試合結果・日程
AFCチャンピオンズリーグ2015 グループE 第1節
2015年2月24日(火) 19:00 KICKOFF 全州ワールドカップスタジアム

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
0 |
|
0 |
|
メンバー
- 監督
- CHOI K.H.
- 監督
- 吉田 達磨
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | KWOUN S.T. | 0 | 0 | GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 6 | CHOI B.K. | 0 | 1 | DF | 4 | 鈴木 大輔 | 0 | 0 |
DF | 16 | CHO S.H. | 0 | 0 | DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 0 |
DF | 25 | CHOI C.S. | 0 | 0 | DF | 13 | エドゥアルド | 0 | 1 |
MF | 4 | KIM K.H. | 0 | 0 | DF | 22 | 輪湖 直樹 | 0 | 0 |
MF | 8 | ENINHO | 2 | 2 | DF | 27 | キム チャンス | 0 | 0 |
MF | 13 | JUNG H. | 0 | 0 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 1 | 1 |
MF | 17 | LEE.J.S. | 2 | 2 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 0 |
MF | 32 | LEE J.Y. | 0 | 1 | FW | 9 | 工藤 壮人 | 1 | 0 |
FW | 7 | HAN K.W. | 2 | 0 | FW | 11 | レアンドロ | 0 | 0 |
FW | 9 | EDU | 1 | 2 | FW | 15 | 武富 孝介 | 0 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | HONG J.N. | GK | 16 | 稲田 康志 | ||||
DF | 3 | KIM H.G. | 0 | DF | 6 | 山中 亮輔 | |||
DF | 26 | LEE J.M. | DF | 20 | 中谷 進之介 | ||||
MF | 10 | LEONARDO | 1 | MF | 8 | 茨田 陽生 | 0 | ||
MF | 11 | LEE.S.H. | MF | 26 | 太田 徹郎 | ||||
MF | 47 | MOON S.Y. | 0 | FW | 10 | 大津 祐樹 | |||
FW | 22 | LEE S.H. | FW | 30 | クリスティアーノ | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 13分 JEO ENINHO ― 17分 KSW キム チャンス ― -
交代
時間 チーム 交代 56分 JEO JUNG H. → LEONARDO 59分 KSW 工藤 壮人 → クリスティアーノ 68分 KSW 栗澤 僚一 → 茨田 陽生 77分 JEO HAN K.W. → MOON S.Y. 82分 JEO CHOI B.K. → KIM H.G. -
試合統計情報
JEO チーム KSW 合計 45 90 項目 合計 45 90 16 7 9 シュート数 5 2 3 - - - ゴールキック - - - 7 4 3 コーナーキック 5 3 2 - - - 直接フリーキック - - - - - - 間接フリーキック - - - - - - オフサイド - - - 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 Cold 入場者数 13422人 風 ― 主審 C.BEATH 気温 3℃ 副審 D.WALSH 湿度 % 副審 N.MACDONALD ピッチ ― 第4の審判員 A.MILLINER
試合終了後のコメント
- 吉田 達磨 監督
- まずアウェイ、今日対戦した相手は韓国チャンピオン、とても質の高い選手が揃っていて、ものすごい勢いで来るという予想通りの戦いになりました。それに耐えなければいけない時間と、我々がそれを潜ると言いますか、時々穴を突いて攻めていくというチャンスを窺ったんですけれども、この引き分けという結果は、とても価値のある大きな勝ち点1だと思っています。(追加分はモバイルレイソルで公開)
- 増嶋 竜也 選手
- 相手は4バックで来ると思っていたと思うんですけど、しっかり3人で回して、両サイドは高い位置を取って、回していこうという形だったんですけど、思った以上にグラウンドがボコボコで、回らなくなってきたんで、その分守備に集中して、ラインは前回よりはるかに良くなったと思うので、しっかり裏のケアもできて、オフサイドも取れてたので、特に後半はうまく守れたのかなと。前半は相手が前から来た分バタバタした部分はあったんですけど、しっかりゼロで抑えて、自分たちの狙い通りの守備ができた気がします。チャンスも何本か作れたので、初戦でアウェイというなかで、ポジティブに捉えたいと思います。
- 輪湖 直樹 選手
- チームとしては去年から3バック(5バック)もやってきていましたし、このチームとしては慣れているフォーメーションの一つですし、守備に関してはスムーズに入れたと思います。ただ攻撃のところでその利点をうまく活かせなかったかなと思います。先手をとって攻撃したかったという気持ちはありましたが、相手はホームで勢いもありましたし、特に前半は先手を取られたという印象です。それでもアウェイで、こういう試合を負けにしないで、あれだけシュートを打たれても、最後しっかり身体を張ってゼロにできた。こういうリーグ戦を戦っていく中で、引き分けにすることも大事なので、その面では良かったと思います。
- 鈴木 大輔 選手
- 相手に張り付きすぎて、入れ替わられそうになることがあったので、少し離して、あえてやらせて、最後のところで仕事をさせないように心掛けた。そこは今日は正解だったかと思う。相手のエドゥーが得意としているクロスへの飛び込みのところも、ウチの3センターで守りきれた。3バックは今週のトレーニングで詰めてきましたし、迷いなく勝負できた。欲を言えば、自分たちの時間を長くして、シュートまで持っていけたら良かった。