試合結果・日程
2012 Jリーグディビジョン1 第18節
2012年7月14日(土) 18:03 KICKOFF アウトソーシングスタジアム日本平

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
5 |
|
37分 大前 元紀 53分 高原 直泰 62分 アレックス |
33分 レアンドロ ドミンゲス 74分 工藤 壮人 88分 橋本 和 90+2分 水野 晃樹 90+6分 工藤 壮人 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
33分 | 柏 | 10 | レアンドロ ドミンゲス | PK 10 右足S |
37分 | 清水 | 11 | 大前 元紀 | PK 11 右足S |
53分 | 清水 | 19 | 高原 直泰 | 右 直接FK 33 ↑ 中央 19 ヘディングS |
62分 | 清水 | 7 | アレックス | 左 相手DF → 7 カット 〜 中央 左足S |
74分 | 柏 | 19 | 工藤 壮人 | 右 28 ↑ 中央 8 ヘディング ↑ 19 右足S |
88分 | 柏 | 22 | 橋本 和 | 右 6 〜 ↑ 中央 相手GK クリア バーかえり 22 ヘディングS |
90+2分 | 柏 | 29 | 水野 晃樹 | 左 22 〜 → 中央 相手DF クリア こぼれ球 29 左足S |
90+6分 | 柏 | 19 | 工藤 壮人 | 右 6 ↑ 10 → 中央 19 左足S |
メンバー
- 監督
- アフシン ゴドビ
- 監督
- ネルシーニョ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 31 | 林 彰洋 | 0 | 0 | GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 28 | 吉田 豊 | 0 | 0 | DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 1 |
DF | 5 | 岩下 敬輔 | 0 | DF | 3 | 近藤 直也 | 0 | 0 | |
DF | 4 | カルフィン ヨン ア ピン | 0 | 0 | DF | 6 | 那須 大亮 | 2 | 1 |
DF | 33 | 李 記帝 | 0 | 0 | DF | 22 | 橋本 和 | 0 | 1 |
MF | 2 | 村松 大輔 | 0 | 0 | MF | 10 | レアンドロ ドミンゲス | 1 | 0 |
MF | 17 | 河井 陽介 | 1 | 0 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 0 |
MF | 11 | 大前 元紀 | 2 | 1 | MF | 8 | 澤 昌克 | 1 | 1 |
MF | 18 | 小野 伸二 | 1 | 0 | MF | 20 | 茨田 陽生 | 0 | 0 |
FW | 7 | アレックス | 1 | 1 | MF | 15 | ジョルジ ワグネル | 1 | 1 |
FW | 9 | 高原 直泰 | 1 | 1 | FW | 18 | 田中 順也 | 0 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 碓井 健平 | GK | 16 | 稲田 康志 | ||||
DF | 3 | 平岡 康裕 | 0 | DF | 23 | 渡部 博文 | |||
MF | 6 | 杉山 浩太 | 2 | DF | 14 | クォン ハンジン | |||
MF | 32 | 石毛 秀樹 | DF | 2 | 中島 崇典 | ||||
FW | 9 | ジミー フランサ | MF | 17 | 安 英学 | ||||
FW | 13 | 高木 俊幸 | 0 | MF | 29 | 水野 晃樹 | 2 | ||
FW | 14 | 伊藤 翔 | FW | 19 | 工藤 壮人 | 3 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 4分 柏 ジョルジ ワグネル ラフプレー 8分 柏 茨田 陽生 反スポーツ的行為 23分 柏 増嶋 竜也 反スポーツ的行為 30分 清水 吉田 豊 ラフプレー 32分 清水 岩下 敬輔 反スポーツ的行為 44分 清水 岩下 敬輔 ラフプレー 44分 清水 岩下 敬輔 警告2回 66分 柏 ジョルジ ワグネル 乱暴な行為 67分 清水 吉田 豊 警告2回 67分 清水 吉田 豊 ラフプレー -
