試合結果・日程
2009 Jリーグヤマザキナビスコカップ Bグループ 第5節
2009年6月3日(水) 19:00KICKOFF 日立柏サッカー場
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
0 |
|
58分 北嶋 秀朗 62分 北嶋 秀朗 89分 李 忠成 |
58分 北嶋 秀朗 62分 北嶋 秀朗 89分 李 忠成 |
メンバー
- 監督
- 高橋 真一郎
- 監督
- カイオ ジュニオール
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 33 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 | GK | 30 | 徳重 健太 | 0 | 0 |
DF | 25 | 村上 佑介 | 0 | 0 | DF | 25 | 石櫃 洋祐 | 0 | 0 |
DF | 13 | 小林 祐三 | 0 | 0 | DF | 4 | 北本 久仁衛 | 0 | 0 |
DF | 5 | 古賀 正紘 | 0 | 0 | DF | 14 | 宮本 恒靖 | 0 | 0 |
DF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 | DF | 15 | 内山 俊彦 | 0 | 0 |
MF | 28 |
栗澤 僚一 | 1 | 0 | MF | 17 | 吉田 孝行 | 1 | 1 |
MF | 18 | 山根 巌 | 0 | 1 | MF | 28 | 松岡 亮輔 | 0 | 0 |
MF | 37 |
山崎 正登 | 2 | 0 | MF | 18 | 田中 英雄 | 0 | 0 |
FW | 20 | 李 忠成 | 1 | 1 | MF | 7 | 朴 康造 | 0 | 0 |
FW | 27 | 大津 祐樹 | 1 | 0 | FW | 21 | 茂木 弘人 | 0 | 1 |
FW | 9 |
北嶋 秀朗 | 0 | 2 | FW | 9 | マルセウ | 1 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 南 雄太 | GK | 1 | 榎本 達也 | ||||
DF | 2 | 鎌田 次郎 | DF | 2 | 小林 久晃 | ||||
DF | 39 | 茨田 陽生 | DF | 33 | 丹羽 竜平 | 0 | |||
MF | 19 | 阿部 嵩 | 0 | MF | 8 | アランバイーア | |||
MF | 15 | 菅沼 実 | 1 | MF | 22 | 馬場 賢治 | 0 | ||
FW | 8 | 澤 昌克 | MF | 31 | 楠瀬 章仁 | 0 | |||
FW | 11 | ポポ | 1 | FW | 13 | 我那覇 和樹 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 37分 神戸 内山 俊彦 ラフプレー 55分 神戸 田中 英雄 異議 64分 柏 山根 巌 繰り返しの違反 71分 柏 大谷 秀和 遅延行為 -
交代
時間 チーム 交代 67分 柏 北嶋 秀朗 → ポポ 67分 神戸 朴 康造 → 丹羽 竜平 67分 神戸 吉田 孝行 → 楠瀬 章仁 78分 柏 栗澤 僚一 → 阿部 嵩 78分 神戸 松岡 亮輔 → 馬場 賢治 87分 柏 山崎 正登 → 菅沼 実 -
試合統計情報
柏 チーム 神戸 計 45 90 項目 計 45 90 11 5 6 シュート 5 2 3 10 3 7 GK 12 8 4 7 6 1 CK 5 2 3 14 10 4 直接FK 12 6 6 3 3 0 間接FK 4 1 3 3 3 0 オフサイド 4 1 3 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇 入場者数 4,993人 風 弱風 主審 村上 伸次 気温 20.8℃ 副審 宮島 一代 湿度 75% 副審 西尾 英朗 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 犬飼 一郎
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】 高橋 真一郎 監督
- ◆相手がFWにボールを集めてくるので、セカンドボールを拾おう
◆攻撃ではサイドチェンジを有効に使おう
◆集中を切らさず、こういうゲームを勝とう - 【ヴィッセル神戸】カイオ ジュニオール 監督
- ◆繋ぐときは落ち着いてボールをつなごう
◆風上になる。サイドチェンジを有効に使おう
◆集中して、後半立ち上がりで試合を決める勢いでいこう
試合終了後のコメント
- 高橋 真一郎監督
- 今日の勝ちが選手たちに自信を取り戻させてくれれば良いと願っています。
(北嶋選手が2点取りましたが)
良かったです。北嶋選手はケガを抱えていて時間限定での起用でしたが、本当に良く点を取ってくれました。 - 北嶋 秀朗 選手
- 前半DF陣が守って0点に抑えてくれたので、後半点を取りにいこうと話していました。その通りになってよかったです。今日は本当にチームとして集中していたと思います。自分としては、いいポジションを取るようにしていました。ヤマちゃん(山崎選手)も、クリ(栗澤選手)も、いいボールをくれました。これからも、もっともっと貪欲に点を取っていきたいです。
- 李 忠成 選手
- ゴールはミノル(菅沼選手)のおかげです。ボールにリボンがついていました。あそこまで(打って下さいという)いいパスがきたら、絶対に決めなくてはいけないと思いました。ナビスコカップで勢いをつけて、リーグ戦につなげていきたいです。
- 大谷 秀和 選手
- 相手がロングボールを蹴ってくる中、自分たちも相手のラインを下げさせようと裏を狙って、後追いさせて、自分たちが前を向いてプレスできるよう狙っていった。立ち上がりの15分から20分を無失点で乗り切れば守備のリズムが出ると思っていた。清水戦よりもセカンドボールを拾えたし、決定的にやられたシーンは少なかった。
- 村上 佑介 選手
- 久しぶりの先発でペース配分が難しかった。前半から飛ばしていって、体力的にとてもきつかった。山ちゃん(山崎)には、自分が上がったら、積極的に使ってほしいと試合前に話していた。
- 大津 祐樹 選手
- もう少し前に行きたかった。まだまだミスが多いです。ハーフタイムでロッカーに戻ったとき、ゼロで帰ってくるのと失点して帰ってくるのは気持ちが大きく違う。ディフェンスが頑張ってゼロで抑えてくれて、これで自分たちが点が取って勝てるという気持ちになれた。
- 山崎 正登 選手
- 内容はまだまだ満足できません。最後は体力も切れていたし、ゴールを決めるチャンスに決めたかったです。自分がセンターに入って、村上さんがオーバーラップできるように心がけた。アシストの場面は、キタジさんが呼んでいるのが聞こえた。中に多く味方がいるのが見えたので、クロスを入れれば決めてくれると思った。