試合結果・日程
AFCチャンピオンズリーグ2015 ラウンド16 第1戦
2015年5月19日(火) 19:30 KICKOFF 水原ワールドカップスタジアム

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
2 |
|
3 |
|
1分 ヨム ギフン 59分 チョン テセ |
12分 茨田 陽生 29分 レアンドロ 56分 レアンドロ |
1分 ヨム ギフン 59分 チョン テセ |
12分 茨田 陽生 29分 レアンドロ 56分 レアンドロ |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 |
---|---|---|---|
1分 | SUW | 26 | ヨム ギフン |
12分 | KSW | 8 | 茨田 陽生 |
29分 | KSW | 11 | レアンドロ |
56分 | KSW | 11 | レアンドロ |
59分 | SUW | 14 | チョン テセ |
メンバー
- 監督
- ソ ジョンウォン
- 監督
- 吉田 達磨
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | チョン ソンリョン | - | - | GK | 21 | 菅野 孝憲 | - | - |
DF | 3 | ヤン サンミン | - | - | DF | 4 | 鈴木 大輔 | - | - |
DF | 4 | オ ボムソク | - | - | DF | 13 | エドゥアルド | - | - |
DF | 30 | シン セゲ | - | - | DF | 22 | 輪湖 直樹 | - | - |
DF | 33 | ホン チョル | - | - | DF | 27 | キム チャンス | - | - |
DF | 39 | ミン サンギ | - | - | MF | 7 | 大谷 秀和 | - | - |
MF | 7 | イ サンホ | - | - | MF | 8 | 茨田 陽生 | - | - |
MF | 13 | ソ ジョンジン | - | - | MF | 28 | 栗澤 僚一 | - | - |
MF | 20 | ペク ジフン | - | - | FW | 11 | レアンドロ | - | - |
MF | 26 | ヨム ギフン | - | - | FW | 15 | 武富 孝介 | - | - |
FW | 14 | チョン テセ | - | - | FW | 30 | クリスティアーノ | - | - |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | ノ ドンゴン | GK | 16 | 稲田 康志 | ||||
DF | 5 | チョ ソンジン | DF | 2 | 藤田 優人 | ||||
DF | 15 | ク ジャリョン | DF | 20 | 中谷 進之介 | - | |||
MF | 11 | レオ | - | MF | 25 | 小林 祐介 | - | ||
MF | 12 | コ チャウォン | MF | 26 | 太田 徹郎 | ||||
MF | 22 | クォン チャンフン | - | FW | 9 | 工藤 壮人 | |||
FW | 18 | カイオ | - | FW | 10 | 大津 祐樹 | - |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 45+1分 SUW オ ボムソク ― 83分 SUW ヤン サンミン ― -
交代
時間 チーム 交代 46分 KSW 栗澤 僚一 → 小林 祐介 58分 SUW ソ ジョンジン → レオ 61分 SUW ペク ジフン → クォン チャンフン 73分 SUW オ ボムソク → カイオ 88分 KSW 武富 孝介 → 大津 祐樹 90分 KSW 小林 祐介 → 中谷 進之介 -
試合統計情報
SUW チーム KSW 合計 45 90 項目 合計 45 90 - - - シュート数 - - - - - - ゴールキック - - - - - - コーナーキック - - - - - - 直接フリーキック - - - - - - 間接フリーキック - - - - - - オフサイド - - - 0 0 0 PK 1 1 0 -
データボックス
天候 Cloud 入場者数 6164人 風 ― 主審 AMMAR A.A. 気温 21℃ 副審 ZAYED D.S.K. 湿度 ―% 副審 AHMED S.A.A.A. ピッチ ― 第4の審判員 YU M.H.
試合終了後のコメント
- 吉田 達磨 監督
- このトーナメント、ホーム&アウェイの2試合やります。試合前に選手たちに話しましたが、いずれにしても、次の柏で決着がつくということで、今日良い結果が出ても出なくても、浮かれたり落ちたりする必要はまったくない。ただ2試合あるが、この90分の1試合ということをしっかりと捉えて、走り抜くこと、戦い抜くことができなければ、柏で決着をつけられない、勝利できないという話をしました。
非常に良くない立ち上がり、一発のクロスボールで失点しましたが、ただ幸い失点をした時間がかなり早く、同点に追いつくチャンスが十分残っていた中で、選手がよく修正を図り、確認しあい、新しい一歩を生み出してくれたなと思っています。相手の厳しいチャージの中、スペースを見つけてというような試合だったと思います。繰り返しになりますが、まだ半分、山を越えかけただけで、まだ誰も勝ったと思っていませんし、この結果に満足することなく、浮かれることなく、ただ今日だけはおめでとうということだけで、次も我々のホームの試合に向かいたいと思います。 - レアンドロ 選手
- 試合前から難しい試合になると予想していたし、立ち上がりに失点して相手の強さを感じたが、全員がすぐに上を向いて、取り返そうという気持ちで戦えたし、結果として大量得点できた。ただまだ半分しか終わっていないので、また次の試合も勝つという気持ちで挑みたい。
- 茨田 陽生 選手
- ゴールは、閃きと、今日のウチのメンバー構成を見て、前への飛び出しを狙ってみようと思っていた。前線3枚プラス1枚で攻められればと思っていて、クリさんとタニくんがビルドアップに加わるなかで、自分が前に行けばチャンスになるかと思い、いい形が作れた。キーパーの位置を見ながら、感覚で打った。立ち上がりに自分たちのイージーミスで失点したあとに、チームとして1-1に戻せたのはすごく大きかった。
- 大谷 秀和 選手
- クロスは警戒していたが、あの時間で失点したのは、このような大会であってはならないことで、集中を欠いたと言われてもおかしくない失点だったし、自分たちで首を絞めてしまった。ただ早い時間にバラのゴールで追いつけたのは、自分たちを取り戻すためにも大きかった。そこからは自分たちのリズムだったし、アウェイで強いチームを相手にして、特に前半は自分たちの良さを長く出せたのは良かった。ただ後半は3点目を取ってから、押し込まれる展開が続き、もう少し自分たちの時間が作れるよう、全員でパスコースを作る動きなども必要だった。蹴らざるを得ない状況になって苦しかった。2失点目の場面は、26番の選手の左足は警戒していたし、そこからテセさんが決めるシーンはビデオで見ていた中で、チャンスがよく抑えてくれたところもあったが、その精度やタイミングが独特で、でも抑えなければいけなかった。