TOP > 試合日程・結果 > 日程・結果 > 2015 > 2015明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第11節

試合結果・日程

2015明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第11節

2015年5月10日(日) 14:04 KICKOFF NDソフトスタジアム山形

2015明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第11節
HOME 試合終了 AWAY

モンテディオ山形

3
  • 2 前半 0
  • 1 後半 0
0

柏レイソル

21分 ロメロ フランク
45+2分 ディエゴ
74分 ディエゴ
21分 ロメロ フランク
45+2分 ディエゴ
74分 ディエゴ
得点
時間 チーム 背番号 名前 得点経過
(~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート)
21分 山形 24 ロメロ フランク 左 CK 13 ↑ 中央 24 右足S
45+2分 山形 11 ディエゴ 中央 11 → 8 → 11 〜 左足S
74分 山形 11 ディエゴ 左 CK 13 ↑ 中央 17 ヘディングS 相手GK 11 左足S
メンバー
監督
石崎 信弘
監督
吉田 達磨
位置 背番号 名前 シュート 位置 背番号 名前 シュート
前半 後半 前半 後半
GK 1 山岸 範宏 0 0 GK 21 菅野 孝憲 0 0
DF 22 キム ボムヨン 1 0 DF 27 キム チャンス 0 1
DF 17 當間 建文 0 1 DF 4 鈴木 大輔 0 0
DF 4 西河 翔吾 0 0 DF 13 エドゥアルド 0 1
DF 13 石川 竜也 0 0 DF 22 輪湖 直樹 0 0
MF 7 松岡 亮輔 0 0 MF 30 クリスティアーノ 1 1
MF 5 アルセウ 0 0 MF 28 栗澤 僚一 1 1
MF 27 高木 利弥 0 0 MF 8 茨田 陽生 0 0
FW 24 ロメロ フランク 3 1 MF 15 武富 孝介 0 1
FW 8 林 陵平 2 0 FW 11 レアンドロ 1 1
FW 11 ディエゴ 2 1 FW 9 工藤 壮人 2 0
位置 背番号 名前 シュート 位置 背番号 名前 シュート
前半 後半 前半 後半
GK 16 兼田 亜季重     GK 16 稲田 康志    
DF 2 舩津 徹也     DF 2 藤田 優人    
DF 31 高木 純平     DF 20 中谷 進之介    
MF 9 中島 裕希   0 MF 10 大津 祐樹   0
MF 15 宮阪 政樹   1 MF 17 秋野 央樹   0
MF 29 川西 翔太     MF 25 小林 祐介    
FW 30 山崎 雅人     MF 26 太田 徹郎   0
  • 警告・退場
    時間 チーム 名前 理由
    29分 山形 林 陵平 ラフプレー
    41分 輪湖 直樹 ラフプレー
  • 交代
    時間 チーム 交代
    68分 工藤 壮人 → 大津 祐樹
    76分 茨田 陽生 → 秋野 央樹
    83分 山形 ロメロ フランク → 宮阪 政樹
    84分 栗澤 僚一 → 太田 徹郎
    90分 山形 林 陵平 → 中島 裕希
  • 試合統計情報
    山形 チーム
    合計 45 90 項目 合計 45 90
    12 8 4 シュート数 11 5 6
    9 3 6 ゴールキック 10 8 2
    6 5 1 コーナーキック 4 1 3
    12 4 8 直接フリーキック 10 5 5
    2 1 1 間接フリーキック 2 1 1
    2 1 1 オフサイド 2 1 1
    0 0 0 PK 0 0 0
  • データボックス
    天候 入場者数
    8,285人
    中風 主審 岡 宏道
    気温 13.3℃ 副審 三原 純
    湿度 43% 副審 岩田 浩義
    ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 清野 裕介
ハーフタイムコメント
【モンテディオ山形】石崎 信弘 監督
◆今2-0で勝っているが次の点がポイント。後半の入り方を意識してプレーしよう
◆あと45分、戦う気持ちがなければ勝てない。ボール際に厳しく行こう
【柏レイソル】吉田 達磨 監督
◆しっかりオーガナイズすること
◆相手陣内で落ち着くこと
◆イライラせず普通にプレーすること
試合終了後のコメント
吉田 達磨 監督
まず今日の試合、とても大きな一戦でした。山形さんは、このところほとんどの試合で彼らのペースで試合をしていて、引き分けたり、勝ったり負けたり、その全ての試合において彼らのテンポのゲームをしていた。その彼らのテンポに飲み込まれないように入りたかった。飲み込まれずに試合に入れたと思います。悪くない立ち上がりだったと感じていました。

山形は、失ったボールを奪い返すというところに、とても力を注いでいるチームですし、選手たちです。そこで2点目を食らった、あそこは前半の終わりという時間帯ですので、2失点目が重くのしかかり、前がかりにならざるを得ないというところでした。

後半は、45分の中で1点ずつ返していくということをハーフタイムに確認して話しました。決してプレーができていないわけじゃなかった。ただ我々が奪った後に雑な部分、弱さがあったのは否めない。また、そういった勝敗を分けるセットプレー、気を付けなければいけないと確認をした中で、ロスの仕方はとても被害が大きかったと思います。

ただ、選手たちはトレーニングで何回かやった中で、身に付けたこと、あとは私が出した指示、こうしようということに対して、しっかりと全力でプレーしてくれました。単純にこの0-3というスコア、セットプレーから2失点したこのスコアというのは、彼らに責任はなく、私自身の練習、作戦、そういったところに責任を感じています。選手たちと今話しましたけど、試合は続きます。受け入れるしかない、受け入れる以外のことはないです。しっかり受け止めて、木曜に来る試合に備えたいと思います。
茨田 陽生 選手
この結果は受け止めるしかない。相手のプレッシャーがきついことは想定していたが、外せるところは外し、使えるところはロングボールでという機転の利いた外し方ができればと話し合っていた。しかし相手のプレスにハマってしまい、組み立てもなかなかうまくいかず相手のカウンターもうまくハマって...という悪循環だった。前半途中にはなかなか打開策を見いだせなかったが、ハーフタイムに監督の指示を受けて皆の意識が変わった。後半には押し込む時間帯もあったが、そこで決め切れなかった。これからリーグ戦でも、恐らくACLでも5バックを採る対戦相手が続く。その相手をどう崩すかが課題だし、崩せるように皆でやっていきたい。
栗澤 僚一 選手
お互い蹴ることが多い中でセカンドボールが拾えなくて、相手の得意な形、前に前にと来ることに焦ってしまった。相手の陣内に入って、落ち着いて回していけば必ずチャンスはあると思っていて、実際に前半何度かあって、上手くサイドチェンジしていけばそこからチャンスは作れていた。今日の試合では相手の陣内でもっと多く、サイドを起点にできれば良かったと思う。
武富 孝介 選手
戦術的などうこうというよりは、自分の中では球際とかセカンドボールが全然拾えなくて、新潟戦と似た感じになった。セカンドはなぜ拾えないのか、球際でも遅れをとっていて、そういうところは最低限詰めなくてはいけないし、まずはそこからだと思う。相手が決まった形で寄せてくるというよりは、3人で息を合わせて来るというような不規則な感じだったので、そこに対応できなかった。自分たちのリズムでできなかったので、次の湘南もほぼ(今日の相手と)同じようなチームだと思うので、良い意味で次に向けて準備しないといけない。

All Rights Reserved, Copyright (C) KASHIWA REYSOL