試合結果・日程
2014 Jリーグディビジョン1 第16節
2014年7月23日(水) 19:04 KICKOFF エディオンスタジアム広島

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
5 |
|
2 |
|
22分 佐藤 寿人 31分 高萩 洋次郎 61分 柏 好文 71分 皆川 佑介 90分 森崎 浩司 |
11分 工藤 壮人 55分 狩野 健太 |
22分 佐藤 寿人 31分 高萩 洋次郎 61分 柏 好文 71分 皆川 佑介 90分 森崎 浩司 |
11分 工藤 壮人 55分 狩野 健太 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
11分 | 柏 | 9 | 工藤 壮人 | 中央 9 ~ 右足S 相手GK カット ポストかえり 9 右足S |
22分 | 広島 | 11 | 佐藤 寿人 | 中央 33 ~ → 11 → 9 → 11 左足S |
31分 | 広島 | 10 | 高萩 洋次郎 | 左 直接FK 10 右足S |
55分 | 柏 | 14 | 狩野 健太 | 中央 7 ↑ 11 ↑ 7 ↑ 14 ヘディングS |
61分 | 広島 | 18 | 柏 好文 | 左 10 ~ → 18 ~ 中央 右足S |
71分 | 広島 | 22 | 皆川 佑介 | 左 18 ~ ↑ 中央 9 ヘディング ↑ 22 右足S |
90分 | 広島 | 7 | 森崎 浩司 | 中央 9 → 30 ↑ 22 → 7 ~ 左足S |
メンバー
- 監督
- 森保 一
- 監督
- ネルシーニョ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 林 卓人 | 0 | 0 | GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 2 | ファン ソッコ | 0 | 1 | DF | 4 | 鈴木 大輔 | 0 | 0 |
DF | 33 | 塩谷 司 | 0 | 0 | DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 0 |
DF | 4 | 水本 裕貴 | 0 | 0 | DF | 23 | 渡部 博文 | 0 | 0 |
MF | 27 | 清水 航平 | 0 | 0 | DF | 22 | 橋本 和 | 0 | 0 |
MF | 30 | 柴崎 晃誠 | 0 | 0 | MF | 27 | キム チャンス | 0 | 0 |
MF | 8 | 森崎 和幸 | 0 | 0 | MF | 20 | 茨田 陽生 | 0 | 0 |
MF | 18 | 柏 好文 | 0 | 1 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 2 | 2 |
MF | 9 | 石原 直樹 | 0 | 0 | MF | 14 | 狩野 健太 | 0 | 2 |
MF | 10 | 高萩 洋次郎 | 1 | 0 | FW | 9 | 工藤 壮人 | 2 | 3 |
FW | 11 | 佐藤 寿人 | 2 | 0 | FW | 11 | レアンドロ | 2 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 13 | 増田 卓也 | GK | 1 | 桐畑 和繁 | ||||
DF | 5 | 千葉 和彦 | DF | 17 | 秋野 央樹 | ||||
MF | 25 | 茶島 雄介 | MF | 8 | ハン グギョン | 0 | |||
MF | 17 | パク ヒョンジン | 0 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | |||
MF | 7 | 森崎 浩司 | 1 | MF | 25 | 小林 祐介 | |||
MF | 24 | 野津田 岳人 | MF | 13 | 高山 薫 | 0 | |||
FW | 22 | 皆川 佑介 | 3 | FW | 19 | 木村 裕 | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 24分 柏 レアンドロ 繰り返しの違反 43分 広島 高萩 洋次郎 ラフプレー 53分 柏 鈴木 大輔 ラフプレー 75分 柏 渡部 博文 反スポーツ的行為 79分 柏 高山 薫 ラフプレー 88分 柏 増嶋 竜也 繰り返しの違反 -
交代
時間 チーム 交代 65分 広島 佐藤 寿人 → 皆川 佑介 74分 柏 キム チャンス → 高山 薫 74分 柏 狩野 健太 → 木村 裕 79分 柏 茨田 陽生 → ハン グギョン 85分 広島 高萩 洋次郎 → 森崎 浩司 90+3分 広島 柏 好文 → パク ヒョンジン -
試合統計情報
広島 チーム 柏 合計 45 90 項目 合計 45 90 9 3 6 シュート数 15 6 9 10 5 5 ゴールキック 4 0 4 3 3 0 コーナーキック 8 2 6 19 10 9 直接フリーキック 10 7 3 0 0 0 間接フリーキック 1 1 0 0 0 0 オフサイド 1 1 0 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 12,673人 風 弱風 主審 山本 雄大 気温 27.4℃ 副審 岡野 宇広 湿度 85% 副審 村井 良輔 ピッチ 全面良芝、水含み 第4の審判員 長谷 忠志
ハーフタイムコメント
- 【サンフレッチェ広島】森保 一 監督
- ◆守って終わろうと思うな。
◆もう1点取って、我々が勝つぞ。
◆守備は間延びしないように。
◆走ること、戦うこと、集中すること。 - 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆カウンターからピンチになっているので、攻守の切り替えを早くしていこう。
◆チャンスをつくることはできている。
◆後半も自分たちを信じて、プレーすること。
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 3-2までは拮抗した、いい勝負だった。ただ3失点目を食らってからウチがバランスを崩してしまい、カウンターからダメージの残る失点を喫してしまった。ゴールチャンスを作り、ゲームボリュームも落ちていなかったが、結果的にスコアが開いてしまった。最後のところの差が出てしまった。今日の最大の敗因は、自分たちのマイボールから奪われたあとの、相手のカウンター、スピード、確実性に屈したという結果だった。
- 工藤 壮人 選手
- 立ち上がりから前線3枚でいいプレスをかけて、相手のミスを誘いバタバタしているなかで、自分の持ち味であるペナルティエリアでの強さを出せた。1stタッチが良く、押し込めた。相手は力のあるチームだし、カウンターの鋭さは認めないといけないが、自分たちも3点目4点目を奪える勢いや手ごたえを感じていただけに、レイソルらしい勝負強さを出したかった。これだけの失点でダメージが少なからずあるが、これをどう改善していくか一人ひとりが考えていかないといけない。幸いにもすぐ試合が来るので、アウェイ清水に向けて切り替えていきたい。
- 狩野 健太 選手
- チャンスはお互いにあったが、向こうはしっかりと決めてきた。こちらにもセットプレーやカウンターチャンスはあっただけにもったいない。決め切るチカラ、クオリティーの問題。チームが目指していること、やろうとしていることは間違っていない。(得点シーンは)タニくんからのクロスが良かった。自分は頭で触っただけ。ゴールを決めたのでなおさら勝ちたかった。
- 菅野 孝憲 選手
- これまでの広島戦と違う攻め合いになり、後ろを含めて攻撃に人数をかけすぎてしまったかもしれない。このところ攻撃の形が良くなってきていただけに、勢いを出しすぎて攻めてしまった。こういう時こそリスクマネジメントをきっちりしないといけないし、カウンターでの失点は崩されていたけど、自分のところで止めたかった。とても悔しさが残っている。同じシステムでの戦いで、相手は5人が引いて、多少は攻められてもいいと割り切ってやっていた。そういう作戦にはまってしまったところもある。でも逆に転んでもおかしくない試合だった。ポジティブに考えれば攻撃は活性化してきているので、あとは失点の多さ、カウンターをフィニッシュまで繋がれたことをきっちり反省していきたい。