試合結果・日程
2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第15節
2016年10月22日(土) 14:03KICKOFF 日立柏サッカー場

HOME | 試合終了 |
AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
2 |
|
3 |
|
66分 田中 順也 90+1分 クリスティアーノ |
40分 鎌田 大地 45+1分 富山 貴光 72分 鎌田 大地 |
66分 田中 順也 90+1分 クリスティアーノ |
40分 鎌田 大地 45+1分 富山 貴光 72分 鎌田 大地 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
40分 | 鳥栖 | 24 | 鎌田 大地 | 左 30 → 中央 24 → 11 → 24 右足S |
45+1分 | 鳥栖 | 18 | 富山 貴光 | 中央 18 ヘディング ↑ 25 → 18 左足S |
66分 | 柏 | 9 | 田中 順也 | 右 相手DF ↑ 25 カット ↑ 9 ~ 中央 左足S |
72分 | 鳥栖 | 24 | 鎌田 大地 | 中央 33 ↑ 11 ヘディング ↑ 24 左足S |
90+1分 | 柏 | 37 | クリスティアーノ | 中央 14 ヘディング ↑ 15 → 10 → 37 右足S |
メンバー
- 監督
- 下平 隆宏
- 監督
- マッシモ フィッカデンティ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 23 | 中村 航輔 | 0 | 0 | GK | 33 | 林 彰洋 | 0 | 0 |
DF | 8 | 茨田 陽生 | 0 | 0 | DF | 8 | 藤田 優人 | 0 | 0 |
DF | 4 | 中谷 進之介 | 0 | 0 | DF | 5 | キム ミンヒョク | 0 | 0 |
DF | 2 | 鎌田 次郎 | 0 | 1 | DF | 29 | 谷口 博之 | 0 | 0 |
DF | 22 | 輪湖 直樹 | 0 | 0 | DF | 23 | 吉田 豊 | 0 | 0 |
MF | 25 | 小林 祐介 | 0 | 0 | MF | 25 | 早坂 良太 | 0 | 1 |
MF | 17 | 秋野 央樹 | 0 | 0 | MF | 14 | 高橋 義希 | 0 | 0 |
MF | 19 | 中川 寛斗 | 2 | MF | 30 | 福田 晃斗 | 0 | 0 | |
FW | 14 | 伊東 純也 | 2 | 0 | MF | 24 | 鎌田 大地 | 1 | 1 |
FW | 9 | 田中 順也 | 0 | 2 | FW | 18 | 富山 貴光 | 3 | 0 |
FW | 34 | ドゥドゥ | 0 | FW | 11 | 豊田 陽平 | 1 | 0 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 桐畑 和繁 | GK | 1 | 赤星 拓 | ||||
DF | 5 | 増嶋 竜也 | DF | 2 | 三丸 拡 | ||||
MF | 21 | 湯澤 聖人 | DF | 35 | 青木 剛 | 0 | |||
MF | 7 | 大谷 秀和 | MF | 6 | アイメン タハール | 0 | |||
MF | 15 | 武富 孝介 | 0 | MF | 40 | 石川 啓人 | |||
FW | 37 | クリスティアーノ | 3 | FW | 22 | 池田 圭 | 0 | ||
FW | 10 | 大津 祐樹 | 1 | FW | 41 | 田川 亨介 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 56分 鳥栖 キム ミンヒョク ラフプレー -
交代
時間 チーム 交代 46分 柏 中川 寛斗 → 武富 孝介 46分 柏 ドゥドゥ → クリスティアーノ 51分 鳥栖 藤田 優人 → 青木 剛 76分 柏 田中 順也 → 大津 祐樹 87分 鳥栖 富山 貴光 → 池田 圭 90+3分 鳥栖 鎌田 大地 → アイメン タハール -
試合統計情報
柏 チーム 鳥栖 計 45 90 項目 計 45 90 11 4 7 シュート 7 5 2 6 3 3 GK 14 6 8 4 1 3 CK 3 3 0 12 4 8 直接FK 12 5 7 5 3 2 間接FK 1 1 0 5 3 2 オフサイド 1 1 0 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 曇 入場者数 10,140人 風 弱風 主審 西村 雄一 気温 20.6℃ 副審 名木 利幸 湿度 63% 副審 川崎 秋仁 ピッチ 良芝、乾燥 第4の審判員 清水 勇人
ハーフタイムコメント
- 【柏レイソル】下平 隆宏 監督
- ◆センターバックはロングボールを跳ね返す。ボランチはセカンドボールをしっかり拾え!
