試合結果・日程
2009Jリーグヤマザキナビスコカップ Bグループ 第1節
2009年3月25日(水) 19:00KICKOFF 日立柏サッカー場
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
1 |
|
22分 山根 巌 32分 ポポ 47分 大津祐樹 |
33分 カボレ |
22分 山根 巌 32分 ポポ 47分 大津祐樹 |
33分 カボレ |
メンバー
- 監督
- 高橋 真一郎
- 監督
- 城福 浩
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 33 | 南 雄太 | 0 | 0 | GK | 20 | 権田 修一 | 0 | 0 |
DF | 23 | 藏川 洋平 | 0 | 0 | DF | 25 | 徳永 悠平 | 0 | 1 |
DF | 3 | 近藤 直也 | 0 | 0 | DF | 3 | 佐原 秀樹 | 0 | 1 |
DF | 13 | 小林 祐三 | 0 | 0 | DF | 2 | 茂庭 照幸 | 0 | 0 |
DF | 4 | 石川 直樹 | 0 | 0 | DF | 8 | 藤山 竜仁 | 0 | 0 |
MF | 2 |
鎌田 次郎 | 1 | 1 | MF | 10 | 梶山 陽平 | 2 | 1 |
MF | 18 | 山根 巌 | 1 | 0 | MF | 17 | 金沢 浄 | 0 | 2 |
FW | 14 | 太田 圭輔 | 1 | 0 | MF | 18 | 石川 直宏 | 2 | 0 |
FW | 11 | ポポ | 2 | 0 | MF | 22 | 羽生 直剛 | 1 | 0 |
FW | 9 |
北嶋 秀朗 | 1 | 0 | FW | 9 | カボレ | 3 | 0 |
FW | 27 |
大津 祐樹 | 0 | 2 | FW | 13 | 平山 相太 | 3 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 33 | 菅野 孝憲 | GK | 31 | 廣永 遼太郎 | ||||
DF | 25 | 村上 佑介 | DF | 33 | 椋原 健太 | ||||
MF | 17 | 永井 俊太 | MF | 7 | 浅利 悟 | ||||
MF | 37 | 山崎 正登 | 0 | MF | 19 | 大竹 洋平 | 1 | ||
MF | 28 | 栗澤 僚一 | MF | 40 | 鈴木 達也 | 5 | |||
FW | 15 | 菅沼 実 | 0 | FW | 24 | 赤嶺 真吾 | |||
FW | 10 | フランサ | FW | 32 | 近藤 祐介 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 31分 F東京 徳永 悠平 ラフプレー 46分 F東京 藤山 竜仁 反スポーツ的行為 71分 F東京 佐原 秀樹 ラフプレー 73分 柏 南 雄太 遅延行為 -
交代
時間 チーム 交代 52分 F東京 羽生 直剛 → 鈴木 達也 59分 F東京 平山 相太 → 赤嶺 真吾 63分 F東京 石川 直宏 → 大竹 洋平 87分 柏 大津 祐樹 → 菅沼 実 89分 柏 北嶋 秀朗 → 山崎 正登 -
試合統計情報
柏 チーム F東京 計 45 90 項目 計 45 90 9 6 3 シュート 21 11 10 15 7 8 GK 13 8 5 5 2 3 CK 10 5 5 18 8 10 直接FK 13 5 8 2 1 1 間接FK 3 2 1 2 1 1 オフサイド 3 2 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 雨一時曇 入場者数 5,835人 風 弱風 主審 家本 政明 気温 5.9℃ 副審 高橋 佳久 湿度 84% 副審 村上 孝治 ピッチ 全面良芝、水含み 第4の審判員 阿部 拓人
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】 高橋 真一郎 監督
- ◆切り替えを早くしよう
◆中途半端なプレーでなくハッキリとしよう
◆後半も0-0のつもりで戦おう - 【FC東京】城福 浩 監督
- ◆マークの受け渡しで早めにはっきりとする
◆サイドの1対1で負けない
◆中盤ではシンプルにフリーな選手を使う
試合終了後のコメント
- 高橋 真一郎監督
- 前後半通じて勝ちたい気持ちを、ピッチの上で表現してくれたと思います。危ない場面もあり、ツキもあったが、ツキを呼び込むくらいの気持ちを持って、自分自身も戦いましたし、選手も、サポーターも戦ってくれたと思います。今日はそれに尽きます。(リーグ戦とメンバーを入れ替えて戦ったが) 試合に出てなかった選手も遜色ないプレーをくれていたので、今日起用しました。試合に出たいという気持ちをすごく今まで持ってくれてたと思いますし、出た時に「どんなプレーをするのか」というイメージをしてくれていたので勝てたと思います。(次の試合はどう戦いますか?) 今日一日は喜ぼうかと(笑)。明日以降井原(コーチ)と考えます。
- 大津 祐樹選手
- 初ゴール、嬉しすぎます。今までずっとゴール決められなかったので、PKですけど、ちょっと危なかったですけど、でも決められて、すごく嬉しいです。ちょっと緊張しちゃってボールを置く位置を間違えちゃいましたけど。試合に慣れてきて自分の持ち味も出せるようになってきました。まだまだミスがあるのでそこを改善すればもっとよくなると思います。今日はやってやろうと思っていたのでゴールに結びついてよかったです。運動量もうちの方が優っていたし、最後間延びして押された部分もあったけど前線からのプレスもできていたと思います。このゴールで波に乗って次の試合でも決められるようにしたいです。(最後にサポーターへ)やっと初ゴールを決めることができました。皆さんのおかげです。ありがとうございました。