試合結果・日程
AFCチャンピオンズリーグ2015 グループステージ 第2節
2015年3月3日(火) 19:00 KICKOFF 日立柏サッカー場

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
5 |
|
1 |
|
42分 工藤 壮人 44分 オウンゴール 56分 キム チャンス 67分 工藤 壮人 75分 大谷 秀和 |
82分 ガニユ・オセニ |
42分 工藤 壮人 44分 オウンゴール 56分 キム チャンス 67分 工藤 壮人 75分 大谷 秀和 |
82分 ガニユ・オセニ |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
42分 | KSW | 9 | 工藤 壮人 | 中央 13 ↑ 右 30 ~ → 中央 9 右足S |
44分 | KSW | オウンゴール | 中央 13 ↑ 30 ヘディング ↑ 相手DF OWN GOAL | |
56分 | KSW | 27 | キム チャンス | 中央 7 → 30 → 8 → 27 右足S |
67分 | KSW | 9 | 工藤 壮人 | 右 CK 26 ↑ 中央 10 ヘディング ↑ 9 ヘディングS |
75分 | KSW | 7 | 大谷 秀和 | 中央 10 → 26 → 10 → 7 右足S |
82分 | BFC | 30 | ガニユ・オセニ | 左 6 → 28 ~ 中央 ↑ 30 左足S |
メンバー
- 監督
- 吉田 達磨
- 監督
- グエン タイン ソン
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 | GK | 29 | グエン・クオック・ティエン・エセル | 0 | 0 |
DF | 27 | キム チャンス | 0 | 1 | DF | 2 | アウ・バン・ホアン | 0 | 0 |
DF | 4 | 鈴木 大輔 | 0 | 0 | DF | 3 | レ・フオック・トゥ | 0 | 0 |
DF | 13 | エドゥアルド | 1 | 1 | DF | 6 | ダン・バン・ロベルト | 0 | 0 |
DF | 6 | 山中 亮輔 | 0 | 0 | MF | 14 | レ・タン・タイ | 0 | 0 |
MF | 26 | 太田 徹郎 | 1 | 0 | MF | 8 | モーゼス・オロヤ | 0 | 0 |
MF | 8 | 茨田 陽生 | 0 | 0 | MF | 9 | グエン・チョン・ホアン | 0 | 0 |
MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 1 | FW | 10 | アッバス・ディエン | 1 | 0 |
FW | 9 | 工藤 壮人 | 3 | 1 | FW | 26 | デービッド・ヴランコヴィッチ | 0 | 0 |
FW | 10 | 大津 祐樹 | 3 | 0 | FW | 28 | レ・コン・ビン | 4 | 2 |
FW | 30 | クリスティアーノ | 2 | 1 | FW | 30 | ガニユ・オセニ | 0 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 16 | 稲田 康志 | GK | 1 | ブイ・タン・チュオン | 0 | |||
DF | 20 | 中谷 進之介 | 0 | DF | 23 | ファム・ミン・ドゥック | |||
DF | 22 | 輪湖 直樹 | MF | 7 | マイ・ティエン・タイン | 1 | |||
MF | 17 | 秋野 央樹 | 1 | MF | 18 | グエン・タン・トゥアン | |||
MF | 28 | 栗澤 僚一 | MF | 22 | ホアン・バン・ビン | ||||
FW | 11 | レアンドロ | MF | 27 | チン・クアン・ビン | ||||
FW | 15 | 武富 孝介 | 1 | FW | 11 | グエン・アイン・ドゥック | 0 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 23分 BFC レ・コン・ビン 反スポーツ的行為 29分 KSW エドゥアルド 反スポーツ的行為 41分 KSW 大津 祐樹 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 50分 BFC レ・タン・タイ → マイ・ティエン・タイン 73分 BFC グエン・クオック・ティエン・エセル → ブイ・タン・チュオン 75分 KSW 大谷 秀和 → 秋野 央樹 80分 BFC アッバス・ディエン → グエン・アイン・ドゥック 82分 KSW キム チャンス → 武富 孝介 87分 KSW 茨田 陽生 → 中谷 進之介 -
