ロゴ
KASHIWA REYSOL

STEP
01

まずは試合日程をチェック!

柏レイソル(以下レイソル)は2025シーズン、J1リーグ、ルヴァンカップ、天皇杯に出場します。Jリーグは、ホーム・アウェイ方式での開催となります。ホームはホームスタジアム(三協フロンテア柏スタジアム)で、アウェイは相手チームのホームスタジアムで開催されます。
試合は土日・平日を問わず行われますので、ぜひチェックしてください!

STEP
02

チケットを購入しよう!

どこで、どうやって買えばいいの?

※レイソルのホームゲームチケットのほとんどを「ローソンチケット」で販売しています(Jリーグチケットは少数です)

どんな席種があるの?

楽しみたい観戦スタイルによって席種をお選びいただくのがオススメ!
屋根が少ないので、日中開催試合の日差し対策や雨対策もお忘れなく。

じっくり
ゆったり見たい
arrow_downward
SFホーム指定席
ALホーム指定席
座席で熱量を
感じたい
arrow_downward
MRホーム指定席
ARホーム指定席
家族連れで
応援したい
arrow_downward
サンライズシート
(ゴール裏2F指定席)
飛び跳ねて
応援したい
arrow_downward
柏熱地帯
(ゴール裏1F立見自由)
STEP
03

スタジアムへの行き方を知っておこう!

三協フロンテア柏スタジアムは柏駅東口から約1.5km、徒歩20分ほどの場所にあります。東口からレイソルロードに沿って歩いていくと、黄色いユニフォームを着たサポーターにきっと出会えるはず!

多くのサポーターが柏駅から歩いて来場されますが、路線バス(東武バス)も1時間に3本ほど運行しています。「新柏駅・名戸ヶ谷記念病院前」行きに乗ってレイソルサポーターは「緑ヶ丘」、ビジターサポーターは「日立台 」で下車すれば、もうスタジアムは目の前です!

※スタジアムに駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。

試合当日の楽しみ方

持ち物&服装をチェック!
チェック

チケット

何より忘れてはならないのはチケット。チケットが手元になければご入場いただけませんので、購入したチケットを持参するのはお忘れなく!

チェック

ウェア

屋外スポーツなので、季節に合った服装で。ぜひレイソルのチームカラーの「黄色」を意識した服装でご来場ください!
応援席で観戦するなら、パンツスタイルがオススメです!

チェック

シューズ

スタジアム内は階段があるため、履きなれたスニーカーなどのフラットなシューズがオススメ!

チェック

雨の日

悪天候が予想される場合は、レインコートやポンチョのご用意を!雷や台風など、危険な天候でない限り、雨でも試合は基本的に開催されます。ただし、観戦席で傘は使用できませんので、服装や足元にはしっかりと雨対策をしてお越しください。大きいビニール袋を持参して、試合中は荷物を袋の中に入れておけば、荷物が濡れるのを防げます!

チェック

グッズ

レイソルグッズを買うなら、柏駅南口すぐそばの「サッカーショップKAMO柏店」または、スタジアム内の「柏熱地帯グッズ売店」で!
初心者さんに特にオススメの定番グッズは、ユニフォームよりも安価な「コンフィットTシャツ」、応援に欠かせない「タオルマフラー」です!

何時に行けばいいの?

スタジアム内でグルメやイベントを楽しむなら、
ホームゲートは試合開始4時間前に開場し(一部試合除く)、
試合開始45分前からは
選手のウォーミングアップが始まり、
徐々に高まる熱気を楽しむことができます。、
試合開始60分前からの来場は
入場ゲートも場内も混雑しますので、
それより前までに来場いただくことをオススメします!

お子さまでも楽しめます!

試合会場にはキッズサポーターもたくさん!
試合によってイベント内容は異なりますが、お子さまでも楽しめるイベントやサービスもございます。
ぜひ安心してご来場ください。

キッズサポーター
託児室
エアー遊具
塗り絵
ワークショップ
エスコートキッズ

どんな選手がいるの?

柏レイソルには地元出身の選手、日本代表経験のある選手、世代別代表の選手など、注目選手がたくさんいます。
選手たちの迫力あるプレーを間近で見られることが、日立台の最大の魅力です!

選手1
GK
小島 亨介
選手2
MF
小泉 佳穂
選手3
FW
細谷 真大
選手4
DF
古賀 太陽
選手5
DF
犬飼 智也

よくあるご質問

Q
ビン・缶・ペットボトルの持ち込みはできますか?
A
ビン・缶の持ち込みはできません。入場ゲートで中身を紙コップに移し替えていただきます。ペットボトルの持ち込みは可能です。
Q
一度スタジアムの中へ入場したら、外には出られませんか?
A
再入場可能です。ただし、再入場の際は入場時のチケットが必要となりますので、チケットは大切に保管してください。
Q
ベビーカーを預かってもらえるところはありますか?
A
ベビーカーは、入場ゲートにてお預かりしますので、係員にお声かけください。
Q
何歳からチケットは必要ですか?
A
小学生以上の方はチケットが必要となります。未就学児については、指定席では保護者の膝の上でご観戦いただく場合はチケット不要となります。座席を使用される方はチケットをお買い求めください。自由席のチケットは不要です。
Q
授乳室やおむつ替えのできるスペースはありますか?
A
スタジアム内に授乳室とおむつ替えスペースを設置しています。場所については当日スタッフにお尋ねください。
Q
喫煙所はありますか?
A
スタジアム内に喫煙所を設置しています。喫煙は指定の喫煙所でお願いいたします。電子タバコについても喫煙所でのご使用をお願いいたします。