TOP > 試合日程・結果 > 日程・結果 > 2016 > 2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第1節

試合結果・日程

2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第1節

2016年2月27日(土) 15:03 KICKOFF 日立柏サッカー場

2016明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第1節
HOME 試合終了 AWAY

柏レイソル

1
  • 0 前半 0
  • 1 後半 2
2

浦和レッズ

64分 大谷 秀和


52分 武藤 雄樹
84分 ズラタン
64分 大谷 秀和 52分 武藤 雄樹
84分 ズラタン
得点
時間 チーム 背番号 名前 得点経過
(~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート)
52分 浦和 9 武藤 雄樹 中央 22 ↑ 20 ~ 左足S 相手GK こぼれ球 9 右足S
64分 7 大谷 秀和 中央相手 GK こぼれ球 8 左足 S 相手 GK こぼれ球 7 左足S
84分 浦和 21 ズラタン 右 CK 9 ↑ 中央 21 ヘディングS
メンバー
監督
ミルトン メンデス
監督
ミハイロ ペトロヴィッチ
位置 背番号 名前 シュート 位置 背番号 名前 シュート
前半 後半 前半 後半
GK 23 中村 航輔 0 0 GK 1 西川 周作 0 0
DF 14 伊東 純也 1 0 DF 6 遠藤 航 1 0
DF 4 中谷 進之介 0 0 DF 5 槙野 智章 2 1
DF 5 増嶋 竜也 0 0 DF 46 森脇 良太 0 0
DF 22 輪湖 直樹 0 0 MF 24 関根 貴大 0 0
MF 7 大谷 秀和 0 1 MF 10 柏木 陽介 1 1
MF 17 秋野 央樹 0 1 MF 22 阿部 勇樹 0 0
MF 18 エデルソン 0 0 MF 3 宇賀神 友弥 0 0
MF 8 茨田 陽生 1 1 MF 30 興梠 慎三 1 0
MF 10 大津 祐樹 1 1 MF 9 武藤 雄樹 1 2
FW 11 ディエゴ 0 1 FW 20 李 忠成 1 1
位置 背番号 名前 シュート 位置 背番号 名前 シュート
前半 後半 前半 後半
GK 1 桐畑 和繁 GK 15 大谷 幸輝
DF 2 鎌田 次郎 DF 4 那須 大亮 0
MF 25 小林 祐介 MF 33 橋本 和
MF 28 栗澤 僚一 MF 18 駒井 善成 0
MF 6 山中 亮輔 2 MF 26 伊藤 涼太郎
MF 15 武富 孝介 0 FW 13 高木 俊幸
FW 9 田中 順也 0 FW 21 ズラタン 1
  • 警告・退場
    時間 チーム 名前 理由
    23分 浦和 森脇 良太 反スポーツ的行為
    24分 浦和 槙野 智章 ラフプレイ
    58分 秋野 央樹 ラフプレイ
    61分 田中 順也 ラフプレイ
  • 交代
    時間 チーム 交代
    59分 エデルソン → 田中 順也
    62分 浦和 李 忠成 → ズラタン
    65分 茨田 陽生 → 山中 亮輔
    73分 浦和 柏木 陽介 → 那須 大亮
    73分 ディエゴ → 武富 孝介
    80分 浦和 関根 貴大 → 駒井 善成
  • 試合統計情報
    チーム
    合計 45 90 項目 合計 45 90
    10 3 7 シュート数 13 7 6
    9 3 6 ゴールキック 6 3 3
    2 1 1 コーナーキック 8 4 4
    13 5 8 直接フリーキック 24 11 12
    2 2 0 間接フリーキック 2 1 1
    2 2 0 オフサイド 1 0 1
    0 0 0 PK 0 0 0
  • データボックス
    天候 入場者数
    13,416
    中風 主審 家本 政明
    気温 12.1℃ 副審 聳城 巧
    湿度 41% 副審 権田 智久
    ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 清水 勇人
ハーフタイムコメント
【柏レイソル】 ミルトン メンデス監督
◆エリアに入ったら、どんどん仕掛けろ!
◆自信を持って、ボールを奪いに行け!
                             
