試合結果・日程
2013 Jリーグディビジョン1 第24節
2013年8月31日(土) 18:35 KICKOFF 県立カシマサッカースタジアム

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
1 |
|
3分 大迫 勇也 14分 ジュニーニョ 66分 ジュニーニョ |
53分 工藤 壮人 |
3分 大迫 勇也 14分 ジュニーニョ 66分 ジュニーニョ |
53分 工藤 壮人 |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
3分 | 鹿島 | 9 | 大迫 勇也 | 左 17 → 35 ↑ 中央 4 ↑ 9 右足S |
14分 | 鹿島 | 8 | ジュニーニョ | 中央 21 ↑ 9 ↑ 28 → 8 ~ 右足S |
53分 | 柏 | 9 | 工藤 壮人 | 中央 7 → 18 → 9 ~ 右足S |
66分 | 鹿島 | 8 | ジュニーニョ | 中央 28 → 40 ~ → 8 ~ 右足S |
メンバー
- 監督
- トニーニョ セレーゾ
- 監督
- ネルシーニョ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 曽ヶ端 準 | 0 | 0 | GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 22 | 西 大伍 | 0 | 0 | DF | 27 | キム チャンス | 0 | 0 |
DF | 5 | 青木 剛 | 0 | 0 | DF | 3 | 近藤 直也 | 1 | 0 |
DF | 4 | 山村 和也 | 0 | 0 | DF | 4 | 鈴木 大輔 | 0 | 0 |
DF | 17 | 前野 貴徳 | 0 | 1 | DF | 22 | 橋本 和 | 0 | 0 |
MF | 20 | 柴崎 岳 | 0 | 1 | MF | 14 | 狩野 健太 | 0 | |
MF | 40 | 小笠原 満男 | 0 | 0 | MF | 20 | 茨田 陽生 | 0 | 1 |
MF | 35 | 野沢 拓也 | 0 | 0 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 |
MF | 8 | ジュニーニョ | 4 | 3 | MF | 15 | ジョルジ ワグネル | 1 | 1 |
MF | 28 | 土居 聖真 | 1 | 0 | FW | 18 | 田中 順也 | 0 | 0 |
FW | 9 | 大迫 勇也 | 1 | 0 | FW | 9 | 工藤 壮人 | 0 | 3 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 佐藤 昭大 | GK | 16 | 稲田 康志 | ||||
DF | 3 | 岩政 大樹 | DF | 2 | 藤田 優人 | 0 | |||
DF | 6 | 中田 浩二 | 0 | DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 0 | |
MF | 10 | 本山 雅志 | 0 | MF | 17 | 秋野 央樹 | |||
MF | 25 | 遠藤 康 | MF | 26 | 太田 徹郎 | ||||
MF | 27 | 梅鉢 貴秀 | 0 | FW | 8 | 澤 昌克 | 0 | ||
FW | 19 | 豊川 雄太 | FW | 11 | クレオ |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 33分 柏 ジョルジ ワグネル ラフプレー 60分 柏 大谷 秀和 反スポーツ的行為 72分 鹿島 前野 貴徳 繰り返しの違反 -
交代
時間 チーム 交代 18分 柏 狩野 健太 → 増嶋 竜也 59分 鹿島 野沢 拓也 → 梅鉢 貴秀 68分 鹿島 土居 聖真 → 本山 雅志 76分 柏 田中 順也 → 澤 昌克 81分 柏 キム チャンス → 藤田 優人 87分 鹿島 前野 貴徳 → 中田 浩二 -
試合統計情報
鹿島 チーム 柏 合計 45 90 項目 合計 45 90 11 6 5 シュート数 7 2 5 8 3 5 ゴールキック 7 3 4 7 5 2 コーナーキック 2 0 2 6 4 2 直接フリーキック 17 9 8 7 5 2 間接フリーキック 2 0 2 7 5 2 オフサイド 1 0 1 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 16,212人 風 弱風 主審 廣瀬 格 気温 29.4℃ 副審 原田 昌彦 湿度 72% 副審 渡辺 智哉 ピッチ 全面良芝、乾燥 第4の審判員 佐藤 貴之
ハーフタイムコメント
- 【鹿島アントラーズ】トニーニョ セレーゾ 監督
- ◆自分たちのキャラクターがしっかり表現できている。最後の笛まで戦い続けろ!
◆刻一刻と変化する戦況に応じて、自分チームのために何をすべきか判断しろ。
◆サイドチェンジとボールスピード。効果的に変化をつけていこう。 - 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆もう少し全体に前へラインを押し上げてコンパクトにしよう。
◆攻撃の時にもう少し工夫しよう。
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 今日は難しい試合になると予想していました。もちろんそう予想して、相手チームを分析して準備して臨んできたのですが、分析していたことが悪い方で起きてしまいました。立ち上がり8分で2失点、マークのミス、判断のミス、自分たちの力の足りなさが原因でした。
ハーフタイムで修正して良い後半のリスタートができ、そのまま行けば同点に追いつくだろうとゲームを見守っていました。しかし、また失敗があり、我々の失敗に次ぐ失敗が今日の敗因だと思います。
リーグ戦も終盤にきて、勝点で直接順位争いをしている相手に直接対決で3歩進むチャンスがあったのに我々のミスから3歩後退してしまいました。 - 工藤 壮人 選手
- こういうシーズンの勝負が決まるような試合で負けてしまい、改めて勝負弱さや力不足を感じている。チーム全員がこの結果を受け止めて、反省してもっと成長していかないといけない。前半からシュートが少なかったので、遠めからでも狙っていく気持ちだった。2-1になって、その後も攻め続けられたけど、あそこで2点目を取り切れなかったことを反省している。
- 鈴木 大輔 選手
- 絶対に失点してはいけない時間帯で2点を取られてしまった。そうなると相手は割り切って守備ができるようになるし、リズムに乗せてしまう。今日の試合はあの時間がすべてだった。相手のFWとトップ下を自由にさせていたので、3バックになって、自分とマスくんで潰しにいった。仕事がはっきりして、少しは落ち着かせられた。後半は入り方もよく自分たちのリズムで戦えた時間もあった。これからもゲームが続くし、前を向いていかないといけない。
- 大谷 秀和 選手
- 2-1まで盛り返したが、やはり3点目の失点が痛かった。最近の数試合と比べると、球際やボールへの寄せが甘く、一歩二歩行き切れていなかった分、後ろの選手に負担をかけてしまった。3バックにして、相手の前線2枚をマークさせたが、相手の左サイドバックが浮いている時間があって、後手後手に回ってしまった。