試合結果・日程
2013 Jリーグヤマザキナビスコカップ 準々決勝 第1戦
2013年6月23日(日) 19:03 KICKOFF エディオンスタジアム広島

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
1 |
|
2 |
|
59分 高萩 洋次郎 |
55分 田中 順也 61分 工藤 壮人 |
59分 高萩 洋次郎 | 55分 田中 順也 61分 工藤 壮人 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
55分 | 柏 | 18 | 田中 順也 | 中央 相手DF クリア こぼれ球 15 → 18 左足S |
59分 | 広島 | 10 | 高萩 洋次郎 | 中央 6 ~ 左足S 相手GK カット こぼれ球 10 右足S |
61分 | 柏 | 9 | 工藤 壮人 | 右 18 ↑ 中央 15 ヘディング ↑ 9 右足S |
メンバー
- 監督
- 森保 一
- 監督
- ネルシーニョ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 13 | 増田 卓也 | 0 | 0 | GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 33 | 塩谷 司 | 0 | 0 | DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 0 |
DF | 5 | 千葉 和彦 | 1 | 1 | DF | 3 | 近藤 直也 | 0 | 0 |
DF | 4 | 水本 裕貴 | 0 | 0 | DF | 22 | 橋本 和 | 0 | 1 |
MF | 14 | ミキッチ | 0 | 0 | DF | 2 | 藤田 優人 | 0 | 0 |
MF | 6 | 青山 敏弘 | 1 | 1 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 1 | 0 |
MF | 8 | 森崎 和幸 | 1 | 0 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 1 |
MF | 17 | パク ヒョンジン | 0 | MF | 30 | 山中 亮輔 | 0 | 1 | |
MF | 9 | 石原 直樹 | 0 | 0 | MF | 9 | 工藤 壮人 | 2 | 1 |
MF | 10 | 高萩 洋次郎 | 0 | 2 | MF | 15 | ジョルジ ワグネル | 2 | 0 |
FW | 11 | 佐藤 寿人 | 1 | 1 | FW | 18 | 田中 順也 | 0 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 原 裕太郎 | GK | 16 | 稲田 康志 | ||||
DF | 2 | ファン ソッコ | DF | 4 | 鈴木 大輔 | ||||
MF | 15 | 岡本 知剛 | DF | 27 | キム チャンス | ||||
MF | 26 | 井波 靖奈 | MF | 20 | 茨田 陽生 | ||||
MF | 16 | 山岸 智 | MF | 17 | 秋野 央樹 | ||||
MF | 27 | 清水 航平 | 0 | MF | 8 | 澤 昌克 | |||
MF | 24 | 野津田 岳人 | 0 | FW | 11 | クレオ | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 25分 柏 山中 亮輔 反スポーツ的行為 78分 広島 森崎 和幸 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 46分 広島 パク ヒョンジン → 清水 航平 79分 柏 田中 順也 → クレオ 86分 広島 石原 直樹 → 野津田 岳人 -
試合統計情報
広島 チーム 柏 合計 45 90 項目 合計 45 90 9 4 5 シュート数 11 5 6 7 5 2 ゴールキック 5 3 2 4 3 1 コーナーキック 11 5 6 17 9 8 直接フリーキック 8 3 5 3 0 3 間接フリーキック 2 1 1 3 0 3 オフサイド 2 1 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇 入場者数 9,427人 風 無風 主審 木村 博之 気温 20.7℃ 副審 相葉 忠臣 湿度 90% 副審 穴井 千雅 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 野田 祐樹
ハーフタイムコメント
- 【サンフレッチェ広島】森保 一 監督
- ◆後半も入りから集中しよう。
◆切り替えを速く、運動量もあげていこう。
◆我慢しながらパスをまわしていこう。 - 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆前半はボールを奪った後にいい形で攻撃に移っている。
◆後半は急がずともいいので、ポゼッションを高めよう。
◆攻める一方で相手のスピードに乗ったカウンターにしっかりと対応しよう。
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 中断明け、いいリスタートが切れた。チームは良く戦ったし、広島のホームで互角以上に戦えた。攻守にわたり、激しさを最後までキープできた。お互いにチャンスがあったが、我々の方が決定機を決められた試合だった。まだ90分残っているが、まずアウェイでの90分で優位性を得ることができた。(モバイルに追加分あり)
- 工藤 壮人 選手
- 今日は相手に同点にされて向こうのペースになりかけたところで勝ち越し点を決められて、すごく良かった。ジョルジからのヘディングを受けたが、いいところに顔を出せていたことが大事。再開初戦で点を取って勝てたことをポジティブにとらえたい。ただこれでまだ勝ち上がりが決まったわけじゃないので、日立台の2戦目は受けに回らず、挑戦者の気持ちで戦いたい。
- 橋本 和 選手
- 人生で初めて手術して、4か月もプレーできず、今日は不安も大きかった。復帰までの練習もしんどいことが多かったですが、今日復帰できて、勝利に貢献できて、むちゃくちゃ嬉しいです。久々のゲームにしては90分やりきれたし、勝利という結果もついてきたので本当に良かった。
- 田中 順也 選手
- 互いに同じシステムでのゲームで、チャンスを作るのが難しかったが、うまく先制できて良かった。ただその後前がかりになって、自分のミスから失点してしまったことは反省点。今日は自分の役割をしっかりこなせていたと思うが、90分通じて貢献できるようにしたい。次の試合も、相手は前がかりに来ると思うので、まずは守備からしっかりやって、ベスト4進出を決めたい。
※ワグネル、山中、近藤、栗澤選手の談話はモバイルで公開中