【浦和レッズ】 ミハイロ ペトロヴィッチ監督
◆攻守において、相手より走ること。
◆ボールを奪われた後の相手のカウンターに気をつけよう。
試合終了後のコメント
ミルトン メンデス 監督
Q.後半交代投入された選手によって攻撃が活性化しました。どのような試合展開を予想していましたか?
A.われわれが最初狙っていた戦術的な部分は中盤から前のところで相手の両SBの裏を突くということだったのですが、何回かうまく機能したこともありましたが前半はなかなか思うように攻めることができませんでした。ハーフタイムに前半のゲーム展開に基づいていくつか修正の指示をして、後半に入って確かに良くなったのですが、交代の選手が入ってからはさらに良くなったと見ています。山中のポジショニングがわれわれのトランジション、攻撃に出るタイミングで非常に有効で、相手のゴール前まで早くボールを持っていくことができたと思います。ボールが行ったり来たりを繰り返していたので、前線でボールをキープしてほしいという狙いを持って田中を投入しました。 彼が前線でタメを作ってくれることで後ろからカウンターに出やすくなるだろうと。確かに後半になってからチームも非常に良くなったと思いますし、1対1に追いついてあわよくば逆転できるのではないかという流れまで持っていくことはできました。両サイドからの素早い崩しから相手のゴール前まで素早くボールを運ぶのが、われわれがこれまで取り組んできたことでしたので。しかし残念ながら個人的な対応に支障を来してしまったことが、1対2という結果になったと思います。
チームとしては守備の部分がしっかりできたと思いますし、トランジション、守備から攻撃のカウンターの部分もうまく機能したと思います。今日の選手たちの取り組みには私自身ポジティブに捉えています。 残念なのは非常に素晴らしい歓迎の雰囲気を作ってくれたサポーターに勝利を届けることができなかったことです。確かに勝利という形で結果を残せなかったところでサポーターの皆さんにご満足いただけなかったと思いますが、グラウンドの中で選手たちが一生懸命戦ってくれた姿勢は伝わっていたと思います。もちろん悲しい、つらい思いは当然あるのですが、また次の試合に向けてしっかり準備をしていかなければなりません。良くなかったところとはしっかりと次節に向けて修正し、良かった部分は継続していきたいと思います。
 中村 航輔 選手
開幕戦ということで期待されている中で、チームとして勝てなかったことは非常に残念。前半、飛び出しで止めたところは自分の仕事ができたと思う。セットプレーについては、改善していかなければいけない。次の試合含め、結果で示さないといけない。
 秋野 央樹 選手
1対1になった場面はレイソルペースの時だったので、あれは決めないといけない所だった。前半は少ないチャンスだったが、そういったチャンスを決めていかないといけない。距離感についてはサイドの選手はワイドに、中盤の選手は近くにというのがあった。ただ中盤の選手だけだと人数の足りない時があった。そこは臨機応変にサイドの選手が中に入る様にしたり、選手達同士で考えていかないといけない。
 茨田 陽生 選手
ボールを蹴って、前に展開していくシーンというのをもっと増やしていかないと自分達の時間が少なくなってしまう。ボールを受けられた時は自分が起点になってフィニッシュ近くまでボールを運ぶことができた。今後もっと自分が主導権を握ってボールを受けられるようにしないといけない。守備についてはディエゴの出ていくタイミングや柏木くん(浦和)の降りるタイミングを見計らって、2トップで守備するか、後ろに一歩引いて守備するかは見極めていた。1本セットプレーで失点しているので、チーム内含めセットプレーは改善していきたい。攻撃の面では最後のフィニッシュの所の精度を上げていかないといけない。
                                
 中谷 進之介 選手
はまらない時もあったけれど、そこは浦和が相手なので仕方ない。耐えていればチャンスは来ると思っていたので、そこで失点しなかったのは良かった。後半になって自分達のラインが押し上げられなくなった。もう少し中盤をコンパクトにできればよかった。セットプレーについては、もっと寄せないといけないと思った。もったいなかった。
 増嶋 竜也 選手
耐えるところはしっかりと耐えて、チャンスに持っていくことができていた分、1回のミス、全員が前にかかりすぎて失点したりした。そこは修正していきたい。ただ点を取られても前に行く勢いや、前からプレスに行くなど去年にはない一面が出たと思う。負けてしまったけれど次に繋がる試合ができたと、ポジティブに捉えたい。
 田中 順也 選手
悔しい思いしかない。今できる自分のできることを最大限出していかないといけない。チームに求められている所はゴールだと思うので、早くゴールを取れるよう頑張りたい。レイソルに戻ってきたとはいえ、ディエゴやエデルソンたちとのコンビネーションをもっと深めていかないといけない。そうしないと質は上がっていかないと思うので、練習の中からもっとコンビネーションを深めていきたい。
 大谷 秀和 選手
グランドが乾いていてボールが走らなかったのもあるし、ボールを奪いに行きたい所で、奪えず、なかなかリズムが掴めなかった。自分達が前に行けるシーンが増えてからは、チャンスもあった。あとは1‐1に追いついた後に自分達の押している力をどんどん使わないといけない。追いついた後はどっちに転んでもおかしくない試合だった。ただこの日立台の雰囲気と場所にこれだけのサポーターの人達が来てくれていた中で勝ちきれなったのは、今の自分たちの力によるもの。
 伊東 純也 選手
サイドバックというポジションで、前にスペースがある時は思い切って行けて、ボールもサイドでフリーで受けられて起点になることもできる。そこはサイドバックの醍醐味。難しい面では、中に絞ったり開いたりを繰り返す所。そこに加えて自分は前にも出ないといけない。そこのタイミングはもう少し精度を上げられると思う。運動量については、自分的には大丈夫。今は1試合1試合を全力でやる。サイドバックにも慣れてきたので、自分の強みを出していきたい。

All Rights Reserved, Copyright (C) KASHIWA REYSOL