試合結果・日程
2008 Jリーグディビジョン1 第32節
2008年11月23日(日) 16:03KICKOFF ヤマハスタジアム
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
3 |
|
18分 ジウシーニョ 54分 ロドリゴ 89分 カレン ロバート |
56分 杉山 浩太 74分 菅沼 実 86分 古賀 正紘 |
56分 杉山 浩太 74分 菅沼 実 86分 古賀 正紘 |
メンバー
- 監督
- ハンス オフト
- 監督
- 石崎 信弘
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 川口 能活 | 0 | 0 | GK | 21 | 南 雄太 | 0 | 0 |
DF | 2 | 鈴木 秀人 | 0 | 0 | DF | 25 | 村上 佑介 | 1 | 0 |
DF | 3 | 茶野 隆行 | 1 | 1 | DF | 5 | 古賀 正紘 | 0 | 1 |
DF | 19 | 岡田 隆 | 0 | 0 | DF | 13 | 小林 祐三 | 0 | 0 |
MF | 25 | 駒野 友一 | 1 | 1 | DF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 |
MF | 38 | ロドリゴ | 0 | 3 | MF | 14 | 太田 圭輔 | 1 | |
MF | 17 |
犬塚 友輔 | 1 | 1 | MF | 34 | 杉山 浩太 | 0 | 1 |
MF | 14 | 村井 慎二 | 0 | 0 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 1 |
MF | 24 | 松浦 拓弥 | 0 | 1 | MF | 6 | アレックス | 1 | 2 |
FW | 18 | 前田 遼一 | 3 | 0 | FW | 15 | 菅沼 実 | 1 | 2 |
FW | 8 |
ジウシーニョ | 2 | 0 | FW | 11 | ポポ | 0 | 4 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 松井 謙弥 | GK | 21 | 加藤 慎也 | ||||
DF | 4 | 大井 健太郎 | DF | 2 | 鎌田 次郎 | ||||
MF | 23 | 山本 康裕 | 0 | DF | 23 | 藏川 洋平 | |||
MF | 10 | 成岡 翔 | MF | 17 | 永井 俊太 | ||||
MF | 16 | 名波 浩 | MF | 27 | 大津 祐樹 | 0 | |||
FW | 22 | カレン ロバート | 1 | FW | 20 | 李 忠成 | 2 | ||
FW | 9 | 中山 雅史 | 0 | FW | 9 | 北嶋 秀朗 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 82分 磐田 茶野 隆行 反スポーツ的行為 83分 磐田 中山 雅史 反スポーツ的行為 -
交代
時間 チーム 交代 45分 柏 太田 圭輔 → 李 忠成 72分 磐田 ジウシーニョ → カレン ロバート 76分 磐田 犬塚 友輔 → 山本 康裕 79分 磐田 松浦 拓弥 → 中山 雅史 87分 柏 ポポ → 大津 祐樹 -
試合統計情報
磐田 チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 16 8 8 シュート 17 4 13 12 5 7 GK 11 5 6 7 4 3 CK 5 3 2 14 7 7 直接FK 26 9 17 8 4 4 間接FK 2 1 1 8 4 4 オフサイド 2 1 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 14,766人 風 弱風 主審 佐藤 隆治 気温 13.8℃ 副審 長谷 忠志 湿度 49% 副審 柴田 正利 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 小椋 剛
ハーフタイムコメント
- 【ジュビロ磐田】 ハンス オフト 監督
- ◆コーチングをしっかり、全員で戦おう
◆ラインをコンパクトに保つこと
◆45分ハードワークで絶対に勝とう - 【柏レイソル】石崎 信弘 監督
- ◆落ち着いて集中していこう
◆攻撃はサイドを崩していこう
◆球際は激しくいこう
試合終了後のコメント
- 石崎 信弘 監督
- ジュビロは監督が代わってリスクの少ないサッカーをしていた。ロングボールに対して、それをどう奪うかがポイントだったが、2トップの前田とジウシーニョに高い位置でキープされてしまい、なかなか自分たちのリズムで進められなかった。
後半からチュンソンが入り、バイタルエリアでいい起点になって、タメが作れたことで、ポポのスピードやクロスが生きてきた。引き分けに終わったが、0-2の状況から3-2まで逆転できたのは、諦めることなく戦ってくれた選手たちの成長の証だし、リードされても慌てず自分たちのリズムでチャンスを作れた。ただロスタイムが5分ある中で、試合の終わらせ方が良くなく、シュートやCKをしっかり防がなければいけなかった。
リーグ戦残り2試合、次はホーム最終戦の大分戦なので、きっちり勝って締めくくりたい。 - 杉山 浩太 選手
- 今季初ゴールを決められたけど、最後の失点は自分のマークだった。今日の結果は自分としては0点です。前半からセカンドボールを奪われることが多かったが、ポジショニングを修正しながら拾えるようになっていった。自分はゴールできそうな予感があったので、後ろは栗澤さんに任せて前へ行った。
- 菅沼 実 選手
- 今日は周りが点を取らせてくれたことに感謝している。後半は自分たちのサッカーができたと思うが、残り5分がもったいなかった。ただ0-2からの逆転できたことは決して悪いことではない。
- 李 忠成 選手
- 2点目は、後ろからミノルが走っているのが見えていた。トラップしようかと思ったけど、GKが飛び出していたのもあってスルーした。自分が入ったときにリードされていたが、一度は逆転できた。(45分出場できて)試合の手ごたえはある程度つかめた。今日は結果にこだわっていた。自分のプレーは前線で身体を張って点に絡むことで、今日はそれができたと思う。浩太くんや栗澤さんとプレーするのは初めてだったので、もっとコンビネーションを磨いていきたい。