試合結果・日程
2013 Jリーグディビジョン1 第6節
2013年4月13日(土) 13:04 KICKOFF 山梨中銀スタジアム

HOME | 試合終了 | AWAY | ||
---|---|---|---|---|
|
3 |
|
1 |
|
7分 福田 健介 11分 ウーゴ 77分 土屋 征夫 |
21分 オウンゴール |
7分 福田 健介 11分 ウーゴ 77分 土屋 征夫 |
21分 オウンゴール |
得点
時間 | チーム | 背番号 | 名前 | 得点経過 (~:ドリブル、→:グラウンドパス、↑:浮き球パス、S:シュート) |
---|---|---|---|---|
7分 | 甲府 | 2 | 福田 健介 | 中央 直接FK 2 右足S |
11分 | 甲府 | 11 | ウーゴ | 右 2 〜 → 6 〜 ↑ 中央 11 ヘディングS |
21分 | 柏 | オウンゴール | 中央 9 〜 ↑ 右 2 ↑ 中央 相手DF OWN GOAL | |
77分 | 甲府 | 41 | 土屋 征夫 | 中央 4 ↑ 左 18 〜 ↑ 中央 41 ヘディングS |
メンバー
- 監督
- 城福 浩
- 監督
- ネルシーニョ
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 21 | 河田 晃兵 | 0 | 0 | GK | 21 | 菅野 孝憲 | 0 | 0 |
DF | 2 | 福田 健介 | 1 | 0 | DF | 2 | 藤田 優人 | 0 | |
DF | 26 | 青山 直晃 | 0 | 0 | DF | 4 | 鈴木 大輔 | 0 | 0 |
DF | 41 | 土屋 征夫 | 0 | 1 | DF | 3 | 近藤 直也 | 0 | 0 |
DF | 16 | 松橋 優 | 0 | 0 | DF | 5 | 増嶋 竜也 | 0 | 0 |
MF | 18 | 柏 好文 | 0 | 1 | MF | 9 | 工藤 壮人 | 0 | 2 |
MF | 4 | 山本 英臣 | 1 | 0 | MF | 29 | 谷口 博之 | 0 | 0 |
MF | 6 | 佐々木 翔 | 0 | 0 | MF | 7 | 大谷 秀和 | 0 | 0 |
MF | 22 | 羽生 直剛 | 0 | 0 | MF | 15 | ジョルジ ワグネル | 0 | 3 |
FW | 25 | 平本 一樹 | 0 | 0 | FW | 11 | クレオ | 1 | 1 |
FW | 11 | ウーゴ | 1 | 0 | FW | 18 | 田中 順也 | 0 | 1 |
位置 | 背番号 | 名前 | シュート | 位置 | 背番号 | 名前 | シュート | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 後半 | 前半 | 後半 | ||||||
GK | 1 | 荻 晃太 | GK | 16 | 稲田 康志 | ||||
MF | 10 | 井澤 惇 | DF | 23 | 渡部 博文 | ||||
MF | 30 | 保坂 一成 | 0 | DF | 27 | キム チャンス | 0 | ||
FW | 9 | オルティゴサ | 0 | MF | 30 | 山中 亮輔 | 0 | ||
FW | 15 | 河本 明人 | MF | 26 | 太田 徹郎 | ||||
FW | 20 | 金子 昌広 | MF | 20 | 茨田 陽生 | ||||
FW | 29 | 水野 晃樹 | 0 | FW | 19 | 木村 裕 | 0 |
-
警告・退場
時間 チーム 名前 理由 6分 柏 近藤 直也 反スポーツ的行為 57分 甲府 佐々木 翔 ラフプレー 64分 甲府 水野 晃樹 反スポーツ的行為 66分 甲府 青山 直晃 反スポーツ的行為 72分 甲府 松橋 優 異議 76分 柏 大谷 秀和 反スポーツ的行為 80分 甲府 オルティゴサ 遅延行為 -
