試合結果・日程
2009 Jリーグヤマザキナビスコカップ Bグループ 第7節
2009年6月13日(土) 14:00KICKOFF 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
0 |
|
3 |
|
12分 菅沼 実 49分 李 忠成 51分 菅沼 実 |
12分 菅沼 実 49分 李 忠成 51分 菅沼 実 |
メンバー
- 監督
- 加藤 久
- 監督
- 高橋 真一郎
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 水谷 雄一 | 0 | 0 | GK | 33 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 6 | 染谷 悠太 | 0 | 0 | DF | 25 | 村上 佑介 | 0 | 1 |
DF | 24 | 増嶋 竜也 | 0 | 0 | DF | 2 | 鎌田 次郎 | 1 | 0 |
DF | 4 |
水本 裕貴 | 0 | 0 | DF | 13 | 小林 祐三 | 0 | 0 |
DF | 22 | 渡邉 大剛 | 0 | 1 | DF | 23 | 藏川 洋平 | 2 | 0 |
MF | 13 | 柳沢 敦 | 1 | 0 | MF | 19 | 阿部 嵩 | 0 | 1 |
MF | 7 |
佐藤 勇人 | 0 | 0 | MF | 14 | 太田 圭輔 | 0 | 1 |
MF | 3 | シジクレイ | 0 | 1 | MF | 37 | 山崎 正登 | 1 | 1 |
MF | 10 | ディエゴ | 0 | 1 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 2 |
FW | 9 | 豊田 陽平 | 2 | FW | 15 | 菅沼 実 | 1 | 2 | |
FW | 20 |
パウリーニョ | 1 | FW | 20 | 李 忠成 | 0 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 30 | 松井 謙弥 | GK | 1 | 桐畑 和繁 | ||||
DF | 5 | 手島 和希 | DF | 7 | 大谷 秀和 | ||||
MF | 15 | 中山 博貴 | MF | 34 | 杉山 浩太 | 1 | |||
MF | 18 | 加藤 弘堅 | 1 | MF | 39 | 茨田 陽生 | 0 | ||
MF | 17 | 中村 太亮 | 1 | MF | 8 | 澤 昌克 | |||
FW | 11 | 林 丈統 | 0 | FW | 9 | 北嶋 秀朗 | |||
FW | 23 | 中村 充孝 | FW | 11 | ポポ | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 40分 柏 藏川 洋平 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 45分 京都 パウリーニョ → 中村 太亮 45分 京都 豊田 陽平 → 加藤 弘堅 69分 京都 柳沢 敦 → 林 丈統 75分 柏 栗澤 僚一 → 杉山 浩太 79分 柏 李 忠成 → ポポ 81分 柏 山崎 正登 → 茨田 陽生 -
試合統計情報
京都 チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 9 4 5 シュート 15 5 10 12 5 7 GK 10 5 5 2 1 1 CK 6 2 4 12 6 6 直接FK 16 7 9 4 2 2 間接FK 1 0 1 4 2 2 オフサイド 1 0 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇のち晴 入場者数 7,317人 風 中風 主審 吉田 寿光 気温 30.9℃ 副審 佐藤 秀明 湿度 48% 副審 原田 昌彦 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 奥谷 彰男
ハーフタイムコメント
- 【京都サンガF.C.】加藤 久 監督
- ◆3ポイント取るために、積極的に狙いに行こう
◆ホームで応援に来ているサポーターに、サンガの戦っている気持ちを見せよう - 【柏レイソル】高橋 真一郎 監督
- ◆後半も前半同様に相手のウラを狙っていこう
◆走り勝って、もう1点、2点奪って勝ち切ろう!
試合終了後のコメント
- 高橋 真一郎 監督
- 残念ながら決勝トーナメントには行けなかったが、今日は狙い通りの試合ができた。選手も暑い中、90分よく戦ってくれて、無失点に抑え、得点も3点取れた。リーグ戦再開に向けて、いい弾みになったと思います。今日は両サイドの前線に菅沼、太田という足の速い選手を置いたので、サイドの裏のスペースを狙っていった。押し込まれた時間帯もあったが、守備ではしっかりブロックを作って、奪ったボールを素早く攻めようとした。阿部は久々の先発だったが、よくハードワークしてくれた。サイドチェンジの意識がもっとあれば、もっと良くなると思う。
- 李 忠成選手
- ナビスコで上に行けなかったのは残念です。相手の出来もあったけど、今日はよくパスも回ったと思う。運よく連続してゴールできたし、いい流れをリーグ戦につなげたい。ただナビスコとリーグ戦は全然違うし、次も勝てるとは限らない。FC東京戦には気を引き締めて戦いたい。
- 菅沼 実 選手
- 今週中は監督に温かい喝も入れられたし、今日は何としても勝ちたかった。今日は太田さんと自分が裏をついて、それがチームの武器だと思ってプレーした。3点取って勝てたことは良かったけど、リーグ戦が大事なので、FC東京戦も結果にこだわって戦います。
- 鎌田 次郎 選手
- 今日は監督がやろうとしていたサッカーがしっかりできた。太田さんとミノルがシンプルに裏を突いていこうと。相手の攻撃はカウンターとフィードが多い中、祐三とチャレンジ&カバーがうまくできた。自分の前で嵩さんが危ないところを潰してくれた。
- 太田 圭輔 選手
- 1ヵ月半ぶりの出場だったが、今日はよく走れた。ミノルとシンプルに裏を突いていくことを徹底できた。ミノルへのアシストもできたけど、自分でも2回決めるチャンスがあったので、しっかり決めたかった。これからも暑い季節ですが、走りまくってチームに貢献したい。
- 阿部 嵩 選手
- 試合の入りは自分として良くなかったですが、徐々に慣れました。守備をしっかりすることと太田さんのサイドの裏を使うことを意識しました。ディエゴやトップ下の選手を自由にさせないようにできたし、決定的なシュートを許す場面も多く作らせなかったと思う。