | 20 | 車屋 紳太郎 | 0 | 0 |
MF | 14 | 伊東 純也 | 0 | 0 | DF | 2 | 登里 享平 | 0 | 1 |
MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 1 | MF | 10 | 大島 僚太 | 1 | 0 |
MF | 25 | 小林 祐介 | 0 | 0 | MF | 21 | エドゥアルド ネット | 1 | 0 |
MF | 6 | 山中 亮輔 | 1 | 0 | MF | 14 | 中村 憲剛 | 2 | 1 |
MF | 9 | 田中 順也 | 0 | 0 | FW | 11 | 小林 悠 | 0 | 1 |
MF | 11 | ディエゴ オリヴェイラ | 0 | 1 | FW | 26 | 三好 康児 | 1 | |
FW | 10 | 大津 祐樹 | 0 | 0 | FW | 13 | 大久保 嘉人 | 2 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 桐畑 和繁 | GK | 30 | 新井 章太 | ||||
DF | 21 | 湯澤 聖人 | MF | 5 | 谷口 彰悟 | 0 | |||
MF | 22 | 輪湖 直樹 | 0 | MF | 7 | 橋本 晃司 | |||
MF | 28 | 栗澤 僚一 | MF | 15 | 原川 力 | 0 | |||
MF | 17 | 秋野 央樹 | MF | 19 | 森谷 賢太郎 | 0 | |||
MF | 8 | 茨田 陽生 | 1 | MF | 22 | 中野 嘉大 | |||
MF | 26 | 太田 徹郎 | 0 | MF | 25 | 狩野 健太 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 56分 柏 中谷 進之介 ラフプレー 72分 川崎 中村 憲剛 遅延行為 89分 柏 伊東 純也 ラフプレー -
交代
時間 チーム 交代 46分 川崎 三好 康児 → 谷口 彰悟 59分 柏 増嶋 竜也 → 茨田 陽生 69分 柏 大津 祐樹 → 太田 徹郎 77分 川崎 登里 享平 → 森谷 賢太郎 86分 柏 田中 順也 → 輪湖 直樹 90+4分 川崎 大久保 嘉人 → 原川 力 -
試合統計情報
チーム 計 45 90 項目 計 45 90 6 3 3 シュート 12 7 5 5 3 2 GK 11 4 7 3 1 2 CK 4 3 1 10 4 6 直接FK 11 8 3 6 2 4 間接FK 0 0 0 5 1 4 オフサイド 0 0 0 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇一時晴 入場者数 13,977人 風 弱風 主審 佐藤 隆治 気温 27.3℃ 副審 聳城 巧 湿度 25% 副審 権田 智久 ピッチ 全面良芝、水含み 第4の審判員 塚越 由貴
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】下平 隆宏 監督
- ◆守備はしっかりコンパクトにして、入れてくるボールを狙っていこう
◆ボールを奪ったら慌てず、落ち着くこと。マイボールの時間を長くして、自分たちのサイクルに持っていこう - 【川崎フロンターレ】風間 八宏 監督
- ◆ボールをシンプルに動かしリズムを作ろう
◆ラストプレーを丁寧に正確に
◆自分達のサッカーをやり続けよう
試合終了後のコメント
- 下平 隆宏 監督
- 勝てば上位に食らいついていける大事な一戦を落としてしまって率直に悔しい。前半からフロンターレさんに主導権を握られて、気候的に暑かったのもあり、プレッシャーのかけどころ、糸口が見つからずにボールを持たれる展開から失点してしまったのはゲームプランとしては痛かった。ただセットプレーで何とか追いついて、ハーフタイムには流れは必ず来ると選手に話して後半へ送り出したが、あまり流れは変わらずボールを持たれる展開が続いて、特にこの暑さで体力的にどんどん消耗していくのが目に見えてきた。ゲームの中でしっかりボールを持ち主導権を握らないと、こういう暑い季節になってきたらきつい。後半茨田を入れて変化をつけ、リズムは良くなったと思うが、そこから得点まで、同点までに至らなかったのは残念でした。
- 中谷 進之介 選手
- チームというよりは個人の一対一で抜かれていることが多かった。個人の部分で守備の仕方を変えていかないといけない。そうしないとこういったボールを回すチームには勝てていけない。ボールに行くなら行くという所をしっかりしないといけない。相手の攻撃を受け入れすぎてしまった。今まで相手に前からプレッシャーをかけていこうという所を、今日はブロックを作ろうとなっていて、ラインを下げた所でやられてしまったので勿体なかった。クロスに対しての入り方は独特なものがある。無失点で抑えたかったけれど、経験として次につなげていきたい。ゴールを決めたので今日は本当に勝ちたかった。
- 伊東 純也 選手
- 後半、負けているということもあって仕掛けようと思っていた。今日は全体的に守備がハマらなかった。前からの守備がほとんどハマらず、上手くできなかった。次に向けて、守備をもっとハマるようにして、マイボールの時間も長くする。そして自分はサイドから仕掛けることというのをやっていきたい。連戦の疲れもあるけれど、後半にも最後まで仕掛けることができたので体力面は大丈夫だと思う。
- 中山 雄太 選手
- 感覚としては完敗。守備がハマらなかったところは改善点。全体として引いた時の守備のスタートポジションの統一性が薄かった。引き込むなら引き込む、前から行くならもっと押し上げたかった。(大久保選手について)点を取られているし、仕事をさせてしまった。マッチアップの部分であったり、結果としてやりたいことやらせてしまったのは残念。(クロスからの失点については)クロスが上がる前の情報量をもっと取り入れないといけないし、そこは今後意識していきたい。
- 田中 順也 選手
- しっかりと反省して、次また同じことにならないように切り替えていきたい。今日上手くいかなかった部分は修正しないといけない。全体的に守備がハマらず、どこをどうしたらハマるのかは映像を見てからしっかりと考えたい。プレスの出足が遅れていたし、フロンターレの個々の選手の上手さで守備を剥がされてしまっていたので、そこは個人個人が注意しないといけなかった。
- 大谷 秀和 選手
- 今日は守備面で、個人単発の頑張りになってしまっていて、チームとして連動していい守備ができた場面が今日は少なかった。ここ最近の試合は、いい守備からいい攻撃に入れていたので、相手のミスや個人の頑張りでのボール奪取になっていたところが、まずこれまでの試合と違っていた。今日の前線はディエゴや祐樹、それに順也とかパワーのある選手が揃っていたので、前から守備に行こうとしていたが、そこでなかなか取りきれず、少し下がってしまった。ボールにアプローチするところ、引くところのバランスがうまく取れなかった。