交代
時間 チーム 交代 56分 清水 小野 伸二 → 高木 俊幸 56分 柏 茨田 陽生 → 工藤 壮人 59分 清水 高原 直泰 → 平岡 康裕 69分 柏 田中 順也 → 水野 晃樹 83分 清水 高木 俊幸 → 杉山 浩太 -
試合統計情報
清水 チーム 柏 90 45 合計 項目 合計 45 90 5 6 11 シュート 15 5 10 5 4 9 GK 11 7 4 0 1 1 CK 8 5 3 9 7 16 直接FK 11 7 4 2 2 4 間接FK 3 3 0 2 2 4 オフサイド 3 3 0 0 2 2 PK 1 1 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 14,092人 風 弱風 主審 西村 雄一 気温 27.0℃ 副審 相樂 亨 湿度 80% 副審 名木 利幸 ピッチ 全面良芝、乾燥 4審 馬場 規
ハーフタイムコメント
- 【清水エスパルス】アフシン ゴドビ 監督
- 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆サイドからのクロスを簡単に上げさせないこと。ボランチとCBの4人は、中央の守備を怠らないこと。
◆後半もやることは変わらないが、もう少し前から圧力をかけて仕掛けていこう。
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 試合すべての面で、スペクタクルで感動的なゲームになった。試合内容はカードがたくさん出て、PKも3本あり、選手たちは辛抱を強いられるような展開だった。その中でも途中から入った工藤や水野が生産性を上げて、1-3の苦しい状況でも我慢強く、諦めず、ゴールを狙っていったからこそ、このような結果を得られた。
- 水野 晃樹 選手
- レイソルに来て2年、初ゴールまで長かったです。自分にとってもチームにとっても大きなゴールになった。おいしいボールがこぼれてのごっつぁんゴールだけど、その前にワタルがよく走ってオーバーラップしてくれたおかげ。前に4、5人ぐらいいて、シュートコースは見えなかったけど、左足でふかさないように慎重に狙った。前回の試合で、サポーターが一番に自分の応援歌を歌ってくれたのに結果を残せなかったので、今日は一番にサポーターのところにとびこんだ。素直に嬉しかったです。
- 橋本 和 選手
- 同点ゴールは、負けていたし、とにかくいかないとという思いで飛び込んだ。スタートからゲームの雰囲気がちょっとおかしく、集中力が切れそうなところで、1人多いにもかかわらず、ミスから1-3の状況にしてしまった。ただ1人多いのは変わらなかったので、割り切って落ち着いていこうとみんなでプレーできたので、流れを引き寄せられた。ただ自分はDFだし、追い上げムードで絶対に失点を食らってはいけないところだったので、攻撃に行きながらも、右サイドで攻めている時は、ボランチの位置へ絞って、こぼれ球を狙っていた。
- 工藤 壮人 選手
- 今日の試合のように途中から入った選手が流れを変えてしっかりと勝ちきれたことは大きい。90分通してはゲームコントロールが難しかったかもしれないが、自分は負けていた時間に入ったのでゴールを取ることだけに集中できていた。澤くんやレアンドロのいいパスに反応できた。でも、スゲさんのセーブがなければ負けていたかもしれない。
- 栗澤 僚一 選手
- 最後まで諦めない気持ちがあったからこそ、逆転できた。1-3にはなったけど、スペースはあると思ったし、1人多い状況でサイドをうまく使えたこと、途中交代のクドウやコウキ、あとスゲの踏ん張りがあったので勝利につながった。こういう試合に勝てたことは自信を持っていいと思うが、ただ守備のところを安定させて落ち着いた試合をしたい。
- 那須 大亮 選手
- クロスはGKに近い位置で、合わせるボールを意識していた。最初はセンターだったが、サイドになって、今日は守備よりも攻撃的な役割が多かった。1-1の時はバランスを考えたが、1-3になってからはベンチからの指示もあって、人数をかけて攻めに行った。
- 菅野 孝憲 選手
- 最後の最後、重要なところで(杉山選手のシュートを)止められたのは良かったが、勝てたのはたくさん点を取ってくれた攻撃陣に感謝したい。後半2、3点目と続けて失点してしまった。集中にかけていたかもしれない。負ける流れだったが、それでも普段の練習を信じて最後まで得点を取ってくれると信じていたし、こういう試合を勝てたことはチームにとっても大きい。
◆前半は終わった。後半は、もっとオーガナイズして、チームとして戦うこと!
◆全員でハードワークしろ!!