試合結果・日程
2013 Jリーグディビジョン1 第33節
2013年11月30日(土) 17:03 KICKOFF 日立柏サッカー場

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
4 |
|
1 |
|
39分 田中 順也 45+3分 田中 順也 46分 工藤 壮人 87分 田中 順也 |
83分 石川 直宏 |
39分 田中 順也 45+3分 田中 順也 46分 工藤 壮人 87分 田中 順也 |
83分 石川 直宏 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
39分 | 柏 | 18 | 田中 順也 | PK 18 左足S |
45+3分 | 柏 | 18 | 田中 順也 | PK 18 左足S |
46分 | 柏 | 9 | 工藤 壮人 | 右 相手DF → 中央 相手GK クリア ミス 9 右足S |
83分 | 東京 | 18 | 石川 直宏 | 中央 4 → 7 ↑ 18 右足S |
87分 | 柏 | 18 | 田中 順也 | 中央 15 → 左 30 〜 ↑ 中央 18 左足S |
メンバー
- 監督
- ネルシーニョ
- 監督
- ポポヴィッチ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 | GK | 20 | 権田 修一 | 0 | 0 |
DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 0 | DF | 2 | 徳永 悠平 | 0 | 0 |
DF | 3 | 近藤 直也 | 0 | 0 | DF | 3 | 森重 真人 | 0 | 0 |
DF | 23 | 渡部 博文 | 1 | 0 | DF | 30 | チャン ヒョンス | 0 | 0 |
DF | 22 | 橋本 和 | 1 | 1 | DF | 6 | 太田 宏介 | 2 | 1 |
MF | 14 | 狩野 健太 | 0 | 1 | MF | 7 | 米本 拓司 | 0 | 0 |
MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 0 | MF | 8 | 長谷川 アーリアジャスール | 0 | 0 |
MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 | MF | 36 | 三田 啓貴 | 1 | |
MF | 26 | 太田 徹郎 | 0 | 1 | MF | 38 | 東 慶悟 | 1 | 0 |
FW | 18 | 田中 順也 | 2 | 1 | MF | 49 | ルーカス | 3 | 0 |
FW | 9 | 工藤 壮人 | 0 | 2 | FW | 9 | 渡邉 千真 | 1 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 16 | 稲田 康志 | GK | 1 | 塩田 仁史 | ||||
DF | 30 | 山中 亮輔 | 0 | DF | 14 | 中村 北斗 | |||
MF | 29 | 谷口 博之 | MF | 4 | 高橋 秀人 | 0 | |||
MF | 15 | ジョルジ ワグネル | 0 | MF | 17 | 河野 広貴 | |||
MF | 25 | 小林 祐介 | MF | 18 | 石川 直宏 | 1 | |||
MF | 20 | 茨田 陽生 | MF | 32 | ネマニャ ヴチチェヴィッチ | ||||
FW | 19 | 木村 裕 | FW | 13 | 平山 相太 | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 42分 柏 栗澤 僚一 反スポーツ的行為 45+1分 東京 チャン ヒョンス 反スポーツ的行為 52分 柏 近藤 直也 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 46分 東京 三田 啓貴 → 高橋 秀人 58分 東京 渡邊 千真 → 石川 直宏 59分 柏 橋本 和 → 山中 亮輔 74分 東京 東 慶悟 → 平山 相太 84分 柏 狩野 健太 → ジョルジ ワグネル -
試合統計情報
柏 チーム 東京 合計 45 90 項目 合計 45 90 10 4 6 シュート数 11 8 3 11 6 5 ゴールキック 8 5 3 10 6 4 コーナーキック 1 0 1 3 2 1 直接フリーキック 13 5 8 2 1 1 間接フリーキック 3 1 2 2 1 1 オフサイド 2 1 1 2 2 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 13,930人 風 弱風 主審 廣瀬 格 気温 9.9℃ 副審 西尾 英朗 湿度 42% 副審 木川田 博信 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 小屋 幸栄
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆ダイレクトプレーでミスをするのはもったいない。ボールを失わなければ良いリズムを作れる。
◆自陣で相手にセカンドボールを取られる回数を減らすこと。 - 【FC東京】ポポヴィッチ 監督
- ◆前半の内容は悪くない。シュートの精度を上げよう。
◆必ず逆転しよう。
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 立ち上がりから勝利のために一つずつ積み上げながら、最後に勝利を掴んだというゲームだったと思います。守備のところでは相手の質の高い流動性のあるアタッカーに崩されないように対応して、ボールにしっかりチャレンジする、積極的に行くことができました。そうした姿勢を90分続けてくれたおかげで、効果的なカウンターも狙い通り出ましたし、ポゼッションでも左右に振って相手を動かしたりつり出してスペースを作りながら仕掛けていく。そういうレイソルのプレーがきっかけとなってPKという形で2得点を先制できたわけですが、その後も2点の有利を生かしながら、しかしやることは変えずにしっかりと最後まで、トータルとして非常に質の高いゲームを続けてくれたと思います。(モバイルに追加分あり)
- 田中 順也 選手
- 難しい展開の試合の中、PK2本は、クドーと健太くんが獲ってくれたプレゼント。1本目は真ん中を狙って少しズレてしまったけど、入って良かった。3点目は、いい形のカウンターでヤマから良いクロスが来たので「(左足を)振ってみよう」と思い、ゴールに決められた。ハットトリックはプロで初めて。またこういう結果を残したい。今日はジョルジたちのホーム最後の試合、そのためにも勝ちたいという思いが強かった。
- 工藤 壮人 選手
- 前線からのプレスがはまっていたし、後半の立ち上がりに相手のミスを誘い、決められてよかった。これでリーグ戦のシーズン19点目、キタジさんの記録を超えられたけど、最後の試合で20点目を狙いたい。チームの勝利が一番だけど、その中で自分のゴールにもこだわりたい。今日はサポーター皆さんがたくさん応援に来てくれて、満員のなかでプレーできる喜びを噛みしめながらプレーできた。
- ジョルジ ワグネル 選手
- 自分にとってホームのラストゲームと深くわかっていたが、でもどんな思いだったかと言えば、とにかく勝ちたい、サポーターが一番求めている勝利を勝ち取りたいという思いだった。これまで3年間、ずっと一緒だったサポーターの皆さんが自分の応援歌を歌い、最後まで応援してくれたことが本当に嬉しかった。自分のキャリアで2番目に長い3年間の在籍、自分の歴史に欠かせない時間になった。