試合結果・日程
2008 Jリーグディビジョン1 第28節
2008年 10月4日(土) 18:04KICKOFF NACK5スタジアム大宮
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
0 |
|
4 |
|
10分 村上 佑介 14分 村上 佑介 44分 村上 佑介 48分 菅沼 実 |
10分 村上 佑介
14分 村上 佑介
44分 村上 佑介
48分 菅沼 実
14分 村上 佑介
44分 村上 佑介
48分 菅沼 実
メンバー
- 監督
- 樋口 靖洋
- 監督
- 石崎 信弘
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 江角 浩司 | 0 | 0 | GK | 33 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 22 | 田中 輝和 | 0 | 0 | DF | 25 | 村上 佑介 | 3 | 0 |
DF | 3 | レアンドロ | 0 | 0 | DF | 5 | 古賀 正紘 | 0 | 0 |
DF | 5 | 冨田 大介 | 0 | 0 | DF | 2 | 鎌田 次郎 | 0 | 0 |
DF | 4 | 波戸 康広 | 0 | DF | 7 | 大谷 秀和 | 1 | 0 | |
MF | 23 | 金澤 誠 | 0 | 0 | MF | 14 | 太田 圭輔 | 1 | 2 |
MF | 7 |
佐伯 直哉 | 0 | 0 | MF | 28 | 栗澤 僚一 | 0 | 0 |
MF | 6 | 片岡 洋介 | 0 | MF | 34 | 杉山 浩太 | 0 | 0 | |
MF | 8 | 小林 大悟 | 1 | 0 | MF | 6 | アレックス | 0 | 0 |
FW | 11 | 藤本 主税 | 2 | 0 | FW | 15 | 菅沼 実 | 2 | 2 |
FW | 16 |
ラフリッチ | 1 | 2 | FW | 10 | フランサ | 0 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 荒谷 弘樹 | GK | 21 | 南 雄太 | ||||
DF | 19 | 村山 佑介 | DF | 32 | 渡部 博文 | ||||
MF | 15 | 斉藤 雅人 | 0 | DF | 26 | 大島 嵩弘 | |||
MF | 25 | 内田 智也 | 1 | MF | 18 | 山根 巌 | |||
MF | 28 | 土岐田 洸平 | 1 | MF | 17 | 永井 俊太 | 0 | ||
MF | 14 | 森田 浩史 | FW | 27 | 大津 祐樹 | 2 | |||
FW | 30 | 桜井 直人 | FW | 9 | 北嶋 秀朗 | 1 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 0分 大宮 ラフリッチ ラフプレー 66分 大宮 レアンドロ ラフプレー 68分 大宮 土岐田 洸平 反スポーツ的行為 79分 柏 鎌田 次郎 異議 88分 柏 菅沼 実 ラフプレー -
交代
時間 チーム 交代 38分 大宮 片岡 洋介 → 斉藤 雅人 45分 大宮 波戸 康広 → 土岐田 洸平 64分 柏 杉山 浩太 → 永井 俊太 76分 大宮 佐伯 直哉 → 内田 智也 77分 柏 栗澤 僚一 → 大津 祐樹 -
試合統計情報
大宮 チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 8 4 4 シュート 14 7 7 8 4 4 GK 17 8 9 4 2 2 CK 5 4 1 14 4 10 直接FK 17 8 9 2 2 0 間接FK 5 2 3 1 1 0 オフサイド 6 2 4 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 9,079人 風 弱風 主審 吉田 寿光 気温 21.5℃ 副審 山崎 裕彦 湿度 55% 副審 安元 利充 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 高山 啓義
ハーフタイムコメント
- 【大宮アルディージャ】 樋口 靖洋 監督
- ◆やることはひとつ。しっかりとプレッシャーをかけてアグレッシブに戦うこと
◆中盤をコンパクトにしてセカンドボールを拾うこと
◆攻撃は相手の裏のスペースへどんどん飛び出していこう - 【柏レイソル】石崎 信弘 監督
- ◆後半の入り方に気を付けよう
◆まだ0-0の気持ちで45分集中していこう
試合終了後のコメント
- 石崎 信弘 監督
- 前節のガンバ戦は1-2で敗戦したが、後半はレイソルらしいサッカーができた。村上、杉山と活躍したが、日頃のトレーニングの成果が結果につながった。初出場の村上はサイドバックで前半だけでハットトリックは素晴らしい。新しい戦力で底上げしていけるのは、いい傾向。札幌戦までの2週間で切磋琢磨していい準備したい。
- 村上 佑介 選手
- (デビュー戦でのハットトリックに)出来過ぎで怖いです(笑)。3点取ることは狙っていなかったが、自分の持ち味を生かそうとだけ考えていた。試合前はロッカーでガチガチに緊張していたので「いつも通りに走れ」とみんなには言われた。(1、2点目はセットプレーから、3点目はフランサからのパスだったが)フランサを信じて走った。昨日までの練習でもフランサといいコンビができていたので良かった。次の試合に向けて練習からアピールしていきたい。
- 菅沼 実 選手
- (40mドリブルでの得点シーンは)最初のタッチでDFの裏にうまく抜けられたので、シュートを選択した。うまく積極的に行ったのが良かった。次も結果を出すだけです。
- 杉山 浩太 選手
- 前半から前から当たっていこうということで、サイドの選手がすごくプレスに行ってくれた。点差がついて、途中から中盤で落ち着きがなくなってきたので、戦い方を変えて相手の攻撃を遅らせていこうとした。最後は足がつってしまった。ケガでスタッフやチームに迷惑をかけていたので、何とか恩返ししたいという気持ちでプレーしました。