試合結果・日程
2008 Jリーグヤマザキナビスコカップ Cグループ第2節
2008年 3月23日(日) 16:00KICKOFF フクダ電子アリーナ
HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
1 |
|
1 |
|
58分 斎藤 大輔 | 35分 太田 圭輔 |
58分 斎藤 大輔 | 35分 太田 圭輔 |
メンバー
- 監督
- ヨジップ・クゼ
- 監督
- 石崎 信弘
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 立石 智紀 | 0 | 0 | GK | 33 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 13 | 市原 充喜 | 0 | DF | 25 | 村上 佑介 | 1 | 0 | |
DF | 3 | 斎藤 大輔 | 0 | 1 | DF | 13 | 小林 祐三 | 0 | 0 |
DF | 4 | ボスナー | 0 | 1 | DF | 2 | 鎌田 次郎 | 0 | 0 |
MF | 2 | 坂本 將貴 | 0 | 0 | DF | 4 | 石川 直樹 | 2 | 1 |
MF | 6 |
下村 東美 | 0 | 0 | MF | 14 | 太田 圭輔 | 1 | 0 |
MF | 15 |
中島 浩司 | 0 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 1 | 1 | |
MF | 22 | 米倉 恒貴 | 0 | 0 | MF | 18 | 山根 巌 | 0 | 0 |
MF | 40 | フルゴビッチ | 1 | 0 | MF | 15 | 菅沼 実 | 1 | 1 |
FW | 9 | 青木 孝太 | 1 | 6 | FW | 27 | 大津 祐樹 | 1 | 1 |
FW | 10 |
レイナウド | 2 | 2 | FW | 20 | 李 忠成 | 3 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 30 | 岡本 昌弘 | GK | 21 | 南 雄太 | ||||
DF | 5 | 結城 耕造 | DF | 23 | 藏川 洋平 | ||||
MF | 39 | 松本 憲 | 0 | DF | 8 | 茂原 岳人 | 0 | ||
MF | 7 | 工藤 浩平 | 1 | MF | 17 | 永井 俊太 | |||
MF | 16 | 谷澤 達也 | 0 | MF | 19 | 阿部 嵩 | 0 | ||
MF | 23 | 楽山 孝志 | FW | 11 | ポポ | 0 | |||
MF | 29 | 益山 司 | FW | 22 | 鈴木 達也 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 17分 千葉 フルゴビッチ 反スポーツ的行為 54分 千葉 フルゴビッチ ラフプレー 54分 千葉 フルゴビッチ 警告2回 -
交代
時間 チーム 交代 45分 千葉 中島 浩司 → 工藤 浩平 45分 千葉 市原 充喜 → 松本 憲 53分 柏 山根 巌 → 阿部 嵩 62分 柏 菅沼 実 → 茂原 岳人 65分 千葉 レイナウド → 谷澤 達也 70分 柏 太田 圭輔 → ポポ -
試合統計情報
千葉 チーム 柏 計 45 90 項目 計 45 90 15 4 11 シュート 14 10 4 9 4 5 GK 7 2 5 0 0 0 CK 6 5 1 19 10 9 直接FK 9 6 3 3 2 1 間接FK 3 2 1 3 2 1 オフサイド 3 2 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 10,856人 風 弱風 主審 野田 祐樹 気温 14.3℃ 副審 間島 宗一 湿度 40% 副審 中原 美智雄 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 大塚 晴弘
ハーフタイムコメント
- 【ジェフ千葉】 ヨゼップ・クゼ 監督
- ◆柏は身体を張って前へ前へ来ている。その裏を狙うプレーをしよう
◆後半は前線から厳しくプレスしてボールを取ろう
◆後半45分ある。ネガティブにならず勝ちに行こう - 【柏レイソル】石崎 信弘 監督
- ◆相手のカウンターに注意
◆気を抜かず最後まで集中しよう
試合終了後のコメント
- 石崎 信弘 監督
- 前回の札幌戦も1-1で、先制点を入れたが追いつかれたので、今日こそ勝ちきろうと臨んだ。前半うまく1点を先制したが、山根がケガした後、失点してしまった。前回同様、今回も、失点はイージーなミスからだったので、残念だ。なかなか流れを変えきれないところがまだまだ未熟だと思う。
- 李 忠成 選手
- ゴールを自分が決めないといけないと思っているので、決定的なチャンスをものにできず、悔しいです。(得点シーンでは相手選手を2人連れてうまくつぶせたが?)アシストとしては良かったが、その前に空振りをしてしまった。FWなら決めないと。
- 大津 祐樹 選手
- (今日も90分出場して)試合の雰囲気はつかめたが、ミスが多く、チームの流れを潰してしまった。相手と競ってクサビのパスを受けることが多いが、寄せも早いので倒れないように対処したい。あとは、FWなので点を決めて結果を出していきたい。
- 村上 佑介 選手
- 試合前、みんなが気を使って「前に行けよ」など、話かけてくれました。最初は緊張というかビクビクしていました。ファーストタッチで縦に突破できて、入り方が良かったので、それでだいぶ気持ちが落ち着きました。
- 鎌田 次郎 選手
- 前半レイナウドにボールをキープされていたので、後半そこは気をつけました。失点したところは集中力が切れてしまっていました。札幌戦での失点にも自分が絡んでしまったので、もったいなかったと思います。