試合結果・日程
2009 Jリーグディビジョン1 第1節
2009年3月7日(土) 16:00KICKOFF 等々力陸上競技場
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
1 |
|
1 |
|
77分 鄭 大世 | 50分 菅沼 実 |
77分 鄭 大世 |
50分 菅沼 実 |
メンバー
- 監督
- 関塚 隆
- 監督
- 高橋 真一郎
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 川島 永嗣 | 0 | 0 | GK | 33 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 8 | 山岸 智 | 1 | 0 | DF | 25 | 村上 佑介 | 1 | 1 |
DF | 4 | 井川 祐輔 | 0 | 0 | DF | 5 | 古賀 正紘 | 0 | 0 |
DF | 13 | 寺田 周平 | 0 | 1 | DF | 13 | 小林 祐三 | 0 | 0 |
DF | 2 | 伊藤 宏樹 | 0 | 2 | DF | 4 | 石川 直樹 | 0 | 0 |
MF | 14 |
中村 憲剛 | 0 | 3 | MF | 34 | 杉山 浩太 | 0 | 0 |
MF | 29 | 谷口 博之 | 1 | 2 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 0 |
MF | 11 | ヴィトール ジュニオール | 1 | 1 | FW | 11 | ポポ | 0 | 0 |
FW | 34 | レナチーニョ | 1 | 0 | FW | 20 | 李 忠成 | 0 | 0 |
FW | 9 |
鄭 大世 | 1 | 4 | FW | 15 | 菅沼 実 | 0 | 2 |
FW | 10 |
ジュニーニョ | 1 | 1 | FW | 10 | フランサ | 2 | 2 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 相澤 貴志 | GK | 21 | 南 雄太 | ||||
DF | 18 | 横山 知伸 | 0 | DF | 2 | 鎌田 次郎 | |||
DF | 26 | 村上 佑介 | DF | 23 | 藏川 洋平 | ||||
MF | 19 | 森 勇介 | 0 | MF | 18 | 山根 巌 | 0 | ||
MF | 20 | 養父 雄仁 | MF | 14 | 太田 圭輔 | 0 | |||
MF | 6 | 田坂 祐介 | FW | 27 | 大津 祐樹 | 0 | |||
FW | 7 | 黒津 勝 | 0 | FW | 9 | 北嶋 秀朗 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 16分 柏 菅野 孝憲 遅延行為 27分 川崎 鄭 大世 繰り返しの違反 63分 川崎 ヴィトール ジュニオール ラフプレー -
交代
時間 チーム 交代 66分 川崎 ヴィトール ジュニオール → 横山 知伸 69分 柏 栗澤 僚一 → 山根 巌 82分 柏 李 忠成 → 大津 祐樹 83分 川崎 山岸 智 → 森 勇介 89分 川崎 レナチーニョ → 黒津 勝 89分 柏 ポポ → 太田 圭輔 -
試合統計情報
川崎 チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 20 6 14 シュート 8 3 5 4 2 2 GK 21 9 12 5 1 4 CK 1 1 0 18 8 10 直接FK 19 13 6 2 2 0 間接FK 2 1 1 2 2 0 オフサイド 2 1 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇 入場者数 17,841人 風 弱風 主審 岡田 正義 気温 14.7℃ 副審 手塚 洋 湿度 26% 副審 中原 美智雄 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 上荒 敬司
ハーフタイムコメント
- 【川崎フロンターレ】 関塚 隆 監督
- ◆セカンドボールの競り合いをしっかりと
◆ボールをしっかり動かし、サイドを効果的に使おう
◆立ち上がりのゲームの入り方。しっかり集中して - 【柏レイソル】高橋 真一郎 監督
- ◆ディフェンスは粘り強く。後半もこのまま守ろう
◆攻撃はボールを奪ったときにもう少し正確なプレーをしよう
試合終了後のコメント
- 高橋 真一郎監督
- チームの戦い方としては、今日はもっと攻撃的にやろうと思っていたが、前半押し込まれていて逆に守備がはまっていたので、前半は、リトリートしてカウンターがいいのかなと思った。後半は守備のところでブロックを作ってカウンターでいこうか、と言って1点は取れたけど、最後に追いつかれてしまった。でも、川崎の強力な攻撃陣をよく抑えてくれた。小林も骨折しているんじゃないかと思うくらいの怪我をおして頑張ってくれたし、最後に古賀も体を張ってくれた。そして彼らDF陣だけじゃなくて、チーム全体でよく守ってくれた。ただし、今年やろうとしている「アクションサッカー」というところではまだ修正していくことがあります。最後に多くのサポーターが来てくれたことに感謝します。心の支えになっています。ありがとうございました。
- 菅沼 実選手
- 開幕だし、自分の力がどれぐらい通用するのか、とてもワクワクしていた。試合を通して守備の時間が長いなか、なんとか点をとりたいと思っていた。ゴールはポポがいいクロスをくれて触っただけなので、ポポに感謝しています。開幕戦にすごく多くのサポーターが来てくれて、一緒に勝って喜びたかった。日立台では楽しいサッカーをして勝ちにこだわりたい。
- 杉山 浩太選手
- フロンターレの個人技は迫力があったし、人数もかけてきていましたが、守備を集中してできたと思います。うちの攻撃陣が決定的なチャンスをものにしてくれたので勝ちたかったけど、こういう試合で勝点1を取れたのはチームとして成長したと思います。ただ、これが今年のレイソルのサッカーではありません。もっと攻撃面でも進歩したところを見せたいです。
- 菅野 孝憲選手
- 奪ってボールをすぐ失ってしまう、もったいない時間があった。でも、昨年よりはボールを失う回数は低かったと思う。全体的には出来ていたことの方が多い。引き分けは残念だったが、すごくポジティブなゲームだった。
- 村上 佑介選手
- 勝ち点1では満足できない。勝ち点3が獲れた試合だと思う。ゴール前でのピンチではもっと身体を張らなければいけない。自分の前にスペースもあったけど、相手が攻め残っていたし、チームの守備を第一に考えてプレーしました。