試合統計情報
KSW チーム BFC 合計 45 90 項目 合計 45 90 17 10 7 シュート数 9 5 4 6 6 0 ゴールキック 15 9 6 6 2 4 コーナーキック 4 1 3 17 7 10 直接フリーキック 14 9 5 1 1 0 間接フリーキック 0 0 0 1 1 0 オフサイド 0 0 0 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇 入場者数 5,694人 風 弱風 主審 ファハト ゙アルマッリ 気温 5.3℃ 副審 ジュマ アルブルシャイド 湿度 69% 副審 アハマト ゙アルロアレ ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 ハミス アルクワリ
試合終了後のコメント
- 吉田 達磨 監督
- まず、今日の試合ですけれども、昨日の会見でも申し上げた通り、韓国で取ってきた勝ち点1、このグループの最大の強敵というか、ライバルだと思われる全北に与えなかった勝ち点3というものが、今日のホームゲームで無駄にならないようにやっていこうじゃないかという話を選手にした中で、それがまず現実になって、とても良かった。あとは対戦相手のビン・ズオンは前線にかなり強烈な選手がいましたし、カウンターのスピードというところは、なかなか日本のチームにはないような迫力を持っていましたから、そこに対してのファイトするというところ、ファイトの内容が難しいんですけれども、ただ体をぶつかり合うというよりは、駆け引きをした中で守備をしていくというところに関しても、ピンチを作られましたけど、あれだけ攻めればカウンターを食らうのも必然であって、そこの対応を細かく言えば課題はありますけど、勇気を持って選手が戦ってくれた90分だったと思います。
- 大谷 秀和 選手
- 5点奪えたことは良かったが、最後の失点はチームとして必要なかったし、どんなゲームでも最後までしっかりチームを締めながらやる必要がある。相手が個人個人でボールを奪いに来ている状況が多かったので、必要以上に無理にサイドチェンジをしたり、周りの選手が声をかけながらボールに寄って、引き出して繋いでいけば問題はなかったが、自分たちの簡単なミスで点差の開いた相手にもボールを渡してしまっていたところは反省しなければならない。ただそれは、コミュニケーションを取ったり、周りの選手達がどんな状況でもボールを引き出していければ改善できると思っている。
- 茨田 陽生 選手
- (キムチャンスの得点シーンは)チャンスとはコミュニケーションが取れていて、狙い通りでいい結果につながって良かった。2-0で前半を終えて、後半に1点が取れれば自分たちのペースになるし、取られたら少し苦しい時間帯になるというのは皆がわかっていた。自分たちの力を見せるには、もう1点取って3点、4点というのが大事だったと思うので、結果については満足しています。
- 鈴木 大輔 選手
- 自分たちでボールをコントロールして得点を重ねて、ゼロで終えることができればさらに良かったが、優位に進めることができたと思う。相手もここまで勝ち残っているチームなので、一発を持っている。チームの精度はどんどん上がっている。これからJリーグも始まり、いろいろな相手とやらねばならない状況があるが、今日のようなサッカーができればいいと思う。
- 大津 祐樹 選手
- 久しぶりに90分プレーして、チームも勝てたのですごく良かった。(工藤選手のゴールをアシストしたシーンは)テツ(太田)と話していて、「ニアの位置にいてヘッドで逸らせば形として行けるな」と話していたら、本当にきっちりできた。まだまだコンディションは上げていかなければならないが、90分できるのはすごくいいこと。さらに上げていきたい。
- 工藤 壮人 選手
- まず勝ち点3をチームとしてしっかり獲得できたことを嬉しく思いますし、チームの雰囲気もとても良いです。試合の内容については、試合の前から僕たちがコントロールする試合になるだろうなと想像していて、その通りに進んでいきましたし、ゴールを5点取れたことは良かったと思います。ただ最後の失点はチームとして、原因や反省点を振り返って、次の神戸戦に向かって準備していきたいと思います。