試合結果・日程
2011 Jリーグディビジョン1 第1節
2011年3月5日(土) 19:04 KICKOFF 日立柏サッカー場

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
0 |
|
21分 ジョルジ ワグネル 65分 パク ドンヒョク 68分 レアンドロ ドミンゲス |
21分 ジョルジ ワグネル 65分 パク ドンヒョク 68分 レアンドロ ドミンゲス |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
21分 | 柏 | 15 | ジョルジ ワグネル | 中央 直接FK 15 左足S |
65分 | 柏 | 6 | パク ドンヒョク | 左 10 → 14 ↑ 中央 相手DF こぼれ球 6 右足S |
68分 | 柏 | 10 | レアンドロ ドミンゲス | 中央 14 → 20 ~ → 10 ~ 右足S |
メンバー
- 監督
- ネルシーニョ
- 監督
- アフシン ゴトビ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 | GK | 1 | 山本 海人 | 0 | 0 |
DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 2 | DF | 15 | 辻尾 真二 | 0 | 0 |
DF | 6 | パク ドンヒョク | 0 | 2 | DF | 3 | 平岡 康裕 | 0 | 0 |
DF | 3 | 近藤 直也 | 0 | 0 | DF | 17 | ボスナー | 0 | 0 |
DF | 15 | ジョルジ ワグネル | 1 | 2 | DF | 4 | 太田 宏介 | 0 | 0 |
MF | 10 | レアンドロ ドミンゲス | 3 | 1 | MF | 8 | 枝村 匠馬 | 0 | 0 |
MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 | MF | 18 | 小野 伸二 | 1 | 0 |
MF | 28 | 栗澤 僚一 | 2 | 0 | MF | 5 | 岩下 敬輔 | 0 | 1 |
MF | 20 | 茨田 陽生 | 1 | 0 | MF | 30 | アレックス | 1 | 0 |
FW | 18 | 田中 順也 | 0 | 0 | FW | 11 | 大前 元紀 | 2 | 0 |
FW | 14 | 大津 祐樹 | 0 | 0 | FW | 14 | 伊藤 翔 | 0 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 16 | 稲田 康志 | GK | 21 | 武田 洋平 | ||||
DF | 22 | 橋本 和 | DF | 26 | 村松 大輔 | ||||
DF | 23 | 藏川 洋平 | DF | 25 | 岡根 直哉 | ||||
DF | 17 | 安 英学 | DF | 2 | 児玉 新 | ||||
MF | 27 | ホジェル | MF | 7 | 山本 真希 | ||||
FW | 9 | 北嶋 秀朗 | FW | 9 | 永井 雄一郎 | ||||
FW | 19 | 工藤 壮人 | FW | 19 | 高原 直泰 | 0 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 38分 清水 枝村 匠馬 反スポーツ的行為 78分 清水 岩下 敬輔 異議 79分 清水 ボスナー 著しく不正なプレー -
交代
時間 チーム 交代 55分 清水 アレックス → 高原 直泰 -
試合統計情報
柏 チーム 清水 90 45 合計 項目 合計 45 90 7 7 14 シュート 5 4 1 5 2 7 GK 6 3 3 2 1 3 CK 5 3 2 4 7 11 直接FK 17 10 7 0 0 0 間接FK 8 4 4 0 0 0 オフサイド 8 4 4 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 10,390人 風 弱風 主審 佐藤 隆治 気温 8.0℃ 副審 入部 進也 湿度 60% 副審 村井 良輔 ピッチ 全面良芝、乾燥 4審 樺澤 淳一
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆2ndボールを奪ったあとは、もっと落ち着いてボールを動かそう
◆前線はよく動いてくれている。空いたスペースを有効に使おう - 【清水エスパルス】アフシン ゴトビ 監督
- ◆もっと簡単にボールをつないでいくこと
◆オーガナイズして、集中してやれば、必ず2、3点は取れるはず
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- この試合のために1週間しっかりと準備してきた。我々が常に大事にしている気持ちの強さを出せた。今日は自分たちのペースで試合が出来たと思う。昨季から残った95%の選手に新加入の選手とでキャンプから計画した通りに進めることができたのは、今日を迎えるにあたって自信になった。今日の勝利は本当に大きいが、すぐに次の試合がある。次も勝つために90分で全てを出していきたい。
- ジョルジ ワグネル 選手
- リーグ開幕戦、そして自分にとってJリーグでのデビュー戦で勝つことができてとても嬉しい。得点シーンのフリーキックはレアンドロとセットプレーの練習をした成果だと思います。自分は色々なポジションでプレーできるし、監督もそれをわかってくれている。リーグ戦はまだまだ続くし、この勝利に満足せずこれからも練習して頑張っていきたい。今日はサポーターがとても熱く心強かったので落ち着いてプレーできました。アウェイでも今日のような熱い応援を期待しています。
- パク ドンヒョク 選手
- 開幕戦に勝ちたいという気持ちが大きかった。これからも準備を怠らずにやっていきたい。グラウンドが今までと違って慣れるのに時間がかかったが、試合ではとにかく一生懸命やれた。ゴールはボールが偶然にこぼれてきたので、思わずシュートを打ったという感じでした。
- 近藤 直也 選手
- 前線の選手がプレッシャーにいってくれたから助かった。ボールがほとんどDFラインまでこなかった。相手の1トップにボールが入ったときにもフォローがなかったので、思い切って潰しにいけた。自分たちは一人が潰して一人がカバーと連動して守れた。先制点が入るまでは少し焦りもあったが、ジョルジのFKで早い時間で1点目をとれてほっとしたし、よりボールも回るようになった。
- 茨田 陽生 選手
- 最初は緊張していたが、少しずつ余裕をもてて楽しくプレーできた。レアンドロのゴールへ繋がったパスは、スピードを落とさないボールを出せたので自分でもいいパスだったと思う。守備でもレアンドロやSBがよかったから、真ん中で潰すことができた。ただパスミスもあったし、良いプレーができなかったので、もっと頑張らないといけない。ただJ1のリーグ戦初出場での勝利はとても自信になった。
- レアンドロ ドミンゲス 選手
- 清水という強いチームに対して非常にいい入り方ができた。得点のシーンはいいパスが来て決めるだけだったが、2本目の大きなチャンスも決めなければならなかった。
- 田中 順也 選手
- 相手の裏を強く意識しながらも、裏に抜けることと足元でのプレーの使い分けがきいて相手も嫌がっていたと思う。ボールをカットするとユウキがサポートしてくれた。奪った後はすぐに前へ出していくことを心がけた。良く動けたし迷いも無かったし、自分の感触としては良かった。ただ点が取れなかったのが残念で、もっと暴れたかった。
- 大谷 秀和 選手
- 全員が去年からやってきたサッカーに自信をもっていたし、気負わずにプレーできた結果が、今日の勝利にあらわれたと思う。落ち着いてボールをつないでいけたし、必ずチャンスを作れると思っていた。