TOP > 試合日程・結果 > 日程・結果 > 2014 > 2014 Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選Bグループ 第5節

試合結果・日程

2014 Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選Bグループ 第5節

2014年5月28日(水) 19:04 KICKOFF 名古屋市瑞穂陸上競技場

2014 Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選Bグループ 第5節
HOME 試合終了 AWAY

名古屋グランパス

1
  • 0 前半 0
  • 1 後半 0
0

柏レイソル

85分 田中 マルクス闘莉王
85分 田中 マルクス闘莉王
得点
時間 チーム 背番号 名前 得点経過
(~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート)
85分 名古屋 4 田中 マルクス闘莉王 中央 20 → 10 → 4 右足S
メンバー
監督
西野 朗
監督
ネルシーニョ
位置 背番号 名前 シュート 位置 背番号 名前 シュート
前半 後半 前半 後半
GK 21 楢崎 正剛 0 0 GK 21 菅野 孝憲 0 0
DF 19 矢野 貴章 2 0 DF 4 鈴木 大輔 0 0
DF 3 牟田 雄祐 0 1 DF 3 近藤 直也 0 0
DF 4 田中 マルクス闘莉王 0 2 DF 23 渡部 博文 0 0
DF 15 本多 勇喜 0 0 DF 22 橋本 和 1 0
MF 20 矢田 旭 1 1 MF 13 高山 薫 0 0
MF 8 ダニルソン 2 1 MF 20 茨田 陽生 0 0
MF 28 田口 泰士 0 1 MF 7 大谷 秀和 1 0
MF 10 小川 佳純 1 2 MF 18 田中 順也 1 2
FW 11 玉田 圭司 0 0 FW 11 レアンドロ 2 1
FW 18 永井 謙佑 1 0 FW 9 工藤 壮人 0 1
位置 背番号 名前 シュート 位置 背番号 名前 シュート
前半 後半 前半 後半
GK 50 高木 義成     GK 1 桐畑 和繁    
DF 29 佐藤 和樹     DF 5 増嶋 竜也    
MF 5 ヘジス   0 DF 33 輪湖 直樹   0
MF 13 磯村 亮太     MF 28 栗澤 僚一    
MF 14 田鍋 陵太   0 MF 25 小林 祐介    
MF 38 枝村 匠馬     MF 14 狩野 健太   0
FW 17 松田 力   0 MF 26 太田 徹郎   0
  • 警告・退場
    時間 チーム 名前 理由
    29分 名古屋 田中 マルクス闘莉王 反スポーツ的行為
    48分 近藤 直也 反スポーツ的行為
    59分 鈴木 大輔 ラフプレー
  • 交代
    時間 チーム 交代
    52分 名古屋 永井 謙佑 → 松田 力
    65分 名古屋 玉田 圭司 → 田鍋 陵太
    69分 高山 薫 → 太田 徹郎
    75分 橋本 和 → 輪湖 直樹
    87分 茨田 陽生 → 狩野 健太
    88分 名古屋 小川 佳純 → ヘジス
  • 試合統計情報
    名古屋 チーム
    合計 45 90 項目 合計 45 90
    15 7 8 シュート数 9 5 4
    10 8 2 ゴールキック 13 4 9
    9 4 5 コーナーキック 2 0 2
    13 5 8 直接フリーキック 13 4 9
    2 1 1 間接フリーキック 3 2 1
    1 1 0 オフサイド 3 2 1
    0 0 0 PK 0 0 0
  • データボックス
    天候 入場者数
    5,941人
    無風 主審 扇谷 健司
    気温 22.4℃ 副審 唐紙 学志
    湿度 53% 副審 作本 貴典
    ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 小椋 剛
ハーフタイムコメント
【名古屋グランパス】西野 朗 監督
◆サイドから圧力をかける回数を増やそう。
◆オフェンスをシュートで終えよう。
◆ビルドアップするタイミングを合わせよう。
【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
◆守備の組織はとてもいい。もう少し攻撃でも自分たちの流れを作ること。そして相手に流れを簡単に渡さないこと。
◆後半の立ち上がりは冷静に入ろう。
試合終了後のコメント
ネルシーニョ 監督
前半から我々がリズムをつかみ、ゴールチャンスを作っている中で、さらに後半はそのリズムを継続しながら、パスの質を上げていこうと臨んだ。ただそのクオリティが落ち、ボールロストが増えて、攻撃の最後のところで詰まってしまうことが多かった。その中で、相手のスピーディーな展開からリズムをつかまれた。失点シーンも我々のボールから慌ててプレーを始め、ミスから失点してしまった。今日は攻撃のところで、もっとやらなければいけなかった。組み立て、スペースを作り、崩すところ。守ってからのカウンターからビッグチャンスは作り出せたが、最後の局面でよりしっかり確実なプレーが欠如していた。
渡部 博文 選手
前半はすごくいいサッカーができて、自分たちから崩す形ができていた。ただ後半は相手に引かれて、主導権を握って攻めることができなくなった。もっと相手が嫌がるようなポジショニングをとって攻めること、相手が嫌がるような縦パスを出せるようにならないといけない。ただ望みはまだ残っているので、前を向いて戦いたい。
菅野 孝憲 選手
セットプレーやその崩れで自分たちのミスや甘さが出てしまった。なかなか点が取れないこういう僅差の試合だからこそ、スキを見せてはいけないし、反省しないといけない。最後の徳島戦に可能性は残っているが、とにかくまず自分たちが勝つこと。周りの試合は気にせずに、自分たちのサッカーをすること。日立台で勝てるようにいい準備をするだけです。
田中 順也 選手
前後半通じて、少ないチャンスだったが、それでもビッグチャンスはウチのほうが多かった。そういうところを決めないといけない。今日は前にボールを運ばないといけないところで相手のプレッシャーがあって、下げてしまう場面が多かった。相手をはがす動きなど工夫しないといけない。まだ決勝トーナメント進出の可能性が残っている。次はホームでしっかり勝って結果を待ちたい。

All Rights Reserved, Copyright (C) KASHIWA REYSOL