試合結果・日程
2008 Jリーグディビジョン1 第29節
2008年10月19日(日) 13:03KICKOFF 札幌厚別公園競技場
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
0 |
|
2 |
|
37分 菅沼 実 88分 アレックス |
37分 菅沼 実 88分 アレックス |
メンバー
- 監督
- 三浦 俊也
- 監督
- 石崎 信弘
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 佐藤 優也 | 0 | 0 | GK | 33 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 29 | ディビットソン 純マーカス | 0 | 0 | DF | 25 | 村上 佑介 | 1 | 0 |
DF | 3 | 西澤 淳二 | 0 | 0 | DF | 5 | 古賀 正紘 | 0 | 0 |
DF | 6 | 西嶋 弘之 | 0 | 0 | DF | 13 | 小林 祐三 | 0 | 0 |
DF | 5 | 池内 友彦 | 1 | 1 | DF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 |
MF | 7 |
藤田 征也 | 0 | 0 | MF | 14 | 太田 圭輔 | 0 | 1 |
MF | 15 |
クライトン | 0 | 1 | MF | 18 | 山根 巌 | 0 | 0 |
MF | 16 | 大塚 真司 | 0 | MF | 34 | 杉山 浩太 | 2 | 0 | |
MF | 22 | 西 大伍 | 0 | 3 | MF | 6 | アレックス | 1 | 2 |
FW | 11 | アンデルソン | 2 | 0 | FW | 10 | フランサ | 1 | 1 |
FW | 13 |
中山 元気 | 0 | 0 | FW | 15 | 菅沼 実 | 3 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 28 | 高木 貴弘 | GK | 21 | 南 雄太 | ||||
DF | 19 | 坪内 秀介 | DF | 3 | 近藤 直也 | ||||
MF | 33 | 鄭 容臺 | DF | 23 | 藏川 洋平 | 0 | |||
MF | 20 | 上里 一将 | 1 | MF | 17 | 永井 俊太 | |||
MF | 24 | 西谷 正也 | 0 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | ||
MF | 17 | 岡本 賢明 | FW | 27 | 大津 祐樹 | ||||
MF | 8 | 砂川 誠 | 1 | FW | 9 | 北嶋 秀朗 | 0 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 41分 柏 小林 祐三 反スポーツ的行為 44分 札幌 ディビットソン 純マーカス ラフプレー -
交代
時間 チーム 交代 45分 札幌 大塚 真司 → 砂川 誠 63分 札幌 中川 元気 → 上里 一将 65分 柏 杉山 浩太 → 栗澤 僚一 70分 札幌 藤田 征也 → 西谷 正也 89分 柏 フランサ → 北嶋 秀朗 89分 柏 太田 圭輔 → 藏川 洋平 -
試合統計情報
札幌 チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 10 3 7 シュート 13 8 5 16 12 4 GK 12 3 9 5 0 5 CK 5 4 1 13 6 7 直接FK 18 11 7 4 3 1 間接FK 6 2 4 2 2 0 オフサイド 5 2 3 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 8,343人 風 中風 主審 松村 和彦 気温 17.6℃ 副審 前島 和彦 湿度 65% 副審 中原 美智雄 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 西村 典之
ハーフタイムコメント
- 【コンサドーレ札幌】 三浦 俊也 監督
- ◆しっかりとプレッシャーをかけ続けよう
◆セカンドボールを奪って攻撃につなげていくこと
◆粘り強く戦っていこう。同点になれば必ず勝てるチャンスがある!勝とう!! - 【柏レイソル】石崎 信弘 監督
- ◆相手のリスタートが速いから十分意識しよう
◆残り45分、なにが起こるかわからない。もう一度切り替えていこう
試合終了後のコメント
- 石崎 信弘 監督
- 前節、久々に大宮に勝った勢いに乗って、2週間しっかりトレーニングを積んでこの試合に臨んだ。試合は2-0で勝てたが、攻撃面でなかなか自分たちのリズムで試合ができなかった。寒くて風が強いという環境下で、もっと状況を判断してプレーする必要がある。今日の勝利からさらにステップアップして次の試合に臨みたい。勝てない時期が続いていたが、残留だけを目標にするのではなく、上位と下位の差は詰まっているし、少しでも上をめざして、勝ち点を積み上げる努力を続けていきたい。
- 菅沼 実 選手
- ゴールシーンは、大谷くんが折り返したところに飛び込んだ。ボールがラインを割ったという確信がありました。4試合連続ゴールはJ2の時(愛媛FC)以来です。ただもっと決めるチャンスがあったし、ミスもあった。これからも貪欲に狙っていきたい。
- 古賀 正紘 選手
- ピッチが滑りやすく、風もあって、相手の状況もあって、やりづらさもあった。自分たちはディフェンスがしっかりすれば結果を出してきているので、2試合連続でゼロで抑えたことは自信につながる。残り5試合すべてを勝つ気持ちで、これからもやっていきたい。
- 杉山 浩太 選手
- 今日はスリッピーなグラウンドと風に苦しんだ。前半は風上で、ロングボールが伸びて、後半は風下でクリアボールが予測しづらかった。後半はまだ反省点が多い。守備では相手の攻撃の芽を摘む、きっかけを与えないこと。攻撃では、巌さんと組んで前に出る役割だった。太田さんとミノルがよく走ってくれていたので、それに応えないとという気持ちで懸命にやった。2連勝できているので、いい流れを大事にしていきたい。
- 大谷 秀和 選手
- 良い内容ではなかったが、勝てたことが大事。残り5試合、先のことを考えず、目の前の一試合一試合を、監督の求めるサッカーで闘うだけです。