◆しっかり前進して、相手を押し込め。トレーニングでやってきた事を徹底してやれ! - 【サガン鳥栖】マッシモ フィッカデンティ 監督
- ◆サイドチェンジをもう少し早く回すこと
◆サイドで起点をつくって、裏に抜ける動きをはっきりさせること
◆後半の立ち上がりが大事
◆頭を止めず、タフに戦い抜こう
試合終了後のコメント
- 下平 隆宏 監督
- 上位に食らいつくために絶対に落とせないゲーム。約3週間開いての日立台のゲームでサポーターにも勝利を届けなければいけない大事な試合だったが、それを落としてしまい、非常に悔しい思いです。ゲームに関しては、相手のシステムややり方は想定していた通りで、ゲームの入り方は悪くなかった。ただ40分、45分と立て続けに失点してしまい、キーパーから蹴られたボールのセカンドボールを拾われた形。豊田選手の競り合いのあとのこぼれ球には十分注意していたが、そこでやられてしまい、前半終了間際の2失点は痛かった。後半に関しては、今季2試合鳥栖さんと戦っていて後半は自分たちの流れになったこともあって、この試合も前半しのげれば、後半行けるという計算をしていて、後半2点を獲って後半だけのスコアは2-1だったが、前半の2失点が非常に痛かった。
- 田中 順也 選手
- ゴールは決められたけど、でも勝てなかったことがすべて。自分が出た試合はまず勝ちたいし、チームを勝たせたかった。今日は反省のほうが多い。最近コンディションが整ってきて、さらに日本のサッカーの感覚を取り戻してきたので、時間がかかってしまったが、チームの戦力になれているという感覚を持てるようになってきた。味方が動いているなかで、最後の最後に相手の嫌なポジションに入ること、くさびをミスしないこと、次のプレーをイメージしてボールを受けることを意識していたが、大きなミスはなかったと思う。あとはゴールを獲るところでチームがイメージしている形でなかなか取れていないので、今日は自分からシュートを打って行った。チームが目指す形を出せるように努力していきたい。
- 茨田 陽生 選手
- 蹴ってくるチームというのは分かっていたなかで、そこを抑えられなかったことが失点につながった。攻撃面でもなかなか入り口が定まらず、上手く前に運べず、良い形で前に運べなかった。前に入っていても相手にマークを付かれていたり、1対1が相手もセットしている状況だったり、こっちが不利な状況だった。後ろの入り口の所でもっとハッキリできていれば、もっと前の選手が動きやすかったと思う。前半に2失点して、3失点目も同じ形でやられてハーフタイムで反省した所が改善できていなかった。後半巻き返したけれど、同点、逆転までできなかったのは、後ろが耐えなければいけない所もあったし、相手の特徴であるログボールを蹴ってセカンドという所で2回もやられていて、そこは試合の中で改善しないといけなかった。
- クリスティアーノ 選手
- 勝つこと、逆転をすることを求められていた状況で試合に入って、まずは得点をすることを求められていたと思う。後半に関して言えば鳥栖は我々の陣地に上がってくることは少なかったと思うけれど、その中で3点目の失点を許してしまい、試合をさらに難しくしてしまった。
- 伊東 純也 選手
- 何回か良い感じでサイドチェンジができていたけど、自分のミスもあってあまりスムーズに攻撃できなかった。サイドチェンジをして自分がフリーになって受けるというのは狙っていた。攻撃面で2点は取れたけれど、3失点しているのは相手の強さに負けた。
- 小林 祐介 選手
- 鳥栖とは毎回やり辛さがある。そこで前半に2失点してしまったのが痛かった。セカンドが中盤で拾えなかったし、後ろもハッキリしないことが多かったので、そこはもう少し改善できたと思う。鳥栖は変則的なのでボールの捉え所がなかなか定められず、セカンドボールもどっちに転がって来るか分からなかったので、そこでもう少し自分達がボールを拾えれば試合も変わったと思った。