試合結果・日程
2013 Jリーグディビジョン1 第28節
2013年10月6日(日) 14:04 KICKOFF 等々力陸上競技場

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
1 |
|
6分 大久保 嘉人 51分 大久保 嘉人 86分 レナト |
57分 ジョルジ ワグネル |
6分 大久保 嘉人 51分 大久保 嘉人 86分 レナト |
57分 ジョルジ ワグネル |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
6分 | 川崎 | 13 | 大久保 嘉人 | 中央 14 〜 ↑ 10 〜 → 13 右足S |
51分 | 川崎 | 13 | 大久保 嘉人 | PK 13 右足S |
57分 | 柏 | 15 | ジョルジ ワグネル | PK 15 左足S |
86分 | 川崎 | 10 | レナト | 右 3 → 中央 11 → 3 ↑ 10 左足S |
メンバー
- 監督
- 風間 八宏
- 監督
- ネルシーニョ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 杉山 力裕 | 0 | 0 | GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 3 | 田中 裕介 | 1 | 0 | DF | 2 | 藤田 優人 | 1 | 0 |
DF | 5 | ジェシ | 0 | 0 | DF | 4 | 鈴木 大輔 | 0 | 1 |
DF | 4 | 井川 祐輔 | 0 | 0 | DF | 3 | 近藤 直也 | 0 | 0 |
DF | 23 | 登里 享平 | 0 | 0 | DF | 22 | 橋本 和 | 1 | 1 |
MF | 20 | 稲本 潤一 | 0 | 0 | MF | 26 | 太田 徹郎 | 0 | 1 |
MF | 6 | 山本 真希 | 1 | 0 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 1 |
MF | 14 | 中村 憲剛 | 0 | 0 | MF | 27 | 谷口 博之 | 1 | 0 |
FW | 19 | 森谷 賢太郎 | 0 | 0 | MF | 15 | ジョルジ ワグネル | 0 | 1 |
FW | 10 | レナト | 0 | 1 | FW | 8 | 澤 昌克 | 2 | |
FW | 13 | 大久保 嘉人 | 2 | 1 | FW | 9 | 工藤 壮人 | 1 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 29 | 高木 駿 | GK | 16 | 稲田 康志 | ||||
DF | 2 | 伊藤 宏樹 | DF | 27 | キム チャンス | ||||
DF | 7 | 中澤 聡太 | DF | 23 | 渡部 博文 | ||||
DF | 8 | 小宮山 尊信 | 0 | MF | 14 | 狩野 健太 | |||
FW | 18 | アラン ピニェイロ | 0 | MF | 20 | 茨田 陽生 | 0 | ||
FW | 9 | 矢島 卓郎 | FW | 11 | クレオ | 1 | |||
FW | 11 | 小林 悠 | 0 | FW | 18 | 田中 順也 | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 20分 柏 ジョルジ ワグネル 繰り返しの違反 49分 柏 藤田 優人 ラフプレー 56分 川崎 登里 享平 反スポーツ的行為 78分 川崎 レナト 反スポーツ的行為 84分 柏 茨田 陽生 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 46分 柏 澤 昌克 → 田中 順也 57分 川崎 森谷 賢太郎 → 小林 悠 72分 川崎 登里 享平 → 小宮山 尊信 74分 柏 太田 徹郎 → クレオ 82分 柏 谷口 博之 → 茨田 陽生 87分 川崎 レナト → アラン ピニェイロ -
試合統計情報
川崎 チーム 柏 合計 45 90 項目 合計 45 90 6 4 2 シュート数 14 6 8 10 5 5 ゴールキック 1 1 0 1 0 1 コーナーキック 6 0 6 18 10 8 直接フリーキック 12 5 7 5 3 2 間接フリーキック 1 1 0 4 2 2 オフサイド 1 1 0 1 0 1 PK 1 0 1 -
データボックス
天候 晴 入場者数 14,388人 風 弱風 主審 前田 拓哉 気温 24.9℃ 副審 越智 新次 湿度 72% 副審 作本 貴典 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 桜井 大介
ハーフタイムコメント
- 【川崎フロンターレ】風間 八宏 監督
- ◆落ち着いてプレーをすること。
◆試合に集中していこう。
◆守備の時、ボールサイドのケアをしっかりと。
◆ラインを下げすぎないように。 - 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆守備は安定してきたので後半はもっと集中して良くしよう。
◆ボールポゼッション時のプレーの質を上げていくこと。
◆全員がもう少しずつ力を出してプレーすること。
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- ゲーム自体は双方が技術的にも戦術的にも拮抗していた。ゲームボリュームもあったし、チャンスメイクもしていた。ただ我々の3失点すべてが自分たちのミスだったり、防げた失点だった。それでこういった結果に傾いてしまった。
(連戦の疲労についての質問に対し)ここで何を言っても言い訳になるが、ここ2カ月の試合の強度は非常に高かった。選手たちの疲れが全くないとは言えない。ただACLであれだけの結果を残しているなかで、リーグ戦で取りこぼしているのは、自分たちの力が足りていないということだと思います。 - 太田 徹郎 選手
- 広州戦の感触が悪くなかったので、今日も同じようなプレーができるよう心がけた。特に前半は相手の嫌なところ、間や裏で受けて、ボールにもよく触れたし、個人的にはいいリズムでプレーできた。ただシュートチャンスで力んでしまい、あの左足のシュートを決めて入れば、また違う結果にできたと思う。もう何試合も使ってもらっているし、何としても数字として結果を残したかった。
- 工藤 壮人 選手
- ACLが終わり、これからJリーグ、ナビスコ、天皇杯と続いていく中で、気持ちを切り替えてどうしても今日の一勝がしたかったが、やはりJリーグは簡単に勝てるわけではない。今日も0-2から1点を返したが、またそこで突き離されるという試合を繰り返してしまった。なんとかして、この1週間で立て直さないといけない。
- 田中 順也 選手
- 後半開始からなんとか攻撃の起点になって、早く逆転したいという目標を持って臨んだ。自分が入って少し流れがよくなったところで失点してしまい、苦しくなった。今日はゴールにも絡めていないし、あのゲームボリュームでPKの1点のみというのは反省しないといけない。
- ジョルジ ワグネル選手
- 内容は悪くないのに結果が出ていないのは、チャンスが多くあるのに決め切れていないから。だが、自分たちが信じるサッカーを続けないといけないし、決して下を向いてはいけない。