交代
時間 チーム 交代 46分 柏 藤田 優人 → キム チャンス 62分 甲府 平本 一樹 → オルティゴサ 62分 甲府 羽生 直剛 → 水野 晃樹 63分 柏 鈴木 大輔 → 山中 亮輔 73分 柏 谷口 博之 → 木村 裕 88分 甲府 ウーゴ → 保坂 一成 -
試合統計情報
甲府 チーム 柏 合計 45 90 項目 合計 45 90 5 3 2 シュート 8 1 7 9 4 5 GK 6 3 3 2 1 1 CK 6 3 3 11 5 6 直接FK 16 7 9 3 2 1 間接FK 3 1 2 2 2 0 オフサイド 3 1 2 0 0 0 PK 0 0 0 -
データボックス
天候 晴 入場者数 10,569人 風 弱風 主審 松尾 一 気温 16.8℃ 副審 西尾 英朗 湿度 26% 副審 数原 武志 ピッチ 全面良芝、乾燥 4審 荒木 友輔
ハーフタイムコメント
- 【ヴァンフォーレ甲府】城福 浩 監督
- ◆ロングボールに対して、ボールサイドは下がりすぎないこと。周りはセカンドボールへの準備をすること。
◆前線のボールの引き出し方を工夫すること。
◆やるべきことをやりきろう! - 【柏レイソル】ネルシーニョ 監督
- ◆攻撃陣が中に絞りすぎる。少し下がって味方ののパスコースを作ろう。
◆前にアグレッシブに攻撃すること。
試合終了後のコメント
- ネルシーニョ 監督
- 今日は立ち上がり10分で2失点を喫した。われわれに必要な集中力を欠いてしまった。その後もリズムを作れず、時間がなくなっていくなかで、本来の持ち味であるパスワークと動き出しではなく、ハイボールで急ぐような展開になってしまった。相手の気迫と戦術がすばらしく、われわれの今日のクオリティを見れば、このような結果以外にはならない試合だった。
- 大谷 秀和 選手
- 立ち上がりの失点がすごく多いことは認識しているし、もちろん気をつけていたが、結果的に2点をとられた。集中力の問題というか、自分たちのミスだと思います。やはりビハインドを背負うと苦しくなってしまう。この失点の多さを何としても改善しないといけない。
- 田中 順也 選手
- 今日は相手の裏を狙うように指示があった。ただリードされて、パワープレーが多くなって、本来の下でつないで崩すシーンが少なくなってしまい、自分たちの本来のサッカーが出せなかった。この攻め方だけだとなかなかゴールが奪えない結果になってしまったし、もっと工夫していかないといけない。
- 木村 裕 選手
- 初出場で緊張はしなかったが、自分らしさをあまり出せず、シュートも1本も打てなかった。今日出場できたことをポジティブに考えて、自分になにが足りないかを考えて、自分らしいプレーを出せるよう頑張ります。
- 近藤 直也 選手
- レアンドロがいないことで、なかなかタメを作ることが難しくなり、どうしても中盤を超えるボールしかなくなってしまった。つなげる選手が少ないと、うまくボールを回すのが難しい。ケガや出場停止で毎試合メンバーが変わる状況で、まだ噛み合っていないところがある。
- 山中 亮輔 選手
- 立ち上がりの失点が多く、追いかける展開が多いのが反省しないといけない。先制すればうまくリズムに乗れるので、やはり先取点が大事。個人的にも目に見える結果、ゴールという結果を出したかった。連敗は許されないし、次は鳥栖のアウェイだけど、1週間しっかり準備していきたい。
- 菅野 孝憲 選手
- 最初にセットプレーを決められて、とても悔しさが残っています。今日こそ無失点という思いを強くして臨んでいたので、余計に悔しい。その後も攻撃の形が作れず、我慢を強いられる試合になった。もっと安定した試合運びができないと、上にはいけない。とにかく切り替えて、次へ向かいます。